あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

4月29日(木)のつぶやき

2010-04-30 00:37:45 | fromTwitter
01:04 from web
Opera10.52入れてみる。タブが四角いのに違和感とかアイコン類が微妙に変わった?とかそういうとこしか気が付かない軽度のファンですいません。とりあえず上書きで普通に使えてる模様。
01:17 from web
Opera10.52。メニューとかダイアログとか結構変わってる気がしてきた。これはもしかして使い倒してた人には大変なレベルの変更?
01:31 from web
Opera日本語周りバグとかいうけど、「GoogleのHack全部が既存ブラウザと同様に動くことを期待する」とかいう基準は技術屋的には悪い冗談という気はする。ユーザー的にはまぁ、何でも思い通りに動いてほしくはあるんだけど。
01:38 from web
それをあと1歩進めたら、それは「Chrome(Webkit)で動かないものは正しくない」とか「規格はGoogle主導で世界統一すべき」という話にもなるように思う。Matrix支配とかバンドック地球侵略とか寄生獣とかは「人類が望んだことだからno evil」とか。
by KimiruHamiru on Twitter

4月28日(水)のつぶやき

2010-04-29 00:34:06 | fromTwitter
01:12 from web
Google SketchUpにも手を伸ばしてみる。大昔に手を出したことあったけど、Google Earth見たあとだとニュアンスが全く違って見えてくる。本職が本気だしたらちょっとヤバいレベルのヴァナ地図ができそうなポテンシャルな気がするんだけどこれ。
01:18 from web
成り行きでちょっと調べたら、Parallel GraphicsのISBとかいまも売ってたのね。対応OSは2000までとか書いてあるけど。
01:30 from web
2010/04/26に寝ぼけてTweetした「GoogleMapsでも建物の立体モデル」って、2010/04/27に実装されたらしい。ぐぅ。いまも寝てるのかも知れない。
17:59 from web
SH Cafe見学するも、平日昼で雨だというのに、ランチメニュー早々に品切れはともかく待ち行列30分以上とかいうレベルだったので撤収。結局サンドイッチ買って済ませる。
by KimiruHamiru on Twitter

4月26日(月)のつぶやき

2010-04-27 00:32:39 | fromTwitter
00:56 from web
結局今マイマップでイメージオーバレイが使えないのはバグではなくて仕様っぽいかな。
03:20 from web
GoogleMaps。マイマップ使わなくても、kmzファイルを直接?q=<URL>で渡したらオーバーレイも使えた。GoogleアカウントやMapsAPIどころかkmzもGoogleEarthで作れるからXML手で書く必要すらないという。むぎゅう。
03:21 from web
まぁ、LODとかあるだろうから(まだ調べてない)やっぱりどこかしら手で書くところはあるような気もする。お絵かきは必須だし。
03:23 from web
してみると、汎用的にゲームの攻略マップとかGoogleEarthで生成してkmz一個で配布できるんでは。すっかりGoogle依存症だけど。
03:52 from web
GoogleEarthじゃなくGoogleMapsでも建物の立体モデルとか表示できるんだったのねー。でも作るのはあんまり簡単じゃなさそう。というところまでわかった。もう寝よう。
03:54 from web
しまった。今表示してたのはGoogleEarthのウィンドウだった。もう寝てたらしい。
21:09 from web
「可能な」を「可狽ネ」に変換しつつTwitterからWebサイトを生成するエンジンがあるらしい。0x5cに弱いという話みたいだけどTwitterから拾うのになぜSJISを経由するのか謎。アフィないサイトも多いし本命がSEO対策としたらステルス性高いのか。
21:18 from web
「可狽」の報告例は2008年頃のBLOGで「これ何?」みたいな記事が既にあった。でもSEO対策とかの人のサイトらしいのでコメントは保留。
21:21 from web
イマドキ、ガイジンの自動生成エンジンじゃなくてもこういう文字化けってありえるのかなぁ。カジュアルなFTPソフトの自動コード変換とか。いや、いくら何でも開発者が気が付くか。
21:22 from web
今時点で、Google日本語サイトでの「可狽 の検索結果 約 77,600 件」ですって。
21:25 from web
最近朝日新聞で見た「けはテひん」を思い出した。あと台湾レポートの「ウルトうの父」とか香港土産の「犬通物語のちさめる」とか。まぁ、ぼくが書くガイコクゴもそんなもんか。
21:44 from web (Re: @zooska
@zooska 兄が買ってきたのでちょっとプレイしてShivering islesまで行ったけど指摘されるまで気がつきませんでした!そういえば戦闘が静かだったかな?
by KimiruHamiru on Twitter

4月25日(日)のつぶやき

2010-04-26 00:19:57 | fromTwitter
01:37 from web
「ISSでTwitter」の話がCnetJapanにフォトリポートで。仮想デスクトップとかも使えてたらしい。2010/04/10発表の「Opera Space Edition」ってじつは本当に開発されてるんじゃない?
01:59 from web
@zooska リボルテック「快獣ブースカ」2010/05発売予定ですって。知ってた?興味ないか。
18:01 from web
隊長負傷回復待って自陣への侵攻出撃を待つよりも、タグなしでも狩り続けて敵が防衛出撃せざるを得ない状況を作って、ザコだけ規定数倒して隊長残して撤退させれば両軍共隊長が生還で再出撃速いから「カンパニエバトル発生頻度が上がる」という仮説はどうだろうか。 #FF11
18:02 from web
前提には「防衛力が減った自軍拠点には防衛部隊を配置することで防衛力回復をするパターンがある」という仮説があるんだけど。 #FF11
18:05 from web
考えたら、リージョンマップとか汽船航路のマップってアイアンハートの成果じゃなくジュノが発行してると思うから、ジュノ的に精度の高いマップを配布する意味がなければ縮尺とかいい加減(=エリアマップと海岸線とかが矛盾する)なのはむしろ自然か。 #FF11
18:08 from web
でも元航海士でマップは船乗りにも評判とかTribuneIIに書いてあるなぁ…。航海士向けってことはリージョンマップのベースはそういう図法(よくしらん)でエリアマップはそうじゃないっていう可能性はあるか。
by KimiruHamiru on Twitter

4月24日(土)のつぶやき

2010-04-25 00:20:00 | fromTwitter
00:28 from web
ヴァナ地図並べてみる。ギルド桟橋のマップが、「縮尺が他のエリアの倍ぐらいで、南端洞窟部分がジャグナーの真下を通って、運河南東がジャグナーとバタリア境界を通ってブンカール北西部の水場に流れ込んでる」以外考えられない気がしてきた。 #FF11
00:37 from web
あとは、コンクエストやカンパニエの全体図のノルバレン地方の淡水表示っぽいのがメシューム湖という確信が持てない。 #FF11
11:47 from web
状況は刻々と変化してると思うけど、王の間[S]実装で人増えたいま一番必要なのは拠点防衛力の意味の周知のような気もしてきた。巡礼団止めるのは不可能にしてもOPS券がサルタ物資補給とか足りてるとこに消費されたり、双魚が体力の薬補充のために壁直しに出られないようでは。#FF11
11:50 from web
今週の教団軍と兵団は「積極攻勢+破壊工作」だったってことかなぁ。まぁ、同じルールなら本土防衛中はそれ以外選ばないか。 #FF11
11:55 from web
してみると北に戦力集中するためにダンジョンを明け渡すというのは、3国獣人軍にダンジョン防衛を意識させて「積極攻勢+破壊工作」を選びにくくするとかいう意味もあるのか。とか、ジャンケン10回勝負の必勝法的議論な気もする。考える意味はあるけど。 #FF11
12:00 from web
でも連邦軍は防壁改装ある週でも常時ターレットと爆弾で150までは削られ続けてるんだよな。もう何ヶ月も。やっぱり軍資金足りなくて工作隊が回ってないなのか。「殖産興業」でゾンパジッパ指示という選択あるけど実は「手の院と言えば赤字」なワナ? #FF11
12:03 from web
あとは将領戦で敵の技術力を落としてターレット設置を防ぐ…と、工作隊の爆弾作戦増えてかえって削られるか。もう机上演習と言うより机上の空論。 #FF11
12:06 from web
でも「連邦軍防壁は賽の河原の石積み状態」、「工作隊来たら即アウト」な現状では、「敵の工作隊に何をさせたくないか」を中心に作戦方針(広い意味で)を考えるのは意味があるのかも知れない。 #FF11
12:12 from web
人増えたり、ゲスト1人2人来ればずいぶん変わるんだろうけど、それは王国軍一強状態に削りを入れるということで、「気ままな身勝手集団……いや、兵士の自主性が尊重される気風の隊」ではどうにも。 #FF11
13:41 from web
メモ:2008/06/10VerUpにより血盟軍実質強化。2008/06/16集計で各地で市街戦突入。2008/09/09VerUpにより市街戦頻度激減。Bisソロムグ奪還は2008/07/07集計、グロウベルグ奪還は2008/08/04集計。 #FF11
14:05 from web
2010/03/23パッチから「敵一匹でも倒すと支配率が上がる」という記述を目にするようになったけど、それが正しいとして、北方独自仕様かはまだ確証がない。2008/06/10以前には一度も見てないことだけは間違いない。 #FF11
by KimiruHamiru on Twitter

4月23日(金)のつぶやき

2010-04-24 00:29:21 | fromTwitter
00:59 from web
神速大活躍で双魚沈黙で要塞が29/110とかに。これも軍資金のせいなのか。「1エリアの発生頻度が低くて、出撃あるときはピンポイントで神速付き侵攻」のループじゃ、防衛力の意味わかってる人が20人とかで常駐ないし出撃監視してなきゃ止めようがない気が。 #FF11
01:04 from web
工作隊に張り付いてればIron_Bombが100%解除できるようならまだいいんだろうけど、そんなノウハウはないし。 #FF11
by KimiruHamiru on Twitter

4月22日(木)のつぶやき

2010-04-23 00:30:40 | fromTwitter
03:30 from web (Re: @R_B_Blanche
@R_B_Blanche 実際「Twitter前提」かはわかんないというか会話したら偏見が入ってたみたいなんですけど、Twitter平行してやってたらゲーム内の会話はおざなりになると思うし、そんな意味でもうLS付ける自信がなかったりケータイ持つことすらできない情報弱者モード。
03:32 from web
うつうつ。
03:37 from web
コミュニティ作るってのは人間の本質的なものな気はするんだけど、それは外と中を定義するってことでそれは同時に阻害を生むわけで、ゲーム内では/sayや/shはできても、それの阻害となるなら/tellも/pも/lもしたくない。
03:47 from web
多分これは仕事中に同僚がマイナーなチャットクライアントで内緒話してるのを知った時か、ストールマンが「自分の人生は、人と人の間に壁を作るものだったと振り返るのはいやだ」というのを聞いたときか、あるいは小学校で隣以下略。だからぼくの人生そのものな気もする。
13:19 from web
From:ヘッダに堂々とamazon.comと書いてるPhishingメールが来た。経験的にはSPAMMERはデカいとこには喧嘩売らないと思ってたけどそうでもないらしい。とりあえず「メールのリンクには触るな」ぐらいしか。
13:20 from web
これ続くとメールクライアントの自動SPAMフィルタが汚染されそうだなぁ。
13:31 from web
Google Earth本体入れてみたら、Pluginのときと同じくOSがクラッシュ。今度はBlueScreenすら出ず、リセットボタンも無効で電源断しか操作不能。とりあえず試しちゃうあたりは技術者として正しいのか有り得ないのか。
13:33 from web
Google Earth、OpenGL(エミュレーションらしい)モードで立ち上げ直したらOSがクラッシュしなかった。しばらくこれで試すか。
13:35 from web
OpenGLエミュレーション重い…。386マシンでDoomやってるみたいに重い。
16:12 from web
Google Earth。「ツール->オプション->3Dビュー->グラフィックモード」をDirectXにして下の「セーフモードを使用」トグルONにしたら安定して高速に動いて作業効率が256倍な感じ。
16:15 from web
微調整とか開発者登録して何かロジック作るとか考えなければもうKML直接触らなくてもよさげ?
16:20 from web
ダメだ国境とかONにしたらやっぱりGoogleEarthクラッシュした。今回はドライバの警告だけで済んだけど。
by KimiruHamiru on Twitter

4月21日(水)のつぶやき

2010-04-22 00:29:29 | fromTwitter
10:02 from web
Win7にしてから1月半。全体に軽くて安定してるけど経つけどこのExplorerの仕様はどうしてもついて行けない。使えば使うほど使いにくさが。C:\"Documents and Settings"が"C:\Users"になったのだけは進歩。
10:06 from web
高速道路に地雷が埋めてあって踏むと「ホウカイドウロ」地形になって修復に工兵隊が3ターン使ってその間戦闘機と爆撃機を護衛につけなきゃならないような感じのカスタマイズ機能。
10:33 from web
グラフィック操作のソフトを探してたらWacomBamboo付属の廉価Photoshop7がよさそうだったので購入したらPhotoshop7はWin7非対応でインストーラ動かず。小技はあるんだろうけど付属のCorel Painter Essentials4でいいや。
10:37 from web
Corel Painter Essentials4。「デジカメ画像を絵画調にする目的の機能」が大半みたい。チュートリアルがビデオだったり妙なテイスト。Win7のキャプチャ画像いじるのが目的だったからPNG読めないのが不便。
10:40 from web
というのが昨日あたり夢中でやってた話。結局変換とか重ねあわせとかは大昔に買ったPaintShopPro7使ったり既にわけがわからなくなってる。PNGの件以外はPainterで済むような気もする。
10:43 from web
Picasaは整理とかネット連携とか補正とかだけで描く機能皆無?
15:20 from web
GIMP使ってみる。地図いじり的には「ファジー選択->自由選択->選択範囲をパスに->パスに沿って描画」が強力でこの24時間で使ったソフトの中では比類ない。UI詰め込み過ぎで目的を見失うのが弱点。「まず、目的を見定めよ(グンサー・シュルツ)」。
23:42 from web
どうもTwitter前提ででFFXIやるスタイルはぼくには合わないらしい。ICQで連絡とりあってゲーム内では無言か@で画面埋め尽くすTrammel時代のPKギルドにむかついたのを思い出した。 #FF11
by KimiruHamiru on Twitter

4月20日(火)のつぶやき

2010-04-21 00:29:37 | fromTwitter
22:51 from web
入って行けないので出た。しばらく休むもよし。舌のね乾かぬうちに戻るもよし。
23:11 from web
ヴァナ地図GoogleMapsにのっけるの、攻略向けとかメモ用途だったら、無造作に512x512のマップ並べてマイマップ重ねるとかで必要十分な気がしてきた。あとは「それでいい」という見切りとか「あるといい」という確信とか「ぜひほしい」という動機が必要だけどまだないな。
by KimiruHamiru on Twitter

4月19日(月)のつぶやき

2010-04-20 00:38:46 | fromTwitter
05:05 from Echofon
Street View探索中の人が現地で幽霊的に見えたり会話できる情報端末とかHMDとかいう幻想。呼出しはソウルサイン?
05:15 from Echofon
逆に現地で位置情報公開してる人が見えて会話や撮影依頼ができる地図とかいう幻想…ってこれはpublicにしようとか手段問わなければ今あるものでできそうか。
05:23 from Echofon
要は地図なり特定の位置を注視してることをアバタなメタファで表現するっていうことか。ネットゲームはそもそもそういうもので、ARな道が最近開けたとか。
05:35 from Echofon
寝言終わり。むにゃむにゃまた寝る。ぐぅ。
22:04 from web
Google Mapsの左下にでる縮尺ゲージって緯度変えると変わってくのね。考えたら当たり前なんだけど。
22:20 from web
つまり多分赤道付近なエルシモ島と緯度60度とかありそうなウルガランのマップを同時に使う場合、GroundOverlayの座標って単純に(0,0)-(1,1)みたい「ましかく」にすりゃいいわけじゃないってことで…ここで頭が痛くなる理系って…。
22:22 from web
オーク帝国本国ってさらにウルガランから海わたってさらに北なんだよな。たしか。北極大陸?
by KimiruHamiru on Twitter