BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

第4回 大山キャリーアップボランティア開催!!

2023-09-18 09:52:19 | 自然保護

令和5年9月17日 日曜日に約7年ぶりの大山キャリーアップボランティアが開催されました!

平成26年に始まったこの取り組みは平成28年に行われた第3回以降は頂上避難小屋の工事やコロナ禍の為に一時休止していました。

 

ボランティアの内容は、登山道の木道を直すための資材となる桟木(さんぎ)を頂上避難小屋付近まで歩荷をします。

1本が約800gある桟木を一人が1~2本、登山ザックに括り付けたりなどして運んでいました。

体力に自信のある登山者は、なんと!4本も持って行きました!!

「約800g」とありますが、体感では1㎏くらいありました…

 

以下、大山夏山登山道の様子と大山キャリーアップボランティアの様子です。

〇朝8時の大山の様子

 

〇博労座駐車場にて受付をする参加者たち

 

〇桟木をザックに括り付けて準備万端

 

〇6合目避難小屋で休憩する人たち(曇空のため、ややうす暗い)

 

〇8合目 多くの登山者で賑わっています

 

〇頂上へとつづく木道

 

〇頂上台地のは多くの登山者が昼食を食べていました

 

〇頂上避難小屋にて桟木を渡して、ボランティア達成です!!

下山後に、博労座駐車場で下山受付を終えて大山キャリーアップボランティアは終了となります。

 

三連休の中日ということもあり、ボランティア参加者いがいにも登山を楽しむ親子連れや

学校登山の人たちで賑わっていました!!

 


秋の大山一斉清掃の様子

2019-10-20 11:14:17 | 自然保護
本日、秋の大山一斉清掃が行われました。
朝9時から博労座駐車場にて開会式が行われました。
それぞれの担当場所に別れゴミ拾い、外来種駆除に汗を流していました。




大山NPCスタッフによるセイタカアワダチソウの見分け方を説明させて頂きました。






皆さんに回収して頂いたゴミを財団スタッフ、美化を推進する会の方々により分別し、
処理場へ搬出しました。



皆さんのおかげで、綺麗になりました。
紅葉シーズンになると色々な場所からたくさんの方が来られます。
この状態をいつまでも保ちたいですね!!





頂上保全作業の様子

2019-09-21 09:25:41 | 自然保護
 9月20日金曜日、大山の頂上を保護する会のメンバーによる大山頂上保全作業が行われました。



開会式を大山ナショナルパークセンターにて行い、出発しました。


尾根や山肌の崩落を食い止める為にヤシの繊維で作られたマットをかぶせ、
ヤマヤナギの苗を植栽したり、外来種駆除などの作業が行われました。


頂上売店の方から頂上にある仮設のトイレマナーについて
トイレに流しては困る物がゴミ箱のように流されていて、とても困っています。』と、
小耳にしました。

  みなさまへ
山でのトイレ使用時は、掃除する方への気づかいをお願いします。
みんなで一緒にいつまでも綺麗でステキな山を未来の子供たちに残しましょう。





登山道整備の様子

2019-05-18 11:10:25 | 自然保護

 

 5月16日に登山道整備が、県や大山町、環境省の関係者31人が参加して行われました。

6月1日,2日に夏山開きが開かれ、より多くの方々が登山をされる為、安心・安全に登山を楽しんで頂けるように夏山登山道と中・上級者向けの宝珠ユートピアコースの整備を分かれて行われました。

 

地面がえぐれた所には、ヤシの繊維の土嚢袋を設置して段差を無くしました。

  

いろんな方々の支援があり、大山隠岐国立公園は守られています。出来るだけいい状態で未来の子供たちへバトンを渡したいですね。


大山一斉清掃の様子 

2019-04-22 13:23:24 | 自然保護

 今年はお天気も良く、参加者の皆さんの作業は、はかどったようです。
84回目の今回は、地元住民、企業、各種団体など約700人が参加。大山、伯耆、江府3町に分かれて行われましたよ。

    開会式の様子

   作業中の様子

 

   集まったゴミの仕分けの様子 

   分別したところの様子

*自然公園財団が所属する 大山の美化を推進する会 の活動としてゴミの分別作業も行いました。

 皆様のご協力で、綺麗になった大山をいつまでも維持出来るように引き続きご協力をお願いします。

 


大山隠岐国立公園で植物をとらないで!「大山自然公園指導員の会」の活動

2018-10-08 16:11:05 | 自然保護
今日の大山は晴れのち曇りで、台風が抜けた後の好天となり、
大山登山に向かうお客さんで賑わいました!


そんな中、大山参道や夏山登山道登山口の周辺にて、
「大山自然公園指導員の会」のチラシ配布が行われました。

今日配布したのはこちらのチラシです。新バージョンです!
「大山隠岐国立公園で植物をとらないで!」というメッセージが目を引きます。



国立公園の指定植物として全国で指定されている全308種です。
盗採されやすく、規制を行わないと絶滅するかもしれない植物等が対象とされています。
また、特別保護地区ではすべての植物(落ち葉も!)の採取が禁止されています。
許可なく採ってしまうと、違法となり、懲役または罰金が科せられます。

大山隠岐国立公園で見られるのは160種です。
例えば、今の季節に桝水高原で美しく咲き誇るマツムシソウや、
山頂やユートピア付近で初夏にお花畑となるナンゴククガイソウ、シモツケソウも対象です。

▽本日の活動の様子







国立公園に自然散策にお越しの際は、美しい植物は目で見たり、
写真や絵におさめて、思い出を持ちかえっていただければと思います。

秋の大山一斉清掃が開催されました!

2017-10-15 15:19:50 | 自然保護
今日の大山はあいにくの雨模様でしたが、
「大山秋の一斉清掃」が開催されました。

大山一斉清掃は今回で81回目!!
春・秋と1年に2回ずつ開催していますので、今年で41年目です。

ずっと雨が降っていました。風も吹きました。
朝8時の気温は12℃でした。その後も気温は上がらず…
雨風が吹くと体感温度は5℃くらいでしょうか。
とにかく凍えるような寒さでした。

▽開会式の様子


雨…


寒い…


▽大山の頂上を保護する会の会長挨拶


▽地元代表挨拶



そんな中、約400名の参加者がありました!
大山の自然保護への熱い愛情を感じますね(^^)嬉しいことです。

▽これだけ多くの企業・団体・個人の皆さんが参加していました!



足元が悪い中、皆さん一生懸命ゴミを拾っていらっしゃいました。

▽ゴミ拾いの様子











BESスタッフももちろん参加しました!
粗大ごみ処理班として活躍した後、ゴミがすべて集まってから分別作業も行いました。

今回のゴミの量は約200キロでした。例年に比べるとかなり少量です。
ポイ捨てなどのごみが減ったというのもあるでしょうし、
天候(雨)の影響もあります。安全第一で道沿いが中心となりましたので。

▽今回のごみの量



不法投棄やポイ捨てがもっともっと減ってくれることを願って止みません。
みんなの力を合わせて、美しい大山を後世に伝えていきたいですね!

大山山頂キャリーダウンボランティア

2017-09-10 16:23:44 | 自然保護
今日は7回目の「大山山頂トイレ汚泥キャリーダウンボランティア」が実施されました。
来年の「大山開山1300年祭」を前に、前回の開催から4年ぶりに復活したボランティアイベントです。内容は、2リットルのボトルに詰め替えたトイレの汚泥を、大山頂上からふもとまで運搬するというものです。
主催は鳥取県の西部総合事務所で、およそ200人の方が参加されました!

今日の大山は午前中は快晴でした。午後は少し曇が出てきましたが、雨が降らなくて一安心です!




スタッフの方がボトルをお渡ししている様子です。




今から登山ですね!どうぞお気を付けて!




下山された方々が汚泥が入ったボトルを渡していっておられました。本当にお疲れさまでした!!




ちなみに去年はキャリー「アップ」ボランティアでした。
その際の様子はこちら


また、大山の頂上を保護する会から「一木一石運動」の呼びかけも行われ、沢山の方がご協力くださいました。今日は、侵食の激しい大山山頂に石を持ってあがっていただきました。

みなさま、ご協力いただきまして、ありがとうございました!

一木一石運動の石をお渡ししている様子




沢山の方にご協力いただきました!






お礼にポケットティッシュをお渡ししました。本当にありがとうございました!


キャリーアップ・ボランティア 160911

2016-09-11 09:56:56 | 自然保護
今日の大山ではキャリーアップ・ボランティアが行われています。


博労座第4駐車場にはたくさんの参加者が集まりました。


受付後、1人当たり1~2本の桟木を受け取り登山開始。


大山寺橋で一木一石運動の石を受け取り登山道へ。



山頂まで届けられた桟木は木道の修理に、石は頂上保全作業に使われます。

たくさんの人に支えられて大山の環境は守られています。

とっとり時間旅行

2013-06-26 14:40:20 | 自然保護
明日、6月27日(木)
「NHK鳥取放送局」で「18時10分」から
とっとり時間旅行のコーナーで大山の自然保護活動
一木一石運動について取り上げられる予定となっています。

▼今日の大山
今朝の桝水。

ついでに鳥取繋がり(?)で、6月1日、2日に行われた
大山夏山開き祭の音の記録がラジオで放送されます。
こちらについては、大山観光局さんのHPへ。
----------------------------------------
今日8時の気温は19度。天気は雨→曇→雨+ガス。
ユートピア避難小屋の取っ手が修理されました。

キャリーダウン

2012-09-09 10:20:04 | 自然保護
今日は大山キャリーダウンイベント。
この大山頂上トイレ汚泥キャリーダウン(鳥取県主催)も
今回で5回目。毎回たくさんの応募があり、募集開始してすぐ定員に。

一人一本の空容器を持って、登り、頂上トイレの汚泥を持って降りる。
と言うもの。もともと、大山マナーアップキャンペーンの一環。

他の地域では、ヘリコプターで持って降りるのが
普通になっているのですが、此処は大山隠岐国立公園。

大山の一木一石運動など、頂上保護、自然環境に関する
意識は他のどこよりも強く、野鳥の生態系なども考慮して
機械を使うのではなく、人力で作業を行っています。
多くの皆様の協力によって、大山の自然環境が守られています。

▼今朝の博労座周辺の様子(8時頃)
開会式
石配り

大山の頂上を保護する会主催の
大山頂上保全作業が10月2日(火)に決まりました。

なお、今回は作業の内容上(周辺調査、整地等)
会員での作業が中心となります。詳し知りたい方は、
大山の頂上を保護する会事務局にお問合せ下さい。
(TEL:0859-52-2165/自然公園財団内)
---------------------------------------------
今日8時の気温は22度。天気は曇り。若干風が強め。
10現在、気温23度。天気は変わらず。

大山頂上保全作業(ボランティア募集)

2011-09-01 13:51:09 | 自然保護
大山の頂上を保護する会では、9月15日(木)に行われる大山頂上
保全作業にご協力頂ける一般ボランティアを募集しています。

大山が好きな方、大山を守ろうという意欲のある方は
是非、大山の保護活動にご協力をお願いします。
昨年度写真

日時:平成23年9月15日(木) 8時30分~15時

作業内容:植栽作業・頂上周辺の清掃・外来種除去作業・コモ伏せ
     資材運搬(荷揚)・石運び など

募集人数:20名(先着順)
募集期間:9月1日(木)~9月12日(月)
集合場所:大山情報館1階(8時から受付、登山開始8時30分)

申込み方法:電話、FAX、メール
(1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)性別 (5)電話番号 をお知らせ下さい。

※ 諸連絡及び保険手続き以外に個人情報を利用することはありません。

※ 作業日当日は8時20分までに、大山情報館1階
  大山の頂上を保護する会事務局までお越し下さい。
 当日は登山及び作業の出来る格好、飲料水等をご持参下さい。
 昼食は事務局で用意致します。

※ 作業内容は申込状況に合わせ事務局で調整させて
  頂きますのでご了承下さい。

新商品

2011-04-11 14:15:14 | 自然保護
「森のしずく」シリーズの新商品、サクラキャンディーが
モンベルショップにて販売されています。

▼モンベルクラブ大山店
モンベルクラブ大山店
大山寺橋のたもと(駐車場有)にあります。
大山情報館から徒歩10分の位置。

▼サクラキャンディー
桜塩飴
桜の花びら塩漬けを粉末にして練り込んでいます。
スポーツや散策時の塩分補給にも最適です。

自然公園財団が企画したオリジナル商品を扱う
通販サイトもオープンしています。

なお、これらの商品の売り上げは自然環境の保全、
自然とのふれあいの推進、美しい公園づくりに使われます。

▼「ネイチャーマーケット」
http://www.nature-market.jp/

▼自然公園財団発行の書籍(情報誌など)
http://www.bes.or.jp/publish/
--------------------------------------------------
今日8時の気温は4度。13時現在変わらず天気は雨+濃霧。
15時現在3度。時折雪が舞っています。大山寺周辺は多分今年最後の雪。
船上山の山焼きは明日の予定でしたが、雨の為、
4月14日(木)10-15時に延期になった…との。
大山参道ギャラリーは16日オープン…予定?

花いっぱい運動

2010-10-09 08:34:43 | 自然保護
昨日は桝水原高原で花いっぱい運動が行われ、
白鳳高校の生徒たちが自分たちで育てたマツムシソウの苗を
桝水原高原に植栽しました。今回は朝から雨がずっと降っており、
植栽日和(?)とは言い難い天気でしたが、雨の中、植栽作業を行いました。

▼植栽作業中
写真用ポーズ中。植栽後は足で回りをしっかり踏んで土と馴染ませる

▼現在図
マツムシソウは2年草。来年か再来年に咲くはず。

▼未来予想図
地元自治会が植えたものや種になったもの少しずつ増えて来ています。
今日8時の気温は14度。天気は雨。
明日・明後日はバーガーフェスタ。天気がちょっと微妙な雰囲気?