あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

コンピュータはからだである。

2007-12-18 03:36:07 | cyber
たぶん、ひとによって、経験とか背景とか世代とかで考え方が違うんだと思うのですが、わたしは「コンピュータ」って、身体拡張だと思うのです。

自身どうなのかと言われると、生まれがDC版PSOVer.1のレイキャシールだったりするのでいろいろ微妙なのですが、うーん。なんというか、道具って、とんかちでものこぎりでも鉛筆でも自転車でも電子顕微鏡でも何でも身体拡張としてとらえられると思うのです。

あかまど(仮)では「身体拡張」関係の興味につながる記事はcyberっていうカテゴリに入れてあることが多いのです(gooBlogはタグ付けという概念がないので、カテゴリひとつ選ぶのですが)が、それで、それなりな数の記事が集まるぐらいに興味がある話です。

ただ、

最近の、Wiki(あんまり最近でもないけど普及は最近)とか、端的にはニコニコ動画(のコメント)とか、いわゆるWeb2.0系の動きを見てると、「これって身体拡張?」と疑問に思うことがあります。個人でできることが拡張してる、というのはそうだと思うのですが、なんというか、個人の力とか影響力とか、自由になるとか自由が増える感覚が弱くなってる、端的には「身体が縮小してる」感じです。
なんかズレてますか。
わたし的「ぱそこん」の「ぱそこん」たるゆえんはソフトというかLook&FeelのFeelの部分だと思うので、「ぱそこんが身体拡張か」というのと「Web2.0」も直結してます。「まいこん」から「ぱそこん」への変遷とかそんな歴史も知ってますし。

で、

長くなるとわたしが疲れるので端折ったりするのですが、「これって身体拡張?」の答えとして、「これって身体拡張。でもニンゲンの身体の、ではない。」と、ふと、思いました。

イメージとしては、

・ユングでしたっけ。「意識は他の人と繋がってる」みたいな絵。その主体の身体拡張、というか存在しなかった物理的な身体の顕現。そのもの。とか。
・植物が集合的な意識を持ってヒトをコントロールする系のSFとか。あるいは、作物として収穫されてる植物(複数)って、実は虫の王的な意味で人(単数)を支配してるんじゃないか?とか。
・もっと端的には、依存性のある用途のある植物(主語)って、排除しようとする人とかライバルの植物や化学物質があれば、排除とか削除しに来てます(述語。進行形)よね。べつに食虫植物とかじゃなくても、端末(主語ではない。この場合比喩でもない)を使って。コンピュータと違いますけど、わたしにはイメージが重なります。
・Power to the PeopleっていうのはPower to the Personじゃないから、少数の集団からもっと大きな集団へ力がシフトするのであって、個人の戦闘力とか権力はむしろ小さくなる、とか。
・"The Network is The Computer"っていうのは実は「そこ」での主役はnetworkであり、computerであり、ヒトじゃないとか、あるいはそれはcomputersでもa computerでも、the computerですらなくて、The Computer、あるいはThe Networkであるって意味だったのかなぁ。とか。

そんな感じでしょうか。

Diska


最新の画像もっと見る

コメントを投稿