■メイン写真
ゆりわれコースの上部から見た迷岳方面の大パノラマ
■今回のコース
ゆりわれコース登山口→ヤマハハコ群生地→八丁平→三峰山→三畝峠→新道峠→
ワサビ峠→月出コース登山口
奈良県側からよりも短い行程で、しかも自然林の比率が高く、展望も随所で
楽しめるのが、三峰山を南の三重県側から登るルート。
昨秋に最新リサーチ済のこのルートを、新緑の美しいこの季節に歩いてみた。
天気もクリアで、気 . . . 本文を読む
■メイン写真
お客さまの安全のために、がんばってます!!
所属する奈良山岳自然ガイド協会では、お互いのガイドスキルを高めるため、
定期的に、いろいろな講習会を実施している。
今回は、和佐又山で、ファーストエイドとレスキューを訓練してきた。
今回の講師は、当協会所属ガイドで、MEDIC First Aid(R)(注)の
インストラクター資格をもつ西谷真吾氏。ウチにはいろんなスターがいるの . . . 本文を読む
■メイン写真
霧の水太覗きから、大普賢岳を振り返る。
■今回のコース
和佐又山ヒュッテ→和佐又のコル→笙ノ窟→日本岳のコル→石ノ鼻→小普賢ノコル→
奥駈出合→大普賢岳→水太覗→(巻き道)→奥駈出合→(往路を戻る)→和佐又山ヒュッテ
所属する職域山岳部の例会で、大普賢岳に登ってきた。
この時期、山は新緑と花が美しいので期待が高まるが、天気のほうは、
ちょっとガスがかかってしまっていた。
. . . 本文を読む