諸手続きのために、まだ毎日外出をしてます。電車にも慣れてきて、用事を済ませた帰りにデパートの雑貨屋さんやお惣菜売り場を覗くのが楽しみになってます。気の利いたものがたくさん売られていて、いちいち感心しています。
こちらは数日前のランチで頂いた、浜蝶さんのにぎりセットとちらし寿司。

ここも渡米前から行っていたお店ですが、味も雰囲気も変わらず、おいしく食事ができました。席に着くと渡される"おしぼり"や、何も言わずに出されるお茶かお水など、日本式のサービスがまだ嬉しく感じられます。アメリカの普通のレストランでは"おしぼり"はないし、お茶やお水も頼まないと出てこないんです。ただ、コップが小さいので何度もおかわりをしてしまい、恥ずかしく思うことはありますが。
日本では、お勘定の時にチップを払わなくていいのも楽ですね。でも、レストランに限らず、どこのお手洗いでも手を拭くためのペーパーがないので、ハンカチを持ち歩かないといけません。アメリカ生活ではほとんど必要なかったハンカチ、使うのは久しぶりです。
ちなみに今日、帰国後初めて地震を体験しました。揺れはすぐにおさまりましたが、久々の地震はやはり怖かったです。防災セットも早めに準備しないと。
こちらは数日前のランチで頂いた、浜蝶さんのにぎりセットとちらし寿司。


ここも渡米前から行っていたお店ですが、味も雰囲気も変わらず、おいしく食事ができました。席に着くと渡される"おしぼり"や、何も言わずに出されるお茶かお水など、日本式のサービスがまだ嬉しく感じられます。アメリカの普通のレストランでは"おしぼり"はないし、お茶やお水も頼まないと出てこないんです。ただ、コップが小さいので何度もおかわりをしてしまい、恥ずかしく思うことはありますが。
日本では、お勘定の時にチップを払わなくていいのも楽ですね。でも、レストランに限らず、どこのお手洗いでも手を拭くためのペーパーがないので、ハンカチを持ち歩かないといけません。アメリカ生活ではほとんど必要なかったハンカチ、使うのは久しぶりです。
ちなみに今日、帰国後初めて地震を体験しました。揺れはすぐにおさまりましたが、久々の地震はやはり怖かったです。防災セットも早めに準備しないと。