「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

留袖の他装と名古屋帯と袋帯の自装の練習

2022年06月17日 | 出前 着付教室
今日は堺市美原区の木青会館、金曜日のお稽古でした。

アシスタントのTさんHさん、Mさんのお稽古です

お二人は今月は留袖の他装を相モデルで頑張って練習されましたが
後半、だいぶ蒸し暑くなりました(-_-;)
祐村先生が指導してくださいました。

Hさんの分です
Tさんの分



私は新しく入ったMさんと自装の練習をしました。
50肩だと言われているのですが、とても頑張って毎回着物で来られっています(#^.^#)

お太鼓の山がとても綺麗に出来ていました。
まだ恥ずかしいと言われるので、写真のアップはまだです。
変わりに一緒に着物を着た私の写真です。(#^.^#)
帯を夏ものに変えたので、小物も絽ちりめんから絽に変えました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着崩れし難い浴衣の着付けに必要な小物

2022年06月17日 | 出前 着付教室
本日は堺市美原区木青会館のきもの教室でした

スタッフさんが3人お休みだったので
スタッフの坂本さんとアシスタントのFさんと
嶋岡先生の4人で行いました

来月2件予約が入っている浴衣の復習をしました

ちゃんと補正しないと、一番着崩れしやすいので
普段は腰紐を使っていることが多い私ですが
この時だけは、
簡単で着崩れし難いように作られた
コーリンベルト、コーリン腰ひも、コーリン和装締め、金具付きの伊達締めなどがあれば使っています。

河内音頭が大好きで、盆踊りにはいつも踊っていました(最近は行っていませんが😢)
踊っても着崩れしないようにコーリンベルトは2本使っていました。

今日は
それぞれの小物の使い方を説明しました。

コーリンベルトだけは用意するものの中に入れて
出来れば2本とお願いいしています。

お金を頂いて、お着付させて頂くので着崩れさせたくないですものね(#^.^#)

浴衣の時は、着物以上に気を付けてシワを綺麗にとってから
紐やコーリン腰ひもなどの小物を使っていきます。

付いたシワはとれにくいですが、綺麗に伸ばすと落ちないでその綺麗な状態の時に紐やコーリン腰ひもなどを使えるので、扱いやすいですね

2本目のコーリンベルトがあれば、身八つ口と身八つ口を止めます(#^.^#)
踊らなくても、手を上にあげることが多い時には、これは見八っ口付近の余ってくる部分がスッキリ保つことが出来るので便利です

先週の金曜日にした、半幅帯の銀座結び(リボン結びのアレンジ)を説明しました。
半分の位置にクリップを止めて、背中心に合わせ
手先から一回り、次に垂を一回りすると
ちょうど手先と垂先の長さが半分になります。
みんなそのやり方を忘れていたので、
復習で思い出してもらいました(#^.^#)



坂本さん

Fさんは嶋岡先生をモデルに留袖の練習をしました。

私は今日から夏帯に変えました。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする