今日は午前中に雪もあがり、昼からは晴れ。
午前中仕事をこなしてテレビンディングを取り付けて、テレブーツのサーモインナー焼いて、Gさんのテレデビュー。
咲花で2本フラットで基本をやって、北尾根第3の中斜面で切り替えや外足のアウトエッジ(次の引き足のアウトエッジ)の使い方、アルペンターンや両つま先立ちターン他練習方法をいくつかやって、リフト5本でほぼクリア。
黒2クワッドのフラットでリーニングやジャンプターン、キャッチターン、小回り等に挑戦もこれまたクリア。
教え方が良いのかって思っちゃうほどの進歩にびっくり。これはHちゃん・YAS氏・まー氏にもいえたことで若いってすごい吸収力です。
ポジションも切り替えも安定してきたので、少しいたずらに黒菱本コースの未圧雪に挑戦(短時間だけれどストイックにやってきたので遊び&ちょっと冒険タイム)(以前にアルペン板でここをかっとんで滑ってたの知ってますから・・)。
新雪80cmでかなり荒らされた後の急斜面で引き足が引けないだろうと思いつつ少しやって黒2にトラバースして再び
圧雪フラットで切り替え・早めのとらえ、体の傾け等の初日としてはハイレベルの練習をしようと考えていたのだけれど、
黒菱本コースの重い新雪&トラックの重なる悪雪を苦戦しつつもちゃんとテレターンで滑り降りてくるではないですか。
こりゃヤバいと、再び黒2のフラットで気持ちの良いターン(山回りのキレのあるターンや中回りの高速ターン・ベンディングターンやらくちんターン・片足ターン等)に挑戦。
良い感じになってきたところで時間になって、下山は遊び(普通はセイフティーに降りるけれど・・)初日なのに!
スカイラインの未圧雪ゾーンのクラスト悪雪ゾーンもしっかり耐えて切り替えポイントで上手いことターンしてきますなー。
最後のリフト線下の急斜面はさすがに手こずってましたけれど(板を横に向けたらきびしい悪雪急斜面)・・
ここ迄きたら自分がリードして、(本当とてもテレ初日とは思えないんだけれど・・)ゲレンデから少し逸れて短いツリーランに飛び込むと普通についてくるし。最後にこれならどうだと北尾根の線下のコブに挑戦。
ソフトで浅めを選んで勧めて、自分はあえて深いコブでこれでどうだと先行すると、リズム良くテレコブで降りてくるじゃーないですか。ホントまいりました!
自分はテレ初日は通して滑るのがやっとだったんだけどなー。
地元長野で毎週滑ってるから次回会うときは上手くなってるんだろうなー!
明日は新婚さんのNご夫妻とテレ予定(ダンナはうちで2セットテレ板購入してくれたけれど、奥様はレンタルで初テレ)。
どんなサプライズがあるのでしょうか。明日も楽しみです。
来週の木曜日はモーグルのお客様と滑る約束で、いつも店番を任してすみません。(感謝!)
| Trackback ( 0 )
|