goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

ドキュメント「山の突然死」(柏澄子著、山と渓谷社)を読んだ

2008年08月14日 | 山に関する本やマンガ
Mr.Dashと同い年のフリーランスライター・柏澄子さんによる 登山中の突然死の事例を徹底分析した著作。 なるほど、よく取材されているなという印象を受けた。 Mr.Dashの周りも、熟年の岳友が増えている。いわゆるメタボの人も、 血圧が高い人もいる。 Mr.Dash自身、会社の健康診断では大丈夫なのだが、 「脈拍が少ない/過去に不整脈の診断あり」と、スポーツ心臓気味で、かつ 低血圧ていうことで . . . 本文を読む
コメント

2008夏山縦走で出合った高山植物たち

2008年08月14日 | 山にまつわるあれこれ
ウサギギク タカネヤハズハハコ チシマギキョウ クモマミミナグサか、タカネミミナグサ ハクサンイチゲ ヨツバシオガマ ミヤマダイコンソウ アオノツガザクラ キバナシャクナゲ チングルマ ニッコウキスゲ キヌガサソウ センジュガンピ ソバナ このほかにも、 コイワカガミ、オンタデ、クルマユリ、ハクサンフウロ、トリカブト、ダイモンジソウ、 ゴゼン . . . 本文を読む
コメント

2008年8月9日(土)~12日(火)憧れのジャンダルム登頂(3:南岳新道の下山編)

2008年08月14日 | 山登りの記録
(メイン写真は穂高平小屋。左端に槍ヶ岳の穂先が見えている) 5:53、南岳小屋を発つ。今日は下山するのみ。 中岳の右に穂先を出している槍ヶ岳に別れを告げ、高山植物が咲き乱れる南岳新道を下る。 谷筋の旧ルートは崩壊して廃道となり、1999年に開通した尾根筋のルートに入る。 左右の眺めがすばらしい。木製の桟道があるうちはよいが、ハイマツを強引に切り開いたルートは やがて非常に歩きづらいものになる。 . . . 本文を読む
コメント

2008年8月9日(土)~12日(火)憧れのジャンダルム登頂(2:大キレット編)

2008年08月14日 | 山登りの記録
西穂~ジャンダルム~奥穂縦走の大仕事を終えて、8月11日の朝をすがすがしく迎えた。 今日は見事な快晴だ。 今日は、北穂を経て大キレット、南岳小屋までの行程。 Mr.Dashの調子は万全で、皆の元気があれば、槍まで行ってもいいなと 思っていたが、「南岳まででもう十分満足だ」との意見が大勢を占めたからだ。 6:20、穂高岳山荘を出発。涸沢岳から、昨日のルートを振り返り、記憶を反芻する。 「よくあん . . . 本文を読む
コメント

2008年8月9日(土)~12日(火)憧れのジャンダルム登頂(1)

2008年08月14日 | 山登りの記録
今年の夏休みは、憧れの穂高連峰・ジャンダルムの登頂を目指す。 西穂からアプローチする、難易度の高い方のルートだ。 パーティは、Mr.Dash、ともちゃん、Y井カメラマン、Y澤氏、 N尾クン、T橋クンの6名。 今回は、岩登り、稜線縦走、体力、スピード、その他常識的知識・技術を考え、 メンバーを厳選した。 9日、西穂山荘に入る。西穂は、前回2003年5月に登って以来だ。 山荘に着くや否や、雨が降り . . . 本文を読む
コメント