あかまど(仮)

net初心者で自称ソフト技術者。Gamer属性。netは人の望み?それとも?

6月29日(土)のつぶやき

2013-06-30 03:17:03 | fromTwitter

斧術士でちょっと始めたけどリムサ・ロミンサもクエストとかNPCの作りがかなり丁寧になってるね。ぼくだと全キャラ周りがデフォだけど「解説がくどいと感じる人」がいてもそういう人はたぶん「クエストマークがない人に話しかけない」からうまくフィルタできると思う。 #FF14


カタカナ語とか用語がどれくらい通じるかについて隅々まで目を通してる人がいる感じ。ブルワークホールのNPCの初期台詞とか全員が全員もう笑っちゃうかも知れないレベルで解説してくれるけどこれぐらいやってくれた方がいいと思う。 #FF14


レイズもらってお礼しようと思ったらチャットとエモートが使えなかった。抜刀時にしゃべるのは訓練次第で理論上可能なのか設定次第なのか。ログフィルタのデフォルト設定は初心者には「何もフィルタしない」の方がいいと思うな。チャットの障壁さえ低ければユーザで対処しやすい。 #FF14


PSOの「ボスの攻撃を回避しつつメニューからフォイエを打ちながらだろうが、過去ログ開きながらだろうが、三連撃の途中だろうが、チャットは常に開始・中断・発言可能」という仕様は最強だったと思う。思い出補正入ってたら申し訳ない。


「フキダシの重なり回避」はPSOで完成されてたね。それ以上のシステムが地球上歴史上存在するか知らないけど。


@KreorNeko 具体的に書くと「イージス+オハンのナ出せない白学は黙って暗モのいうことを聞け!」という主張に見えます。


バッタにかじられながら毎日片手剣で根っこや溶岩や朽木を切りつけるよりサマーフォード庄で一回だけ岩x3どけてゴミx3拾う方が開拓の説得力を感じるなあ。ウルブカで岩をどけたいわけでもないけど。 #FF11 #FF14


種族の偏りをしっかり見せてるのはいいね。リムサ・ロミンサでは明らかにゼーヴォルフが目立ってるし。服と動作だけで「この人はウルダハ出身のデューンフォークのがめつい商人」とか「アラミゴから流れて来て肉体労働してるハイランダー」とかわかるのがいい。 #FF14

1 件 リツイートされました

「この人はきっと元海賊で幻術を学びにグリダニアに派遣されて帰って来て気心の知れた特殊技能者として斧術士ギルドで活躍してる人」とか「この人は昔ビアデッドロック駐在の閑職を嘆いてたけど今では市街地で新人冒険者の相手が楽しくてしょうがない人」とか妄想しやすい。 #FF14


iMacがヤケドしそうになってたというかこれは数十秒触ってたらホントにヤケドする。 #FF14


@ff14_tao_ff11 EldersScrollではアルゴニアン(の女性)が好きです。リムサ・ロミンサにマムージャがいたからPCにも開放されたりするかも知れませんね。



6月28日(金)のつぶやき

2013-06-29 03:15:28 | fromTwitter

D&DはCure Light WoundsとかだったけどWizardryはDIOSでUOはCureだけどIn Maniだったわけで、外人(ヨーロッパ人でも)が英略語しか受け入れられないと考えるのは偏狭と思う。


馬鳥は論外だけどタウマテルギフォカスとかカタカナ語をよりによって風水士に使うのは「どんなFFをやって来た人?」とも思う。日本人の「FFファン」も対象であろう広報活動でTank/DD/DPSとかサラッと言っちゃう人も同じベクトルと思う。 #FF11 #FF14


@Togamine 「広めたいこと(ゲーム)」がある布教者(エヴァンジェリスト)であれば、通じにくい言葉は避けるなり丁寧に説明すべきと思います。プレイヤーもですけどそれより広報とかプロデューサが努力を怠っていると感じます。 #FF14


タウマテルギフォカスはTheuturgic FocusとThaumatugic Focusでニュアンスが違いそうだなあ。前者はダイモーン絡みみたいだからMNDかCHRっぽくて、後者は神秘学だか奇術絡みでINTかうっかりするとDEX。 #FF11


DIOS/DIALMAがなかったらホイミ/べホイミは別な名前だったと思うし結果としてケアル/ケアルガもなかったと思う。ケアルがCureになってしまった背景には興味がある。HALITOが失われた事を思うとあんまり考えたくなくもある。 #FF11


でも「ホイミ」とか謎単語がよく定着したよなあ。少なくとも数百万人に通じるよね。


ケアルはcareとかcureを連想させるしファミコンの解像度的に字数や字面の文脈上「2文字とか拗音は避けた」とかはありそう。しかしホイミとは何なのか。


なんかすごい無駄なことに頭を使った気もするけど世の中に無駄でないことがあるかはまた命題ではある。


ともあれ、ゲームとか世界とかを作る人は言葉は大切にして欲しいのね。何を取り込んで何を定義して何を定着させるのか。何と似てて何と違って何と同じなのか。


世界を作ってない人がいるかと言えばまたそれも命題ではある。



6月27日(木)のつぶやき

2013-06-28 03:17:30 | fromTwitter

メモ。Yagudo Turretは神速一人来るたびにダメージカット量が増えた。カットなしの相手に23入る火氷雷水の魔法剣が、4人目で10、5人目で9、6人目で8になった。風土は6人目で3ダメージでレジストも多かった。 #FF11


ニュモモさん保護のために引っ張ったYuu Mjuu実質ソロで倒せちゃった。いつもザコ処理優先で隊長は強そうなPC/NPCに任せてたのもあるけど「こんなの自分と違う」という意識が先に立つ。 #FF11


記録見たらLv95限界越えたのは2013/02/17ごろだったらしい。 #FF11


Game Watchの記事"「FFXI アドゥリンの魔境」次回バージョンアップ情報を公開"。 game.watch.impress.co.jp/docs/news/2013… 「アシスントがアシスタントになってるのは誤字」とか思ってしまった。 #FF11


古樹公を倒すジョブといえば園芸師しかないな。 #FF11


轟雷公はいかにも竜騎士4人でジャンプして倒しそう。 #FF11


ドラクエ3の頃はさ。「ドラクエ1のチラシはラスボスの姿が載ってた!ネタバレ!今じゃ考えられない!」とか言ってたと思うのね。「これが最終的に得られる報酬品!」とか「これが新七支公!」っていう宣伝手法の違和感は多分その辺に由来するんだと思う。 #FF11



6月26日(水)のつぶやき

2013-06-27 03:23:00 | fromTwitter

バーニングレンジャーとか言われてもリバイバルもリメイクも移植もないみたいなので誰も分からないと思うけどPSOの文脈だとそうでもないのか。


ブラックペーパー絡みでタツノコとコラボとかあながち冗談でもないのかなとかエアプレイヤーが言ってみる。


コラボといえば、デンジャラスターオンラインのファミ通コラボとか当時は他の雑誌社ではどういう扱いだったのかな? #PSO2


ボナンザ購入のために数年ぶりに無限ポストの封印を解いた。再度封印できるのかは不明。1アイテムに10個分の番号の情報持たせるのはムリなんかな。 #FF11


すごいいまさらだけどカンパニエ2戦でメリポ1以上入るとか悪い冗談だよなあ。ワークスでF.S.まで歩いて6000とか。GoVで楽6匹倒す毎に1000とかも充分狂ってる。アビセア乱獲でプレイヤーも開発者も価値観が崩壊したと思う。 #FF11

1 件 リツイートされました

何度でも言うけど、カンパニエはおもしろいんだよ。ユニオン報酬なかろうが経験値が入らなかろうが遊べるゲームだったし、キャップ解放やインフレ後の今も遊べるゲームなんだ。大局が見えれば、Opsをやる動機もあるんだ。 #FF11

4 件 リツイートされました

ワークスコールはレイヴも含めてどう楽しめばいいのか未だに解らない。戦績と経験値がボロ儲け的なレベルで稼げるのは解るしワールドレベルで動くのも解るけど大局が動いてもカンパニエと違って日常に繋がらない。ドロップ率とかに関わってるのは知ってるけどそれは日常となってない。 #FF11


カンパニエの場合、大局が変化すると各エリアのカンパニエバトルは全く別の展開になるのね。思い通りには行かないけど、どう戦うのがいいのか、どう楽しめばいいのかは読み取れる。 #FF11


大局に目を向けさせるってことだと、もしかしたら今見直すべきはコンクエスト政策かも知れないね。毎週所属国を変えるようにしてサンドリア支配になると羊が放牧されて草が根こそぎとか。生態系が変わるのは覇者エリアで実験してたよね。 #FF11


頭がゆだった。どうもキャパシティが低い。


昨今のぼくの頭のキャパシティは140文字ぐらい。



6月25日(火)のつぶやき

2013-06-26 03:19:28 | fromTwitter

流砂洞がずっと砂嵐でメイジャンのサボテンダー残り100ぐらいと次のトカゲ200が一気に終わった。続きのラフレシアはカンパニエ転戦しつつ進めるのが正解か。 #FF11


メイジャンの魔法回避とか魔法命中ダウンとか持ったら麻痺避けたりできるんかなあ。ディスペル避けられるぐらいならすごいけどそれはないか。#FF11


朝日新聞オピニオン欄「熱すぎないか高校野球」。「感動やドラマを生むために体を壊してまで連投することを推奨している関係者がいるんだとしたら、どこぞのブラック企業と大差ないですよ。」聞き方もあるんだろうけど中々素晴らしい。


Adobeの「かづらき」。平仮名縦書きでリガチャするフォントなのかこれ。


古典原本の書体の著作権だか肖像権だかどうなんだろね。古典じゃなくても知らないけど。



6月24日(月)のつぶやき

2013-06-25 03:17:56 | fromTwitter

ウォータミトンってどうなんだ。 #FF11


LSコミュニティはLSが必須な時点でとてつもなく敷居が高い。 #FF11


TL見てて思ったんだけど、毎週1日だけ接続可能なMMORPGの運用とかもあり得るんじゃないかとか。ゲームとしての意味は知らないけど、メディアとしての可能性として。 #FF14


日常は別にあって、週一回ドンドルマの市場で収穫物取引してギルドに顔を出すとかいう感じ。


うちの環境だとドラクエベンチマーク「やや重い」だなぁ。640低品質まで落としてやっと「普通」。とはいえ「影が丸いのやだ」とか言わなければ低品質でも充分すぎるほどきれい。 #DQ10


要約するとドワーフのお嬢さんが嗜好品欲しさに強欲商人との取引のために山賊に身をやつして黒魔術にも手を出したら召喚した魔物が昔命を奪った子供に似ていたのでほんの気まぐれで保護者になって亡者に囲まれ幸せに暮らしましたという正統派ダークファンタジーなお話。 #DQ10


ドワーフやプクリポの話って重いのが多いよね。 #DQ10



6月23日(日)のつぶやき

2013-06-24 03:23:05 | fromTwitter

白→工作隊→モと来るカルゴナルゴ。人いなかったので白と工作隊を看過して一気に削らせて勝たせてモを孤立させるセンリャクは成功したけど逆転されちゃったな。 #FF11


体感だけど、カンパニエでターレットもしくはターレット+ターレット兵だけでFortification1度数分削った時に、拠点防衛力最大値と備蓄庫最大値にダメージを与えてるんじゃないかという感じだった。さっきのパターンではそれぞれ1しか最大値が削られなかった。 #FF11


結局カルゴナルゴはモ→白と続いてモンク壊滅間際にニュモモ隊到着で一気に蹴散らした。Dee Xalmoにはちょっと荒らされたけど99クラスのPCが4人ほど来てたのが大きい。 #FF11


魔導剣士でつよウィヴルやってみたら惨敗。単純に火力大きくてファランクス突き抜けてオートアタックで100ダメージずつ食らってストンスキンが2発で剥がされる。丁度表示のペイストは石化来なかったのもあるけどすごく楽だった。麻痺も浅い。 #FF11


範囲攻撃なし限定とはいえ、忍者は自力でスロウと暗闇と麻痺入れて空蝉2種で7回無効化とかとか反則だよなぁ。遁2も詠唱時間の割にダメージ出るし。 #FF11


魔導剣士Lv68でやっとスキル225到達でスピンスラッシュを覚えた。回った回った。一度見たら忘れないモーションと思うけど、このレベル帯は二刀斧ばっかりの時代に過ごしたから多分一度も見たことがなかったんだろう。 #FF11



6月22日(土)のつぶやき

2013-06-23 03:17:31 | fromTwitter

隊長を欠いたゾルク隊を支援して詩人隊長を倒してもらった。ザコ足止めも並行してやるのは相当きつかった。 #FF11


多分勝因は救護兵が残ってたこととガル白ゲストが来てたこと。 #FF11


@drg_24 コントローラを両手で持った状態で机に接地する場所?


@Mumatan ゾルク隊というと「要塞で単独行動して1部隊だけ生き残っても結局壁が削り切れない火力のなさ」と「デスネル。相手は死ぬ」のイメージだけど、そういや「隊員が自力で回復できる連邦軍唯一の部隊」だったね。 #FF11


カンパニエも離れてたせいか部隊名、隊長名、隊員名が思い出せなくなってるな。戦い方は大体思い出せるけど時々復習しないと反応が遅れる。 #FF11


@Mumatan ゾルク隊の要塞防衛時の配置が厨房なのは、後方支援でごはんを作ってるという設定だったという説はどうだろう。ガリリさんが弾薬庫ってのは危なそうだけど連邦軍の中では危険物取扱いが得意そうとか自身が爆発物っぽいからとかなんか理解した。 #FF11

1 件 リツイートされました

フォーラム出入りしてて、いろんな人がいるなとか気づかされた。とかも思うんだけど、本当は昔はいろんな人がいなかったり口を開ける環境になくて、いまはいろんな人が口を開ける世の中になったのかな。とかいう気もする。 #FF11


いやそれ以前に昔はいろんな人というのが存在しなかったな。ゲームはアクションばっかりで、遊ぶために最低限コンピュータの知識が必要とかゲームのBASICソースコード本が書店で平積みとかそんな時代。


戦闘システムってWizardryの時代からどれだけ進歩しただろうね。6面ダイスを基本とした分かりやすさ制御しやすさとか、3列編成による近接可能な敵の数の制限とか、失われたものも結構あるよね。


MMOTRPGってのは8割方冗談なフレーズだったけど、需要はあると思うんだよね。GMが本来の意味のGMとして狂言回しのアドリブNPCを演じたり、リアルタイムで状況を見てモンスターのPOP管理をしたり、場合によってはその場でマップを作ったり。


自動と手動の混在。システム管理のための運営じゃなくて、GMのゲームマスタリングのためのシステム。GMは今みたいにPC数百人に対して1人とかじゃなく、5人から10人にとか、1ダンジョンに1人とかそういう運用。


ありそうだったり、かつてあったりしたと思うんだけど、今もそういうラインのRPGのシステムってのはあるのかなぁ。


想像なんだけど、FF14の末期の都市襲撃とかのイベントってそういう「GMが敵のPOPを管理したりする方向」だったと思ってるのね。カオスなシステムメッセージとかもあったよね。 #FF14


ヴァナ通アドゥリン。充実はしてるんだけどインクァルタタの受け流し率上昇値とか検証逆ムズで普遍的な内容が、有料の書籍が一次情報になるのは何だかなあ。 #FF11


むー。慣れとか画面サイズとか処理速度とか諸条件あるんだろうけど1時間ほどで3D酔いして続行困難になる。多分ターゲット時のカメラワークで揺さぶられるのがきつい。一度限界を超えると他のゲームもしばらくムリ。 #FF14

1 件 リツイートされました

うわー好き好んでフェ・イン篭ってドールやってたのに試してなかった。盲点。 RT @KreorNeko: メルトダウンは光、コレ魔導剣士のセオリー
#ff11



6月21日(金)のつぶやき

2013-06-22 03:18:45 | fromTwitter

「"typo"も"QA"並にはギョウカイ用語なんでは」と突っ込もうと思ったけどWikipedia「誤植」項( ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4… )見てたら読みふけってなんだかどうでもよくなってきた。 #FF11


キーボードが珍しかった時代はともかく「キーボード叩かない人」の方が少なそうな昨今、typoが業界用語としてのアイデンティティを保てなくなっているという側面はあると思うけど誤字とかタイプミスとかいう代替語もある中でtypoという言葉の独立性は如何な物と再定義されるべきかとかそんな。


QAって言葉が「品質保証」を上書きするように定着したのも興味深いね。個人的見解ではソフト業界でアジャイルがその名で呼ばれなかったころに、「退行テストのテストケースが自動化できない範囲のテストをするような専業のチーム」の呼称が輸入されて他業種に広まったものと思ってるんだけど。


赤剣でツボメイジャンしに行ったデルクフ上層でドールNMに襲われた。体感だけどバサンダでスタン軽減、テッルスx2でスタンはほぼ完封でストンスキンも回せてた。ような気がする。ドロップはなし。 #FF11


魔法防御力と魔法回避率と属性耐性と魔法ダメージカットがまとまったデータが見つからないことにショックを受ける。ボムは火以外カットされるーとかイモムシは氷と雷がレジられにくいーとか断片的なのはある。レジは数値じゃなくてもいいけどカットは数値化されててもいいんでは。 #FF11



6月19日(水)のつぶやき

2013-06-20 03:42:15 | fromTwitter

ウォークオブエコーズ初参加。まさか経験値が増える場所とは思ってなかった。 #FF11


@ARR_Charlotte 学者の攻撃は本で殴るのかフェアリーが噛み付くのかまさか全戦闘を「交渉」で解決か...。


2ジョブ目をどう楽しむか楽しめるかってのは11年プレイしてても未だにぼくの中では解決してない。「楽しむ」って観点ではFoVGoVOpsワークスアビセア、で上げるってのは少なくとも結論にはならない。使ってはいるけどさ。 #FF11


GoVのいいところは孤独感と、逆に同じ境遇の人と会ってパーティ組める可能性が高いことかなと思う。「現地で組める」ってのは11年前に夢見て破れた理想。 #FF11


一人でやっても4人でやっても全員が同じ量だけ剥ぎ取りできる(loot権がある)っていうMHの基本ルールはリアリティ的に歪んでるけどパーティを組む動機付けとして機能してると思うのね。ヴァナでは経験値ボーナスがその歪みだけど、何を倒しても得られる物が同じで、狭い。 #FF11


ランポスの爪が50本欲しい人と火竜の尻尾が1つ欲しい人がパーティを組むメリットがある、というのがMHのパーティを組ませる仕組みのいいところ。ヴァナというかアビセアの型紙や五行NMの装備品ドロップはちょっと近い仕組みだけど、やっぱり、狭い。とてつもなく狭い。 #FF11


アイテムレベルが高すぎる人がいたら乱獲で装備弱い人にシンクするとか、シンクターゲットが装備変えたに瞬間に殲滅力5倍経験値1/10とかLv98でメリポモード固定して回避とかあるんかな。複雑過ぎて頭が付いて行かない。 #FF11