なんくるないさ~、沖縄での研修医生活

臨床研修のメッカ沖縄にあって忙しさNo.1を自負する中部徳洲会病院。スーパー研修医がリレーでつづる研修医ブログ。

ちょっといい話。

2010-02-16 23:35:44 | Weblog
2007年5月25日にブログ開設し
 今日で 998日目☆



Kです。
この辺でちょっといい話を。

あれは僕が麻酔科研修中の時です。
夜に緊急の手術が入りました。

患者は30歳台男性。
不慮の事故か何かで指の切断。
整形外科ですぐに手術開始となりました。

オペ室の看護師さんは、もちろん女性の方も多いのですが
その時担当したのは男のゴツイ感じの看護師さん2名。
麻酔は僕と指導医の男の2名。
手術は整形外科の男の先生数名。

なんと気付いたら全員男性でした。
夜中の緊急手術で、患者は若い男性。
担当する全員が男というむさ苦しい中で手術が始まろうとしていました。

まぁもちろん指の切断だったので、命に関わるものではないですが、
体動があると手術に支障をきたすため、麻酔は全身麻酔で開始することとなりました。

患者さんは奥さんと小さいお子さんが手術室の前まで見送りに来ていました。
もちろん手術を受けることも初めてだったと思います。
しかも全身麻酔。

全身麻酔では本人は完全に意識を失います。
万が一手術がうまくいかず、命に関わることになれば意識が戻らないかもしれない
という不安にも襲われるでしょう。どんな手術であっても。

患者さんが手術室に入ってきました。
手術台の上に寝ます。
周りは男だらけで、看護師さんが緊張をほぐすために声をかけました。
「夜中から手術だというのに男ばっかりでごめんなさいねぇ」

さぁ麻酔の導入です。
と、その時患者さんが

「全身麻酔だと意識がなくなるんですよねー?」
「そうですねぇ。次起きた時は手術は終わってますよー。」
「そうですか。」

たしか吸入麻酔が顔に当てられる時だったか、静脈麻酔を投与した直後だったか、
もう意識をなくすといった直後でした。患者さんから

「家族に伝えてほしいことがある」と。
「何を伝えましょうか?」


「愛していると。。」


その直後に患者さんは麻酔のため眠りにつきました。
周りで聞いていた僕らは、目頭が熱くなり、
確かに命に関わることはないかもしれないですけど
本当に気持ちが熱くなった一言でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kansya (you)
2010-02-20 03:49:44
真夜中にこんばんは☆
勉強の合間に少しリフレッシュしようとブログを見ました☆
K先生の素敵な体験談にとっても温かい気持ちになりました(^^)Thank you!!

命には関わらない手術かもしれない。
でも、1つの出来事が生きていることへの感謝へと繋がることってあるんですよね☆

どんなに忙しい中でも…
今学べること。家族がいること。
ご飯が食べれること。眠れること。

当たり前に思っていることがどんなにか恵まれていることなのかを感じます。

少し話は変わりますが。。
バレンタインdayにある小学生に『いくつチョコもらったの~!?』と聞いてみたんです。

すると。。
『俺、7個もらったぜ!しかも大切な人からももらった!』と言うんです!!

『マジ~!?ちょうモテモテさー!しかも小学生にも大切な女の子がいるわけー!!きゃー!』
と言うと。。

にやにや笑いながら。。


『いるさー!お母さん!!』
と言うんです(^^)

やられたー♩笑

その子のお陰で、思い出してはにたじーしています☆

そんな感じで。。
幸せや感謝はスゴく身近にあるなーと感じる今日この頃☆

長くなりましたが。。
いつもK先生の意識の高さや、「わんねー負きららん!」精神を尊敬しています(^^)

またコメントします♩
see you!
返信する
わんねー負きらん! ()
2010-02-22 02:30:56
youさんへ。

コメントありがとうございます。
いい話でしょう☆
いまでも鮮明に覚えています♪


僕は自分にはめちゃめちゃ甘くて、
本当にダメだなぁとよく思います。
そんなときに出会った言葉が
「わんねー負きらん!」の携帯ストラップでした。
僕に一番必要なことだと思ってから
ずーっとストラップについています。
いまでもまだまだ自分に甘いので
「わんねー負きらん!」は一生の目標ですね。
返信する
感情に基づかない医療は医療ではない (you)
2010-02-22 09:54:50
お返事ありがとございます(^^)
とてもうれしかったです♩

K先生が自分に甘い方だとは全然思えませんが…

「わんね~負きらん!」

その気持ちを持ち続けることが、自分をより一層成長させてくれると信じています。

その学び・成長が必ずや身近な人や患者さんの為になります☆

今でもスゴく努力しているなと感じますが、ますますK先生が成長して磨きをかけていけますように☆

そんなK先生に素敵な言葉を贈ります♩


『感情に基づかない芸術は芸術ではない』

英文は…
An art which isn’t based on feeling isn't an art at all.

By Paul Cezanne

いくら技術的に優れていても、感情が伴わない芸術は価値がない。それは芸術だけに限らず、どんなサービスでも、商品でも。医療でも。

作り手、接客する側、医療を施す側が思いやりを持つことが
、良いサービス、良い商品となり、広く受け入れられる。

そして、患者さんも心を開いて話し下さると思うんです。

この言葉は本の受け売りですが…

この言葉を残した、Paul Cazanneさんは「現代絵画の父」と呼ばれるフランスの画家だそうです。当時の多くの芸術家とは違い、恵まれた家庭に育ち、早くからその才能を社会的に認められて成功した人物だそうです。


この言葉を知った時。
私も、仕事している中で、勉強している中で、食事を作ったり、お掃除したり。。

何をする中にも、思いやりを持っていける人になりたいな~と思いました☆

このブログは研修医のみなさんのブログと伺っています。
研修医の皆さんにもPaulさんの言葉を贈りまーす♩

長々とごめんなさい。
またお邪魔します☆
See you!
返信する
An art which isn’t based on feeling isn't an art at all. (K)
2010-02-24 01:08:20
「いくら技術的に優れていても、感情が伴わない芸術は価値がない。」

そのとおりだと思います。
医学を求めるがゆえ、感情がおろそかになってはいけません。
患者さんは医学じゃないんです。
人間なのですから。

いい言葉をありがとうございます☆
返信する

コメントを投稿