BES大山(鳥取)

鳥取県大山周辺に関する日々の情報、お知らせなどを載せています

ATM

2008-01-12 08:52:33 | その他
人が集まる季節になってくると、

「一番近いATM はどこですか?」

と言う問合せを良く受けるようになります。
一番近い金融機関と言え、参道沿いの大山寺郵便局。

大山寺郵便局

大山寺郵便局のATM の取扱時間
平日は9時から17時30分。土曜日は9時から12時30分まで。
ただし、日曜・祭日はお休みとなっています。

次に近い金融機関は溝口、大山口、米子となります。
それぞれ15~30km ほど離れています。

道路除雪中

2008-01-11 08:21:19 | その他
1月4日に行なわれた情報館と歴史館前の除雪の様子。

まずは普通(?)にドーザ押し出し
歩道の雪は
雪を押し出して行って
ローラリー車で
結構跳びます

道路に積もっただけの雪はそのままドーザー車を使って押し出しますが、
歩道など普通に除雪したのでは掛けない部分はハイド板の背の部分を使います。

その後、雪を押して行って、待機していたロータリー車の前に持って行き
雪を道路の邪魔にならない部分に捨てます。

跳ばした雪は、雪捨て場(南光河原・駐車場路肩?)に。

昨日は大山寺の参道で除雪がありました。
抜かるんで足を取られる雪は殆どありませんが、
氷状になっていて、滑りやすいので注意。

ちなみにこの参道除雪は月に2~3回(時期未定)のペースで、
除雪の数日前に町から自治会に連絡が入る…とか。
---------------------------------------------------
今日8時の気温は8度。天気は曇。博労座積雪10cm。

スキー場の様子は080110

2008-01-10 09:54:02 | スキー場
豪円山
中の原
上の原
博労座は

今日8時の気温は1度。9時30分現在4度。天気は晴。
博労座周辺の積雪40cm。スキー場の圧雪0~40cm。
スキー場の様子は、中の原は雪を集めて来ているため、
茶色い部分が少なくなっています。

日々5cm、10cmと少しずつですが雪が減っています。
桝水は現在は休止中です。降雪次第で再開するでしょうが、
桝水へ行かれる方は(大山もですが)要確認。

頂上避難小屋2

2008-01-09 08:30:34 | 歴史・文化
3代目の避難小屋(現在)の基礎には2代目の
避難小屋の廃材が利用され、下からの寒気を和らげる工夫がされています。

他には屋根をステンレスの鋼板ぶきにしたり、
中空セメントを板張りにして外壁を作ったりと、
厳しい大山の寒気を遮断する工夫がなされています。

また、頂上の屋根には太陽光発電装置が設置されており、
冬季間は雪に覆われてしまうたた利用出来ませんが、
夏期は電気(水洗トイレ等に使用)をまかなう工夫も。

これら以外にも色々と工夫が凝らされており、
平成3年の台風19号にも耐えた堅固なつくりとなっています。
ちなみに施工は福井工務店(現:フェディア)

そもそも、一番初めに頂上に建物が出来たのは、
朝鮮へと飛行機を飛ばすために、米子飛行場が
物資搬入のための中継基地となった事が起こり。

中継基地が出来ると、航空機用の気象を観測する必要が出てきたため、
昭和18年、大山の頂上に臨時大山観測所を設置、
昭和19年、頂上測候所が完成しました。
ちなみに、当時は全て人力で資材を下から運んだとか。

2代目

今日8時の気温は1度。天気は曇。博労座周辺の積雪は40cm弱。
冬タイヤを履いていても、2駆は参道方面には入らない方が無難。
昨日の夕方、今朝と、雪にはまって動けなくなっていた車が…。

スキー場の様子は080108

2008-01-08 10:34:45 | スキー場
午前8時30~午前9時の大山スキー場の様子。
午前11時の桝水スキー場の様子。

▼上から中の原(上の原)・上の原・国際、桝水
上の原・中の原
上の原
国際
桝水AM11:00

ちなみに、下の写真は博労座からスキー場へ至る道路ですが、
原則、一般車両の進入は禁止されています。

土日祝祭日は警備員が道路の前に立ち、交通整理・制限を行なっていますが、
平日は警備員が立たないので、うっかり、知らずに入ったりすると、

春になって雪が融けるまで出てこれなく
…と言う事も過去にあったりするので注意。
博労座から
-----------------------------------------------
今日8時の気温は2℃。10時30分現在5℃。天気は晴。
博労座周辺の積雪0~20cm。

スキー場は日当たりの良い上部~中部は既に地肌が見え始めています。
圧雪は10cmから、多いところで50cm程度。
週末に降る予定ですが、雪が降らなければスキー場は…。

観光道路・佐摩線・横手道ともに積雪なし。

桝水スキー場080104

2008-01-05 08:33:43 | スキー場
昨日、正午の桝水原スキー場の様子。

人によっては連休中…とは言え、平日のためか人は少なめ。
ゲレンデの下の方は子どもたちで賑わっていました。

積雪は70cm。道路は大山寺側からは5cm~10cm程度の圧雪が続き、
スキー場付近(昨日)は融けてハマリやすい雪でした。
溝口IC側の道路の積雪は殆どなし。

観光道路や佐摩線の雪がある状態と比べると、
景色の変化が少なく、暫く運転していると
白すぎて目が痛くなってくる気がします。
みるくの里へ降りる手前の道路
駐車場の急坂
スキー場の下の方
スキー場全体
-------------------------------------------------
今日8時の気温は3度。天気は曇。観光道路積雪なし。
佐摩線は植樹祭道路から下の積雪は殆どありません。
昨日の頂上の積雪はスキー場と同程度(80~100cm?)。
気温:-5度。天候:雪。

頂上避難小屋1

2008-01-04 09:28:19 | 歴史・文化
日本各地の山がそうであったように、
大山は僧徒の練行する禅定の地であり、
大山も登山対象の山でなく、明治の末に登頂の禁が
解かれるまで、信仰の山として崇められていました。

しかし、登頂の禁が解かれ、一般の登山者が登るようになると、
気候の変化により、危険も伴います。

そのすぐ下に石室と呼ばれる避難小屋(?)があります。
これは大正10年に、登山者の安全を確保するという目的で
当時の県知事が命令し、作られたものです。

蛇が…

昭和30年頃に登山者が増え、近代的な避難小屋を希望する声が上がり、
昭和33年、鉄筋コンクリート平屋建てで避難小屋を新築。

昭和60年には国立公園制定50周年を記念して3代目となる
現在の避難小屋が新築されました。
----------------------------------------------------------
今日8時の気温は氷点下3度。9時現在変わらず。天気は雪。積雪65cm。
道路に積雪無し(一部路肩の雪が崩れている箇所あり)。シャトルバス運行。

スキー場の様子は080103

2008-01-03 13:00:14 | スキー場
豪円山
上の原
中の原
国際
----------------------------------------------------
今日8時の気温は-1度。10時、12時、13時変わらず。
天気は晴~曇。情報館周辺の積雪60cm。スキー場80cm。
駐車場は槇原以外全て満車。昼以降もシャトルが満車状態。

道路は博労座周辺の道路(融雪含む)には5~10cm程度の圧雪あり。
槇原~フィールドアルレチック間は0~3cm程度。

2008年

2008-01-02 13:48:17 | スキー場
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって良い年でありますように。


…と、言うことで、スキー場も全てオープンして大山は
いよいよ本格的な冬に入ってきました。

博労座周辺の積雪は60cm程度、ゲレンデは80cm程度。
気温は8時:-6℃、10時:-5℃、12時:-5℃。

スキー場は全てオープンしていますが、
国際スキー場の上級者コース(パラダイスコース)のリフトは
現在休止中です。今後雪の状況を見ながら運行するかどうか決める…とのこと。

路面の状況は、フィールドアスレッチックから下は殆どありません。
そこから先は5~10cm程度の圧雪があります。

ところによっては、轍が出来ている部分もあります。
スピードの出し過ぎに注意して、くれぐれも事故のないようご注意下さい。

7時30分の状況