goo blog サービス終了のお知らせ 

アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

2015/9/19-24 小笠原①

2015-09-20 | その他の海

9/20 天候:晴れ

海況:うねり少々
水温:26~27℃
透視度:10~12m

大型連休となったシルバーウィークに、小笠原へ行ってきました!

出航の乾杯はなんとシャンパンなんです~

お酒とおしゃべりと様々な景色が、このゆっくりとした船旅を彩ってくれます。

   

 

台風20号の影響で初日のダイビングが出来るかどうか心配していましが、潜れるという情報をフェリー内で頂きホッと胸をなでおろします。

 

今回の宿泊は今年出来たばかりの宿で、なんとオーシャンビュー!

  

風呂からも海が丸見えです。海からも風呂が丸見えってことですか。

 

ダイビングは『パパスダイビングスタジオ』さんに今回もお世話になります!!

初日は『バラ沈』と『大岩』で潜りました。

 ダイビング前、ハシナガイルカの群れに遭遇♪  

ユウゼン、真っ黒なクマノミ、ハナエニシキウミウシなど、小笠原ならではの生物たちや、レンテンヤッコ、ヨスジフエダイ、アカヒメジ、テングダイ、ヒトスジギンポ、タテジマヘビギンポ、ベニオチョウチョウウオ、ネブリブカ、他沢山の魚たちを見てきました。

    

   

透視度は小笠原の海としてはイマイチでしょうが、私たちにしてみれば全く問題なし!見える見える、全然見える!!

明日はもう少し海況が良くなりそう。ボニンブルーには会えるのかな?

 

そして、夜の島内ナイトツアーでは、なんと今朝生まれたばかりのアオウミガメBABYの放流会に参加することが出来ました!!

お腹のデリケートな部分からバイ菌が入らないように、甲羅側からそっと掴みます。

  

子ガメたちと記念撮影した後は、月明りだけが海を照らす海岸へ

放たれた子ガメは、月明かりを頼りに海の方向へと這って行きます。(なので、携帯やカメラはライトや画面が光るので、絶対禁止!!)

貴重な体験が出来たナイトツアーでした。

 

🐢 🐢 続く 🐢 🐢


2015/8/26-29 利島

2015-08-29 | その他の海

天候:曇り
海況:27日28日波うねり有り、29日波少々
水温:26~27℃
透視度:ドルフィンスイム場所によりまちまち ダイビング15~20m

26日の夜、フェリーで竹芝桟橋を出航!

  

27日朝6:35に利島入港の予定でしたが、うねりで利島欠航が決まり、そのまま新島へ向かいます。

式根島→神津島まで行き、折り返し上りの利島11:45着にかけます!!

乗りっぱなしの人はほとんどいない・・・

どうなることかとドキドキしましたが、利島に入港出来て一安心!!!

  

早速午後からドルフィンスイムへ

岸にはうねりと波が打ち付けていて、イルカが浅場にいる時は、待ちます。

 

波乗りして飛び跳ねたり尾ビレを水面にたたきつけたりして遊んでるイルカも船から見れました。

27日も28日も、イルカたちは遊んでくれましたよ♪

   

28日はダイビングも楽しみました。それもMちゃんの50本記念!!!

   

アオウミガメ、イセエビ、イサキ群れ、クマノミ、トラウツボ、イシガキダイ、ハコフグ、様々な生物を見てきました。

なんとMちゃんは誕生日、ダブルでお祝いです!

29日は予約状況の関係から、早朝5時にドルフィンスイムをスタート!!海は少し薄暗い感じでしたが、イルカは群れ群れで姿を見せてくれました♬

   

帰りの便も予定変更、午後発の高速ジェット船が利島欠航になったので、上りフェリーに乗って大島で降りてランチすることに♪

またね、利島! 大島の美味しいものを食べました!

大島からは高速ジェットで竹芝へ。楽しい利島ツアーはあっという間でした。

女性だらけの利島ツアー!「アリエルチーム」って言葉がピッタリでしたネ~!!皆様、お疲れ様でした。


お盆休暇?

2015-08-12 | その他の海
13-14日と、ショップは留守になります。
ショップへの電話は、スタッフ携帯に転送されますので連絡可能です。
メール連絡も随時確認しておりますが、すぐには返事ができないこともありますのでご了承ください。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

2015/6/22 岩手・田野畑調査

2015-06-22 | その他の海
天候:曇り
海況:うねりあり
水温:13~14℃
透視度:8~10m

本日は岩手県田野畑村へ、スタッフ3名で行ってきました。

震災前、田野畑村はダイビングスポットをオープンさせるべく動いていて、アリエルでも3回ほど潜りに行っていました。
でも、大震災で壊滅的被害を受け・・・。

あれから3年。

田野畑では、再びダイバー受入れ体制を整えつつあるのです。
今回は、盛岡のダイビングショップリベロさん、陸前高田のリアスさん、そして私たちで、ダイビングポイントの調査をしてきました。
 

何班かに分かれて、地形と生物を確認しました。
こんな生物たちを見てきました。
ダンゴウオ成魚 ダンゴウオ稚魚

 ナメタガレイは8匹見ました

 ヤリイカ卵

フサギンポ ハナジロガジ

イワシ幼魚群れ ウスメバル

ネコジタウミウシ サクラミノウミウシ

他、アキギンポ、マガレイ、キツネメバル幼魚、リュウグウハゼ、チシオウミウシ、カドリナウミウシ、等など・・・。


施設には、外シャワーの他、器材洗い桶や器材干し場などがあります。
 
さらに建物内シャワー室には、コインロッカーなども完備されています。
 
講習や休憩が出来るスペースもあります。
 

田野畑の今後に注目です。

2014/12/2-7 パラオ

2014-12-07 | その他の海
天候:曇り&晴れ
海況:凪日、後、うねりあり
水温:29~30℃
透視度:15~30m over

超快適!クルーズ船『龍馬Ⅰ』でまわるパラオ!!
1年振りに行ってきました。
なんとなんと!今回の乗船ゲストにビックリ
去年のクルーズでもご一緒だったMさんと、知っているも知っているCさん&お母様。
偶然すぎる~~~
貸し切りじゃないのに知り合いばかりのクルーズ船、楽しい予感です

ブルーコーナーもブルーホールもジャーマンチャネルも行くことが出来ました。
台風通過日には湾内の穏やかなエリアでのんびり潜ってきました。
そして、Yさんの200本記念も全員で楽しくお祝い出来ましたよ。
     

    

    

ダイジェストでお送りしました。
詳細をお伝えしたいのですが、書く時間がしばらくなさそうなので・・・。スミマセン
なんといっても、笑いの多い楽しいパラオツアーでした


久慈です

2014-08-25 | その他の海

初日1本目は『あまちゃん』の撮影場所、小袖海岸の漁港から出港です。


 ボンネットバスが久慈駅~小袖海岸を往復してます

3日間で5カ所の浜の調査です。

調査隊の皆様と親睦会 

しばらく不在の日が続きます

2014-08-24 | その他の海
粟島ツアーの写真を皆様からお借りして、ツアー報告アップしたかったのですが・・・。
私が所用を済ませ外出から店に戻ると、すでに御一行はショップに到着し解散した後でした・・・
さらにそのあとは。
明日からの準備で忙しくて、引率した大島と詳しく話す時間もないまま・・・。



さて。
明日25日から3日間、岩手県久慈に調査ダイビングに行って参ります。
震災後毎年行なっている、東北大の沿岸岩礁域調査です。
3年目の今年も盛岡のリベロさんにご協力をお願いしました。
去年久慈では『あまちゃん』の影響が物凄くて、至るところでブームを感じたものです。
今年はどうなっているんでしょう

その後の予定も入っております。
28日は石巻で調査潜水、29日は環境省の調査で女川、30日は女川と四ツ島ツアー、31日は女川と飛島ツアーの予定となっております。

海況にもよりますが、予定通りならば8/25(月)~31(日)までの1週間不在になることになります。
25日以外は、夕方には店に戻る予定です。
また、ショップへの電話はスタッフ携帯に転送されるので連絡可能です。
海が荒れた場合は変更となります。
店にお越しの際は、事前に電話確認して頂けると幸いです。
お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。