goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしとYogaと

 
夫とふたり暮らし。心地よい楽しい日常を綴ります。アメリカとカナダの海外生活の記事もあります。YOGA教室を開催中。

Yoga送別会 Downtown組

2017-04-05 | Yoga
帰国が決まり、引越準備と送別会の毎日です
4月5日はDowntownグループの最後のレッスンでした。
素敵なデコレーションと一緒に記念撮影



そしてトロントの模様が入った可愛いトレイを
記念にプレゼントしてくれました。
(写真撮らずに船便に入れてしまったので、またアップします。)

その後は、おいしいピザ屋さんでの送別ディナー。



明るく笑ってばかりのグループで、レッスンも本当に楽しかったです
他の国に赴任した方や帰国した方も含めると倍以上のメンバーがいますが、
ずっと楽しく連絡とりあえる仲間でいたいです。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

トロントでYogaレッスン - ひだまりクラブ

2017-02-08 | Yoga
Yogaを教えて約10年、トロントでYogaを教えて3年が経ちました。
レッスンを通じて、たくさんの素敵な方にお会いできて嬉しいです

今月から、トロントの子育て&女性を応援するサークルひだまりクラブでレッスンをはじめました。



レッスンの様子を、ひだまりクラブのウェブサイトで紹介して頂きました()。

他にも出張レッスンやプライベートレッスンが、少し増えてきています。
ジムなどの大人数のクラスとは違い、丁寧に教えてもらえるのでためになると通ってくださる方もいます。

どのレッスンでも、最初はゆっくり体をほぐしながら、Yogaに関する話をした後、
ポーズをとりながら、ポイントを解説、指摘して、最後にリラックスの時間を設けます。

レッスン中も笑いが溢れ、楽しかったと言っくださる方が多いです

レッスンのお問い合わせやご予約はこちらから。
皆さまのお越しをお待ちしています☆


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

少人数のヨガレッスン

2016-11-23 | Yoga
トロントでヨガレッスンを初めてもうすぐ3年が経ちます。

最近は週に2-3回レッスンで教える程度で、ヨガどっぷりな生活ではありませんが、
あいかわらず、ヨガは大好きです。

私のレッスンは少人数のクラス。
ひとりひとり、丁寧に指導しています。



今月、初めて参加して頂いた方から、
"とても楽しく、身体も気持ちもスッキリしました。"とのメッセージを頂きました♪

レッスンではポーズを練習しながら、体の使い方を学んでいきます。

いつも肩や首に力が入ってた、とか
左右の足の向きが違っていた、とか
お腹よりも腰ばかり使っていた、など

普段はあまり意識していなかった自分の体のことが少しずつ分かってきます。
すると不思議と心も落ち着いて整ってきます。

レッスンを続けて人生が変わった!と言ってくださった方もいらっしゃいます
体調が良くなっただけでなく、考え方が以前よりずっと前向きになったそうです。
嬉しい

レッスンのお問い合わせやご予約はこちらから。
皆さまのお越しをお待ちしています☆


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

ヨガレッスンの感想

2016-08-23 | Yoga
夏休み旅行から戻り、通常の生活が始まりました。
ヨガレッスンをしたり、家事をしたり。

ヨガレッスンは少人数のクラスで、
ひとりひとり、丁寧に指導しています。

昨日初めて参加した方から、レッスン後にメールを頂きました
「とっても楽しかったです。一つ一つのポーズのポイントが分かってほんとに有意義でした。」
嬉しい!似たような感想をとてもよく頂きます。

他に、「最後のリラックスの時間が気持ちいいです。先生の声を録音させて欲しい。」とも。
まだ録音したことはありません、苦笑。

いつも少人数クラスだからできることに意識をおいて指導するように心がけています。

ポーズを分かりやすく解説すること、
個人にあわせたポーズの練習の仕方を伝えること、
ご自分でも気づかない心身の特徴や癖を指摘すること、などなど。

インストラクターがポーズをするのをただ真似するだけでなく、
ヨガのポーズを通して、自分の体のことを学んで頂きたいし、
幅広くヨガを学んで頂くために、ヨガの歴史や哲学を紹介することもあります。

レッスンは私も毎回とても楽しみです。

夏休みの間、お友達に水菜を預かってもらいました。
お陰でこんなに成長しました!感謝感謝です。



今年は夏が長く、ベランダの植物も順調に育ってくれて嬉しいです。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

マラソンとヨガ

2016-08-08 | Yoga
オリンピックが盛り上がっていますね。
私は今のところ、試合結果にざっと目を通すくらいです。

今日はスコットランド人の方がヨガレッスンに来てくださいました。
少し前からマラソンを始め、2日前に25kmを完走したとのこと。
そのレースの内容を聞いて驚きました!

コースは舗装されていない道が多く、
上りと下りがずっと続き、急な坂道は両手を使ってよじ登ったと。

25kmの他に、50Kmと75Km(フルマラソン以上!?)まであり、
その名も、Creemore Vertical Challenge
過酷そうです
こんなレースもあるのですね

その大会で疲れきっていた彼女でしたが、
気持ちよかった、楽になったと喜んで帰って行きました

マラソンランナーでヨガを取り入れている方が増えています。
生徒様から、体のストレッチや呼吸法が役に立つと言われます。

今日もよいお天気。
先日のゴルフ場で見たお花です。



まだまだ夏真っ盛りです。


ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ