ブログ

ブログ

カメラの正しい持ち方

2007-07-10 21:51:29 | Weblog
カメラの正しい持ち方を誤解している人が多いです。

まず悪い見本から。
1.カメラを右手だけで持つ
これはコンデジでよく見かけますが、カメラがブレやすく、落としやすいので最悪です。
元をただせば小型ビデオカメラの持ち方であり、その元は小型映写機(8ミリフィルム)でしょう。
動画ならブレは目立ちませんが、カメラでは最悪です。
私なぞ、携帯で写真を撮る時も両手で持ちますよ。

2.両手でボディの両側をはさむように持つ
これもコンデジで見かけます。古くはコンパクトフィルムカメラでよく見ました。
これは両脇が空きやすく、手ブレしやすい持ち方です。
また、シャッターを押すときに右側が下がりやすくなり、出来上がった写真が右下がりになる傾向もあります。


ではカメラの正しい持ち方・構え方:

まず根本的に考えを改めましょう。
カメラは左手で持つものです。

左手のひらを上に向けてボディとレンズのマウント付近を支えます。
望遠レンズだともっと前のレンズ下部をささえます。
要は、重心付近を左手で下から持つ、これだけでカメラは安定します。
その状態で右手でボディを軽く支え、シャッターボタンに人差し指をかけます。
右手には極力余分な力をいれずに、いつでも最小の力・ストロークでシャッターボタンを押せるように人差し指をフリーにしておきます。
その状態でファインダーを覗きますが、ひたいでファインダー枠を軽く押さえます。
つまり、左手・ひたい・そして右手の3点で支持します。
これがカメラの正しい持ち方です。

正しい持ち方をしてるかどうか確認するのは簡単です。
カメラを構えた状態で右手だけを外してみます。
すると、左手とひたいの2点で支えることになりますが、それでカメラがさほどズレなければOKです。
多少は右側が下がりますが、支えていられればOKです。

正しい持ち方をすれば、右手に余分な力が入らず、シャッターチャンスも逃しにくくなります。
それに、時々いろいろな掲示板に投稿されますが、カメラのグリップのラバーがずれることもないはずです。

ちなみに、カメラの右手の側にあるグリップは、握るためのものではなく、単なる電池室です。
もちろん、カメラを持ち歩くときも、右手でグリップを持つのではなく、左手でマウント下部付近を持ちながら移動します。
グリップは、ちょっと持ち上げる時に使うだけで、撮影時にはグリップは不要です。
実際、昔のMFカメラにはグリップは付いていませんが、別に持ち難いこともなく、ブレやすいこともありませんでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは分かるなぁー (おっさん)
2007-07-12 19:43:48
>>私なぞ、携帯で写真を撮る時も両手で持ちますよ。

ここ読んで思わず笑ってしまいました。
写真やってる人はみなそうじゃないでしょうか?
渡しも携帯で写真撮るとき両手でホールドしちゃうんですよね。
この間もそれやって会社の女の子に「ずいぶん、大げさに撮るんですね。」と笑われました。
返信する
Unknown (TAKA)
2007-07-14 00:14:31
デジさんは、8mmまたは16mmムービーでの経験は無いようですね。
詳しくは書きませんが、左手グリップで保持、右手で操作です。

一眼や、コンデジでの保持方法は、異議はありません。

でもこの話題て、デジカメジンの記事と重複しませんか?
昔、某BBSでも書いていたし。

こんな話題より、最新のポートレイト見せてくださいヨ。
返信する
Unknown (デジ)
2007-07-15 19:53:34
> デジさんは、8mmまたは16mmムービーでの経験は無いようですね。

そうです。8ミリフィルム等での動画撮影はないです。
そうですか、ホールディングは同じなんですね。参考になりました。
小型ビデオカメラも一応持ってますが、撮影は数回だけですし、小型ビデオはわざわざ右手側に固定バンドが付いているので、左手の出る幕がないようになってますね、あれはよくないなあ・・・。

> でもこの話題て、デジカメジンの記事と重複しませんか?

デジカメジンは全く行っていないのでわかりません。
そうですか、似た話題が出てましたか・・・

> 昔、某BBSでも書いていたし。

価格.comでは時々書いてますが、スレが流れていくので、残すために自分のブログに書きました。

> こんな話題より、最新のポートレイト見せてくださいヨ。

すみません、いろいろ忙しくて、セレクトするまでしばらくお待ちください。
(といいつつ、価格への投稿はしてますが・・・(笑))
返信する
最近は (UNKNOWN)
2007-08-04 22:49:58
 ある、デジタル一眼レフの入門本では、グリップをしっかり握りましょうと書いてあります。
 ハンドストラップやカメラグリップといわれる、右手をカメラに固定するようなものが売っています。
 昔のカメラでも、今のグリップのようなものがオプションであったりします。
 左手が重要ではないというわけではないですが、右手もしっかりグリップして、シャッターを押す反動(右下がりの動き)は右手のグリップで抑えるものじゃないですか?
返信する
Re: (デジ)
2007-08-05 00:06:57
> ある、デジタル一眼レフの入門本では、グリップをしっかり握りましょうと書いてあります。

それは本が間違っています。
皆さんだって投稿するときは誰かの受け売りだったりするでしょう。
会社の仕事だって前回の案内文をコピーして一部手直しするだけだったりするでしょう。
ましてアシスタントや編集者が書いた本です。
どこかで誰かが適当な思い込みで誤って書いた表現がずっと残ることがあるのです。
私の言うことより本の方が正しいという先入観を捨ててみてはいかがでしょうか。


> ハンドストラップやカメラグリップといわれる、右手をカメラに固定するようなものが売っています。

商品も同様に、作っている人はアマや前例に倣っているだけだったりします。
商品として存在していれば正しいものという先入観は捨てるのがよろしい。
例えば、車の違法改造パーツなんて最たるもの。
違法といっても、公道を走るから違法なんであって、自宅の庭に飾る分には違法ではない、
という理屈で売られているんですがね、実際は庭に飾る目的じゃないでしょう。

要は、買う人がいれば商品がは存在するわけで、商品が存在しても無用なものは世の中に五万とあるわけです。

> 昔のカメラでも、今のグリップのようなものがオプションであったりします。

ひとつはモータードライブです。
でもあれは電池室です。
やむを得ずあの位置に来ただけです。
本当に必要なものなら、モータードライブなしのボディ単体でもグリップを最初からつけておけば良いわけですが、
モータードライブ発売後にそうならなかったというのが不要だったことの証でしょう。

あと、ケンコーでハンドグリップを出していましたが、あれは使用例写真でも明らかなように持ち運び用です。
撮影時には使いません。
その証拠に、ボディの左手側にグリップをつけていましたから。
右手側につけると、裏蓋が全開せず、フィルム交換がやりにくくなりますしね。
つまり撮影時には使わないものなのです。
返信する
価格.comでの、ご回答ありがとうございます。 (K4873)
2009-10-15 21:39:53
リンクが張ってあったのでこちらも
読ませていただきました。

おっしゃるとおり、左手と額だけでも
ちゃんとカメラを持てるものですね。
目からウロコです。

期待した回答とは違ったのですが、
結果としては質問して良かったと思います。

ありがとうございました。
返信する