草津の醍醐味はやはり温泉です。
温泉街には日帰り温泉施設や無料の共同浴場もありますが、今回はホテルの温泉にだけ入りました。

スキー合宿所のような雰囲気のホテルでしたが(苦笑)、温泉は源泉賭け流し!
源泉は万代鉱源泉で、草津温泉の中で最も酸性が強く、PH1.7とのことです(草津温泉は源泉が6つ以上あるそうです。)
展望風呂になっていて、駐車場から見えるこの眺望がお風呂から見られます。

最初は傷もないのにお肌がピリピリしましたが、3度入ったらお肌がスベスベになりました
ホテルの食事はフレンチで、宿泊客は若者が多かったです。
夕食

朝食

日曜は、渋滞を避けるために早めに出て、紅葉の美しいロマンチック街道をドライブして帰りました。
途中にあった道の駅おのこでお野菜を購入。

今回は珍しく自宅用にお土産を買いました。

草津ラスクです

*草津ヒルズブランシェ
温泉街には日帰り温泉施設や無料の共同浴場もありますが、今回はホテルの温泉にだけ入りました。

スキー合宿所のような雰囲気のホテルでしたが(苦笑)、温泉は源泉賭け流し!
源泉は万代鉱源泉で、草津温泉の中で最も酸性が強く、PH1.7とのことです(草津温泉は源泉が6つ以上あるそうです。)
展望風呂になっていて、駐車場から見えるこの眺望がお風呂から見られます。

最初は傷もないのにお肌がピリピリしましたが、3度入ったらお肌がスベスベになりました

ホテルの食事はフレンチで、宿泊客は若者が多かったです。
夕食


朝食


日曜は、渋滞を避けるために早めに出て、紅葉の美しいロマンチック街道をドライブして帰りました。
途中にあった道の駅おのこでお野菜を購入。

今回は珍しく自宅用にお土産を買いました。

草津ラスクです


*草津ヒルズブランシェ