goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

蓼科旅行 (2)

2012-11-04 | 東京からの旅
ビーナスラインをドライブして、白樺湖へ来ました。



湖の周りは白樺がいっぱい。ここにも木道がありました。



湖畔にもきれいな紅葉が。



白樺湖ほとりのレストラン、CAFE RESTAURANT MONTE ROSAでランチしました。



湖をみながらお食事。室内は暖房がきいていて快適でした。
ハンバーグとグリルドチキン。




高台からみた白樺湖の景色もよかったです。



続いて、富士見台という展望台へ。
お天気がよい日でしたので、ちゃんと富士山が見えました!小さく写っていますが、分かりますか?



冬になると家の近所からも富士山がよく見えますが、こんな風に富士山が見えるとなんだか嬉しくなりました。

展望台からは八ヶ岳連峰、南アルプス、中央アルプスの山々が見られます。
美しい景色に大満足です♪



(つづく)

蓼科旅行 (1)

2012-11-03 | 東京からの旅
旅行2日目は、ビーナスラインをドライブしました。

まず蓼科湖へ。木々が色づいていました♪



湖のほとりには彫刻公園があり、無料開放されていました。
緑があって、せせらぎもあり、きれいに整備された素敵な空間。お散歩が気持ちよかったです。



朝食を食べていなかったので、通りすがりのカフェに入ってみました。
雰囲気のよいカフェでしたが、室内が寒くて底冷えが…。高原は11月初旬で寒くなるのですね~
ダウンジャケットを持っていってよかったです。



続いて女の神展望台へ。景色がすばらしかった!



南アルプスも眺めることができました。



次は女神湖へ。静かな神秘的な湖でした。
気温が低くて寒いのに、屋外でピクニックしている人達がいました。地元の人かな。逞しい~。



湖畔の木道を散策しました。女神湖はパワースポットとのこと、"勝利の湖"なのだそうです。



<続く>

高原ゴルフ@蓼科

2012-11-02 | 東京からの旅
週末はゴルフに出かけました。
今回は蓼科へ。景色の美しいゴルフ場でした。
すっきりとした秋晴れの中、山へ向かってティーショット。



あまり写真に残せませんでしたが、赤やオレンジ、黄色の紅葉もきれいでした。高地なので紅葉ももう終わり。



そして高地なので気温も低い!予想していたよりもずっと寒かったです。
ラウンド開始時の気温は3℃。日中も9℃くらいまでしかあがりませんでした。
風がなかったのが唯一の救い。あったか下着を上下とも2枚重ねして寒さをしのぎました。

帰りにゴルフ場近くの見晴らしのよいポイントで記念写真。



この日の夜は、お知り合いの方の別荘に泊めていただきました。
お野菜やパテをグリルで焼いて、ハンバーガーとグリル野菜に、ワインとおつまみ。
寒かったですが、とても楽しい一日でした。ありがとうございました♪

* 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部

ワインとパンと

2012-11-01 | 東京の暮らし
秋になり、赤ワインを飲む機会が少し増えてきました。

昨年、日本に帰国して体質に変化があったのか、原因はよく分からないのですが、
イタリアやスペイン、チリ、アルゼンチンのワインを飲むと、必ず体調不良になります。
頭痛がしたり、気分が悪くなったり。。。
アメリカとフランスのワインは大丈夫なので、いつもどちらかのワインを頂いています。

こちらはワインを美味しくしてくれるグッズ。アメリカで購入しました。
デカンティングしてワインが開くのを待たずに済むのでとても便利。
我が家では、ワインをあける度に毎回使っています。



アメリカから持ち帰ったワインセラーも健在です♪



普段は朝昼晩ともご飯を食べることがほとんどですが、たまにワインのおつまみ用にパンを購入することもあります。
こちらはジョエル・ロブションのパン。細くスライスして頂いたら、ワインとよく合いました◎
パンは焼いた日のうちに食べるのがおいしいですね。