goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

おきもの集合

2011-05-19 | 東京の暮らし
お家に新しくおきものコーナーができました。



これは主人のコレクション。アメリカで旅行する度に買い集めたものです。これまでは家の中のあちこちに無造作に置いていましたが、一箇所にまとめて少しはすっきりしました。でもこの置物コレクション、この他にもまだあるんです。飾る場所に困るので、あんまり増やすのもどうかと思うのですけど…。

旅と言えば、帰国前3ヶ月間に行った旅行のいくつかはまだアップできていません。忘れないうちに時間を見つけてアップしたいと思っています。

スープカレー☆

2011-05-18 | 東京の暮らし
OCの時のお友達とスープカレーのハンジローでランチ。このお友達は同じ沿線に住んでいて、帰国後も気軽に会えて嬉しいです。

スープカレーは初めて食べましたが、おいしいです~!いろいろ野菜のスープカレー。



サラサラしたスープには、化学調味料や業務用スープは一切入っていないそう。お野菜もたくさんとれて、体もポカポカになりました。家でも作ってみようかな。

ランチの後はお友達の家にお邪魔させてもらいました。新築マンションで家の中はピカピカでした。いいなぁ。のんびりお茶しながらお喋りできてよかったです。ありがとう~☆

築XX年の我が家もできるだけきれいにしようと、毎日お掃除に励んでます。家の中ってすぐにホコリがたまりますね。こまめにお掃除をするように心がけようと思います、なかなか難しいですが。

上野公園

2011-05-17 | 東京の暮らし
上野で用事があったので、ついでに上野公園に寄ってみました。上野公園をゆっくり見てまわるのは初めてのこと。こちらは上野公園のシンボル、西郷隆盛像。中学生らしい団体が記念撮影してました。



上野公園は自然の中に作られた公園で、木々の緑の中を歩くだけで気持ちがすっきりします。途中にみどころがあれば寄り、精養軒の隣をとおり、動物園の隣をとおり、気の向くままブラブラしました。ここまではよかったのですが、不忍池に行った途端、バケツの水をひっくり返したような土砂降りの雨にあい(涙)、途中で切り上げて帰ってきました。5月は雨の日が多いですね。

大学に入る時に上京して以来、アメリカに数年間行っただけで、随分長く東京に暮らしているのに、行ったことのない東京の名所がたくさんあります。たまに行くのも面白いかも。雨は辛かったですけどね。

ピザ屋さん

2011-05-14 | 東京の暮らし
先週末、久しぶりに主人とランチに出かけました。お店はピザ窯のあるカジュアルなイタリアンレストラン、ピッツェリア イモラ。主人は午前中、会社でお仕事だったため、お店で待ち合わせ。サラダやピザ、パスタを頂きました。



盛り付けがきれいなサラダに、サクサクで中がもっちりしたピザ、アルデンテでボリュームのあるパスタと、おいしいランチでした♪ お店も混んでいて、店内は満席。

アメリカで食べたイタリアンを懐かしく思います。パスタはたいてい茹ですぎで、アルデンテで出してくれるお店は少ないし(アルデンテでと言っても通じなかったり…)、塩気が多くてしょっぱいこともあり、日本のイタリアンの方が口に合うようです。

ツツジの季節もそろそろ終わり。



タンポポの写真もとったのに、あっという間に終わってました。季節の移り変わりが本当に早いです。


アメリカシック。

2011-05-12 | 東京の暮らし
ここ数日雨の日が続き、すっかり"アメリカシック"になってしまいました。以前住んでいたテキサスもカリフォルニアもカラカラに乾燥していて、お肌によくないわーなんて愚痴っていましたが、日本のじめじめした空気と比べるとマシかもしれません。雨降りの日に出かけねばならず、5年ぶりに足元をぬらしながら歩いたり電車に乗ったり、すっかりテンションが下がってしまいました。

今からこんな様子では、梅雨が来たら大変そう。お友達から、最近は長靴やレインコートなど雨の日対策グッズがたくさんあるよと教えてもらい、必要かもと思い始めました。

こんな時は雨あがりの夕暮れや夜景が気晴らしになります。都心の景色には及ばないと思いますが、案外きれいなんです。



今週も引越後の片付けや手続き等であっという間終わってしまいました。意外にやる事がたくさんあります。我が家はTVをアメリカから持ち帰ったので、地デジがみられるように設定したり、フローリングの床を傷つけないよう、家具の足にフェルトを貼ったり、ペースは遅いですが、少しずつ家の中が整ってきています。