はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

6月27日(水)相模大野グリーンホール vol.1

2012年06月28日 | ジュリー ライブ
人生いろいろありますが、ジュリーご自身は『Keep on running』走り続けてらっしゃいます

ツアーは始まったばかり。マニアだって攻めていきましょ~という事で、相模大野のレポです。

ジュリーのお声は本当に素晴らしく、初日にチョッピリひやひやした歌詞もほとんど事なきを得、肌艶もバッチリでした

ところで、お衣裳の訂正をさせて下さい。

第一部のお衣裳。

パンツが濃い紫だと思っていたのが濃いグレーでした。
ジャケットが水色と薄いグレーなので、そのグレーつながりだと思います。
ネクタイは紺というより濃い青でしたね。
シャツの方から胸にかけての花柄(マーガレットみたいな花)の花びらの部分はお肌が透けていたようです(タケジ氏、Good Job)

第二部のお衣裳。

上下黒かと思っていたのですが、こちらのズボンが濃い紫でした。

シャツは肩から斜めに濃い紫、青、緑、黄、茶と、絞り染めのような、イメージとしては“涙色の空”のジャケットのような、空から大地への色の移り変わりを表している感じ。

ズボンはその肩の部分の濃い紫と同じ色だったと思います。


さてさて、今回の『これだけは絶対後世に残したい』エピソード発表

第一部後半、“涙色の空”でまた涙してしまい、「私ってこんなに“涙色の空”が好きだったんだ」と自分でも驚いていた時だったか、1階最後方から双眼鏡で舐めるように見ていてふと気づいたジュリーのズボンのウエスト辺りのシャツの違和感

「えっ、シャツのボタンをし忘れたの?なんか妙にゆるっとしてるんですけど~」
と、双眼鏡でがん見したのですが、ちょうどネクタイがある位置でどうもよく分からない

ジュリーが『3月8日の雲~カガヤケイノチ』を
「みんなで、作りました。この鉄人バンドと僕で作りました」と紹介。
『みんな』と言うのが何ともいいですね
鉄人バンドの皆さん、愛されてるな~ジュリー、信頼できる仲間とお仕事が出来てよかったねと感動。

“恨まないよ”を歌われるその姿が余りにも哀しみを背負われていて、こんな表情で歌われる曲って今までなかったのではと涙

そして、初日ではかなり固かった客席も“F.A.P.P”では手拍子が出るほどになって来ました。

確か“F.A.P.P”の前にジャケットを脱がれたと思います。

ジャケットを脱がれたということは、どうも違和感のあるウエストの正体が見易くなったという事

“カガヤケイノチ”は、私にも歌わせて下さいと、感動の涙を流しながら歌いつつ、双眼鏡でジュリーのお腹を凝視するというかなり怪しい行動をとっていたところ、見えましたよジュリーのナマお腹が

この会場って、ステージと客席かなり近いので、一列目の方は可愛いジュリーのナマポンポコちゃんを下から見上げるという超羨ましい体験をなさったのでは

休憩入れないで~2部もこの衣装でこの状態のまま歌ってと真剣に願いましたがそんな都合のいい事がある分けはなくまぁ一瞬とはいえナマお腹を拝め、ボタンをし忘れたジュリーに感謝などど浮かれていた私。

と・こ・ろ・がです。アンコール前のMCで

「いや~びっくりした、お腹のボタンが弾けたんや」って仰ったんですよ

え~シャツのお腹のボタンが飛ぶなんて本当にあるの

マンガで女の人の胸のボタンが飛ぶのは見た事があるけど

絶対お腹は安楽満センセイの頃よりへっこんだと思っていたのに

というか、ご本人はお痩せになる気は全くないようですね、いぇ全然いいんですけど

そうです、おっしゃる通りりストレスを溜めないで健康が一番です

TVにはほとんど出ないけと、たまに特番で
「世の中が言う美しい昔の姿の映像が流れる」
とMCでおっしゃっていましたが、今でも変わらずお美しくカッコイイです

ジュリー実に贅沢な時間をありがとうございました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みいこ)
2012-06-28 16:18:23
最近見つけてよく伺っています。
ジュリー愛!私も~~と同感でいっぱいです。
でも、今日はさすがの私も読む気になれません。落ち着いたら又、拝見します。

さっき、TVで昨夜のジュリー夫妻の映像がながれました。澤田姓を名乗られていたというエミさんの気持ちに泣きました。
ココロからご冥福をお祈りいたします。
返信する
みいこさん、はじめまして (はるか)
2012-06-28 17:11:42
コメントをいただきありがとうございます。

よろしければまた覗いてやって下さい。
返信する