第4局で羽生王位が挑戦者・深浦 康市 八段に敗れ、3勝1敗と挑戦者・深浦 康市 八段が奪取に王手をかけて迎えた、『第48期 王位戦』の第5局が、徳島県徳島市を舞台に、今日から始まりました
。
この両者のこのタイトル戦、前回は、ここ徳島市で決着がつき、羽生王位が防衛に成功しています
。
今回は逆に、羽生王位が防衛のためには3連勝が必要で、前回とは様相が異なります
。
本局は、深浦八段は「一気に決めたい
」ところでしょうし、羽生王位は3連勝の足がかりを是非とも築かねばなりません。
いずれにしても、タイトルの行方を大きく関わる、大切な対局となりますね。
しかし、徳島新聞社の王位戦のページにアクセスしようとすると、これが全く繋がらない…
。
将棋ファンの皆さんにとっても、「注目度の高い一局」が、そうさせているのかもしれませんね。
ところが、kuroumaさんのおかげで、なんとか王位戦のトップページを閲覧することができました。
(kuroumaさん、勝手にお名前を出してしまいまして…その点はお詫びしますが、感謝します
。)
そこで、実際に覗いてみると…本局の戦形は、第1局にも登場した相矢倉の「森下システム」ですね。
先手番の羽生王位のこの作戦に対し、奪取に王手のかかった深浦八段がどう挑むか…注目でしたが、このシリーズは、本局も含めて、一貫して深浦八段の方から仕掛けていますね。
自陣の玉の囲いを完成させる前に、5筋、9筋の歩を突き捨て、さらに端攻めに楽しみを持たせたのか、44手目に△9七歩と垂らしました。
これを、羽生王位が8八の玉で45手目に▲同玉として取っています。
ビックリですね
。
小生なら、▲同桂か▲同香と取ってしまいそうです。
星勘定の上では「大ピンチ」ですが、第4局から「盆休み」を挟んで3週間が開いています。
ひょっとしたら、気分的に「第1局」のつもりで、羽生王位が本局に臨んでいるのかもしれません。
凄い、精神力ですね。これで、俄然楽しみになりました
。
封じ手は、またしても羽生王位の手番で、53手目を封じました。
予想に相当困っています…というか、正直、全く見えません
。
勉強不足ですね
…。
さて、この大事な第5局を制するのは、ディフェンディング・チャンピオンでしょうか
…。
それとも、挑戦者でしょうか
…。
明日の夜には、勝敗が決します
。
いずれにしても、楽しみですね
。
ところで…
小生が籍を置く、総合化学メーカーで、最近「流行」のものがあるようです。
それは…「熱中症」です。
ニュースでこの夏は頻繁に報道されていますが、小生の会社のように化学メーカーですと、社内で罹患すると「労災」になりますので、大変なことです。
実は、小生も業務中ではなかったのですが、この「流行」にかかり、現在も、正直「絶好調」とはいえません。
なので、ファンのブログウォッチングもままならず、自身の記事も必ずしも「元気がない」のがフラストレーションとしてたまっておりまして…この次の週末でなんとか元に戻したいと思っています。
業務は概ねこなせていますが、これは早めに英語との格闘を始めないと、23日までの「火の車状態
」になりますね…
。
残暑厳しい折柄、読者の皆様には、改めまして御身体をご自愛くださいませ
。

この両者のこのタイトル戦、前回は、ここ徳島市で決着がつき、羽生王位が防衛に成功しています

今回は逆に、羽生王位が防衛のためには3連勝が必要で、前回とは様相が異なります

本局は、深浦八段は「一気に決めたい

いずれにしても、タイトルの行方を大きく関わる、大切な対局となりますね。
しかし、徳島新聞社の王位戦のページにアクセスしようとすると、これが全く繋がらない…

将棋ファンの皆さんにとっても、「注目度の高い一局」が、そうさせているのかもしれませんね。
ところが、kuroumaさんのおかげで、なんとか王位戦のトップページを閲覧することができました。
(kuroumaさん、勝手にお名前を出してしまいまして…その点はお詫びしますが、感謝します

そこで、実際に覗いてみると…本局の戦形は、第1局にも登場した相矢倉の「森下システム」ですね。
先手番の羽生王位のこの作戦に対し、奪取に王手のかかった深浦八段がどう挑むか…注目でしたが、このシリーズは、本局も含めて、一貫して深浦八段の方から仕掛けていますね。
自陣の玉の囲いを完成させる前に、5筋、9筋の歩を突き捨て、さらに端攻めに楽しみを持たせたのか、44手目に△9七歩と垂らしました。
これを、羽生王位が8八の玉で45手目に▲同玉として取っています。
ビックリですね

小生なら、▲同桂か▲同香と取ってしまいそうです。
星勘定の上では「大ピンチ」ですが、第4局から「盆休み」を挟んで3週間が開いています。
ひょっとしたら、気分的に「第1局」のつもりで、羽生王位が本局に臨んでいるのかもしれません。
凄い、精神力ですね。これで、俄然楽しみになりました

封じ手は、またしても羽生王位の手番で、53手目を封じました。
予想に相当困っています…というか、正直、全く見えません

勉強不足ですね

さて、この大事な第5局を制するのは、ディフェンディング・チャンピオンでしょうか

それとも、挑戦者でしょうか

明日の夜には、勝敗が決します

いずれにしても、楽しみですね

ところで…
小生が籍を置く、総合化学メーカーで、最近「流行」のものがあるようです。
それは…「熱中症」です。
ニュースでこの夏は頻繁に報道されていますが、小生の会社のように化学メーカーですと、社内で罹患すると「労災」になりますので、大変なことです。
実は、小生も業務中ではなかったのですが、この「流行」にかかり、現在も、正直「絶好調」とはいえません。
なので、ファンのブログウォッチングもままならず、自身の記事も必ずしも「元気がない」のがフラストレーションとしてたまっておりまして…この次の週末でなんとか元に戻したいと思っています。
業務は概ねこなせていますが、これは早めに英語との格闘を始めないと、23日までの「火の車状態


残暑厳しい折柄、読者の皆様には、改めまして御身体をご自愛くださいませ
