Danchoのお気楽Diary

高校3年間応援団だった「応援団バカ」の日記。スポーツ観戦や将棋等の趣味の他、日常感じる事を、「ゆるゆる」綴ります。

漢字一文字の手紙

2007-06-05 22:07:21 | 社会
5月28日からのほぼ1週間、『生きる』ということをテーマに、大いに考えさせられました。

私自身も、感じたまま『生きる』をテーマに2つの記事をエントリーしました。

いつくか印象深い…その中には「ブロガー冥利に尽きる」という言葉がぴったりなコメントを頂戴し、管理人としては「恐悦至極」に存じます。
誠にありがとうございました。

この2つのエントリーへお寄せいただいたコメントをを拝読して、ちょっと思うところがありまして…3つ目のエントリーを立ち上げました。


今から2年以上前に放送された『3年B組金八先生』の第7シリーズの最終回に遡ります。


卒業式が終わり、武田 鉄矢さん演じる坂本 金八 先生が、3年B組の生徒達に、漢字一字の“手紙”を手渡し、「贈る言葉」をする場面です。

女流棋士会が独立の最中で、寄付金の募り方などの諸問題で、日本将棋連盟との「ボタンの掛け違い」があった当時、私自身も、『大長考』の必要性というタイトルのエントリー記事の中で、3人の生徒に贈った手紙の内容(『正』と『歩』と『聖』)について、既に紹介しています。

今回は、より『生きる』という上でメッセージ性の強い、3年B組の卒業生に贈った「漢字一文字の手紙」をいくつか紹介したいと思います。


先ずは、このシリーズの主人公で、薬物に手を染め、初等少年院送致の審判が下った、役名・丸山 しゅう 君(Ya-Ya-yahで活躍する八乙女 光 君が、難しい役を見事に演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。

丸山君へ金八先生が贈った手紙は、ズバリ『命』という一文字でした。

少年院へ送致される車を止めて、これを丸山君へ贈った時の金八先生の台詞…全文を引用して紹介したいと思います。

*************************************
人の内側に、激しく叩く者が居ると書きます。
29人の同級生が、君の心の扉をどんどん叩きながら「頑張れ、頑張れ」って。
卒業証書は先生が預かっているから。
桜中学のあの教室で、先生ずっと待っているからな。元気で。
*************************************

このシリーズで一番視聴者に訴えたかったメッセージですね。


その丸山君の幼馴染で、彼を男性としても心から愛していた役名・稲葉 舞子さん(大女優に成長した、黒川 智花 さんが演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
稲葉さんへ金八先生が贈った手紙は、ズバリ『愛』という一文字でした。

これを稲葉さんへ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りです。

*************************************
人と別れ難く、その場に立ち尽くし、まだ懸命に去っていく人の後姿を見ている字です。
あなたに良く似合う字です。どうか、しゅうを愛してあげてください。
あなたは、私の初恋の人に良く似ていました。おかげで私の心も少年に戻れました。
*************************************


次は、私がこのエントリーで一番紹介したい「手紙」です。

3年B組の応援団長(私みたい)を務めた、役名・富山 量太 君(CMで時々見かける、千代 将太 君が演じていました)へ贈った、漢字一文字の手紙です。
富山君へ金八先生が贈った手紙は、『勇』という一文字でした。

これを富山君へ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りです。

*************************************
優しいことが進んでできる人…その人を、「『勇気』がある」といいます。
量太…君にはいつも、応援団長を頼んで、ありがとうな。
最後は先生が、君にエールを贈ります。

「頑張れ、頑張れ、量太 頑張れ、頑張れ、量太」
*************************************

その餞の言葉を贈られた富山君は、こらえていた涙をこぼしながら、
「金八先生、ありがとうございました」
といって握手して、自分の席に戻っていきました…。


次は、役名・中木原 智美 さん(白石 知世 さんが演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
中木原さんへ金八先生が贈った手紙は、『花』という一文字でした。

これを中木原さんへ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
科学者が調べた結果、花にはねぇ、その色と形で、人を励ましたり、慰めたりする不思議な力があるんだ。
どうか、『花』のような人になってください。
*************************************


次は、勉強ばかりで自分勝手だった、役名・江口 哲史 君(竹下 恭平 君が演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
江口君へ金八先生が贈った手紙は、『私』という一文字でした。

これを江口君へ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
禾辺は、目印をつけた木の事、横にある『ム』は、田んぼを耕す道具、鋤の事。
どうか、『私』をしっかり耕して、豊かな人になってください。
お前、いつも頑張っていたな。先生、ちゃんと見ていたからな。
*************************************


次は、役名・大胡 あすか さん(モデルとして活躍している清浦 夏実 さんが演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
大胡さんへ金八先生が贈った手紙は、『悟』という一文字でした。

これを大胡さんへ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
自分らしく陽気で元気な人…そんな人を「『悟った』人」というんです。
私は、君の「はい」という元気な声が、とても好きでした。
*************************************


次は、耳に障害を持っている弟を守る、役名・園上 征幸 君(第6シリーズの「笹岡 あかね」役を演じた平 愛梨 さんの実弟である、平 慶翔 君が演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
園上君へ金八先生が贈った手紙は、『侍』という一文字でした。

これを園上君へ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
とても大事な人や、大事なものを守るという仕事に就いた人の字なんです。
耳の不自由な弟さん、しっかり守ってやれ。
それでこそ、『侍』だぞ。
*************************************


次は、男子の学級委員を務めた役名・島 健一郎 君(筒井 万央 君が演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
島君へ金八先生が贈った手紙は、『仁』という一文字でした。

これを島君へ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
お互いに相手の事を慈しみ合うという意味です。
シマケン(島君のあだ名)、『仁義』の人になってください。
学級委員ありがとうな。
君のおかげで、3年B組は、とっても明るいクラスになりました。
*************************************


次は、女子の学級委員を務めた役名・杉田 祥恵 さん(渡辺 有菜 さんが演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
杉田さんへ金八先生が贈った手紙は、役名にある『祥』という一文字でした。

これを杉田さんへ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
この字はねぇ、この一文字だけで「良いことがこれから一杯ありますよぉ~」という予言の一文字です。
辛く苦しい思いをしている人がいたら、あなたが横にいるだけで励ましになります。
ヤヨ(『『大長考』の必要性』のエントリー参照)の面倒を見てくれて、ありがとうな。感謝しています。
*************************************


次は、高校受験の試験当日に、偶然体調の悪くなった御婆さんの面倒を見ることになり、大遅刻をして受験に一度失敗してしまった役名・姫野 麻子 さん(加藤 みづき さんが演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
姫野さんへ金八先生が贈った手紙は、『想』という一文字でした。

これを姫野さんへ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************

『相手』の『心』と書きます。
受験の日、病気の御婆さんの面倒を一生懸命見たんだよな。
麻子は、相手の心が分かる人です。
で、もう一回この字をジーっと見てください。
『木』を『見』る『心』と書きます。
緑一杯の木を目でしっかり見ていると、心がどんどん優しくなります。
緑一杯の人になってください。
*************************************


最後は、クラス一の問題児だったのに、金八先生の教えを受けるうちに、人間としても大きく成長した役名・狩野 伸太郎 君(今では、演じる役の幅が広く、出演映画も年に数本と大活躍している濱田 岳 君が演じていました)に贈った、漢字一文字の手紙です。
狩野君へ金八先生が贈った手紙は、『新』という一文字でした。

これを狩野君へ贈った時の金八先生の台詞…以下の通りでした。

*************************************
『新』とは、『立って』いる『木』を斧で切ること。
そうすると、樹木の良い薫りがしてきます。
どうか、薫りのある男になってください。
初めて会ったとき、私は君が嫌いでした。
でも今は…相当好きです。
*************************************

狩野君は、金八先生にこの餞の言葉を贈られた後、泣き崩れてしまいました。
嬉しかったのでしょうね。


ところで金八先生は、卒業生達に漢字一文字の手紙を贈る前に、こう前置きしています。

『未完、既に完成、旧道すなわち道である…』

宮沢 賢治の言葉だそうです。
これからも自分を建築するために、自戒を込めた意味があるようです。


私のこのブログが、『花』や『祥』のような効果があるならば、管理人として本望ですね。

ブログを通じて、『仁』の如く、読者の皆さんと慈しみ合えれば、本当に素晴しいことですよね。

私自身、元気はあるかもしれないけれど、まだ『悟』った訳ではないですし、これからも『侍』にふさわしい仕事ができるように、宮沢 賢治の言葉を胸に刻んで成長していきたいです。
それを続けて、『新』や『想』の一文字が持つ意味のように、薫りのある、緑一杯の心を持った男性に、『私』を耕しながら成長できれば…と思います。

『生きる』こと、『命』や『愛』の尊さ…改めて考えさせられますね。

そして、2つのエントリーのコメント欄で、自らをさらけ出す『勇気』を示してくださったわらさん…。
このエントリーは、そのわらさんの優しさから感じた『勇気』によって、小生も『勇気』をだせたからこそ、産まれたものです。

『勇気』をいただき、心から感謝申し上げて、本稿を結びます。

わらさん、本当にありがとうございました。

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋好きだった石立 鉄男 さん | TOP | Gacktさんの気合 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わら)
2007-06-06 07:06:09
おはようございます
何と言って良いやら・・・・・。

私は、Danchoさんのブログに導かれてコメント欄に書かせて頂いただけなのです。
私にとっては、自らを見つめ自分のことを素直に書くことが治療になるのです。この治療は聞いてくれる方がいなければ成り立ちません。聞いてくれるだけで良いのです。
前にも書きましたが、「人の目を意識する」ことによって、どんどん自分が判らなくなりました。そこから抜け出したい。抜け出さなければ自分がどうなるか怖い。そんな気持ちだったのです。
この文章を書きながら、読んだ人はどう思うのだろうと思っている自分がいます。なかなか変わることは難しいですネ。
何せ、文章が下手なもので言いたいことが伝えられるか・・・・。

感謝なんてとんでもありません。私の方こそこのような場ときっかけをくださったDanchoさんに感謝しております。
返信する
やっぱり、『感謝』ですね。 (Dancho)
2007-06-06 23:37:36
わらさん、こんばんは。

小生のエントリーに対するコメントを拝読して、真っ先に富山君へ金八先生が贈った『勇』の一文字が思い出されました。

その瞬間です。必ず記事にしようと思ったのは。

この第7シリーズは、とにかく命の尊さを訴えるシリーズでした。
それを改めて考えるきっかけを頂いたことは、『感謝』です、やっぱり。

ちょっと付け足すと、『新』の字を贈られた狩野君が、卒業式の答辞で、こう言っていました。

「在校生のみんな、俺達は胸を張って卒業できるわけじゃないけど、一つ頼みがある。どうか命だけは大切にしてくれ。自分の命。親の命。他人の命…その命の中で、なくなってもいい命なんて一つもないからな。でもな、それでも死にたいと思ったら、職員室へ行け。そこには、お前達のことを体を張って守ってくれる最高の先生達がいるからさ…」

それだけ、尊いんですよね。

小生は放送当時、一番家庭の面で苦しかったときでしたから、『私』という文字に感動して、大泣きしました。

小生も、『私』をしっかり耕して、これからも豊かさを身につけるべく、精進してまいります。

改めにてその気持ちを思い出させていただいたこと…感謝しています。

でも、嬉しいです。勿体ないほどのお言葉を頂戴して。

これを励みにしたいと思っています。

わらさん、9日は日比谷ですよね…。
小生を探してみてください(笑)。
返信する
Unknown (わら)
2007-06-07 07:18:45
おはようございます

私は5尺3寸の小柄な男です。
着ていく服装はまだ決めておりませんが、ベージュの帽子を被っていくつもりです。非常に見にくいのですが、左側に丸い形のピンバッジをつけています。
神宮でファールボールと引き替えにもらったものですが。
Danchoさんの先日の書かれた服装を頼りに探します。
9日楽しみにしています。

では
返信する
ちょっと考えています… (Dancho)
2007-06-07 16:40:41
わらさん、こんにちは。

これから埼玉に向かいます。
9日も日比谷に向かうことは間違いないですし、身形も大まかには説明したとおりです。

9日のことに対して、ちょっと考えていることがあります…。

答えは、近日中に、何らかの形で出しましょう。

いずれにしても、楽しみですね。

小生の方も、わらさんの身形を片隅においておきますね(笑)。
返信する
トラバありがとうございす。 (園長)
2007-06-12 23:24:38
こんばんは。
トラバありがとうございます。
最終回観たんですが、あまり覚えていないです。
泣けてしょうがなかったのは覚えていますが。
感情は激してしまうと、意外と記憶に残らないんですよね。

手紙かぁ~。
最近メールばかりで手紙書かなくなってしまった。
でも、それこそ漢字が一文字だけのハガキがあって、
ちょこっとした手紙に使ったりします。
返信する
一文字の重み (Dancho)
2007-06-15 00:39:48
園長さん、こちらでは初コメントでしょうか?

ようこそいらっしゃいました~。

このシリーズは、テーマが重過ぎるという点で、賛否両論があったようですが、小生の心には少なくとも響きましたね。

結構印象深いことを金八先生も授業の中で語っていて、これが原動力になっていたりもします。

このシリーズのスペシャル版でも、

「言葉は力」

と語っていました。そう考えると、人という字は人と人が重なり合って…などの有名な台詞にも、凄く重みがあるように再認識させられますよね。

漢字一文字の葉書…素晴らしいと思いますね。
本エントリーのタイトルではないですが、漢字一文字も立派な「手紙」ですから(笑)。

これからも、時々こちらに遊びにいらしてください。
実は、『応援団バカ』ですが、「宝塚歌劇団」を観ることも全く抵抗ないので(笑)。

今後とも宜しくお願いします。

先ずは、コメントを頂戴しましたことに、お礼まで。
返信する

Recent Entries | 社会