MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

だいじゅの予想(決勝トーナメント)

2014-06-29 | だいじゅ
2014ブラジルワールドカップ。

決勝トーナメントがはじまりました。

だいじゅの予想を振り返ります。



正解は7/16です。

今回は難しかったですね。

最初は



こんな感じでしたので

正しい決勝トーナメント表で改めて予想しました。

その前に夜の海岸で自主練習です。



風呂に入り、コーラのみながら

万全な体制です。











悩みに悩んで…



アルゼンチンの優勝になりました。

ブレブレですがご容赦ください。

今日ブラジル、コロンビア勝ち上がりましたが、その前日に予想したものです。

ま、でも面白かったです。
予想ごっこ。

ここまでは当たってます。

さてどうなるでしょうか。

カキ氷始まりました

2014-06-28 | こども雑感
めちゃくちゃ暑い日。

夕方のプールの前にカキ氷を食べに行きました。

Bigという喫茶店です。



幼い頃父に連れてきてもらってカウンターでカキ氷を食べました。

何の味を食べたかまでは覚えていませんが、すごくうまかった記憶があります。

マスターも同じ人。

だからとそんなセンチメンタルな思いで連れてきたわけではございません。


カキ氷は今日から始めたそうです。



さくらんぼまで出してもらいカキ氷の完成を待ちます。







親父さん、ニコニコ話かけてくれ、子供達も心を開き

一緒にイタリアーウルグアイをみました。
もちろんスアレスの噛みつきも見ましたよ。

しかもアイスクリームを乗せてくれるという大サービスです。



ペロリと平らげて大満足。

マスターともすっかり馴染んでだいぶリラックスしてました。

連れてきた甲斐がありました。

喫茶店という喫茶店は今はそんなにありません。

巷ではカフェという名のオシャレな飲食店ばかりが増えていますが、たまにはこういったお店も心落ち着くものですね。

今度はママも連れて行くと中々優しい子供達でした。


万歳三唱

2014-06-27 | 日々


本日はこちら。

善寶寺前のお食事処。

PTAの集まりです。

他校の皆様方とよい意見交換が出来たように思います。

向かいの善寶寺では五重の塔がライトアップされていました。

宴会を抜け出し



幻想的です。

山形ディスティネーションキャンペーンの一環でしょうか。

そして宴会の締め、万歳三唱を指名されました。

万歳三唱って難しいなぁとおもいました。

バンザーイって言うまでのつなぎがね。

まずは

ご指名ですので…

から

今日の感想とか日頃の感謝を述べて…

次です。

皆様の御健康と…

とか

そういうの。

難しい(笑)

間が難しいんですね。

いつかサラリとできるようになりましょうか…

これも経験ですね。

さらばザッケローニ

2014-06-26 | スポーツ
日本代表のワールドカップでの戦いが終わりました。

残念な結果でした。

選手が一番無念でしょうけど、勝ちを信じて、楽しみにしているファンも結構つらいと思います。

グループCはたけしくんの予告とおりにギリシャが決勝リーグ行きを最後にさらっていきました。

げろっくの時言ってました。

「日本厳しろ。コロンビアとオレは多分ギリシャが来ると思う」と・・・。

さすがです。

しかし日本選手もがんばりました。

その中で私は内田選手が断トツで良かった気がします。



今まではただの格好いい選手だというだけでしたが

プレーもインタビューの応対もすごくスマートです。

言う事も考え方もスマートです。

試合でも何かすごい目立ってました。

内田選手が目立つのは日本の戦い方にとっては良くないことだと何かで見ましたが

今大会は内田選手だったんじゃないでしょうかね。



そしてザッケローニ監督が退任を発表。

ザック体制も終わりました。



ご苦労様でした。

格好よいオヤジでした。

次はどこで監督するんでしょう。

個人的にはナショナルチームでは、特にアジアではやって欲しくないですね。

だいじゅは日本代表監督はザッケローニしか知りません。

こいつの最初の代表のイメージはザックです。

思い出の監督ですね。

ありがとう、そしてさらばザッケローニ!

そういえば
「ザック・ジャパン」って言うの難しいですよね。

先日のインタビューで沢登が「ジャック・ジャパン」って噛んでました。

ちょっと気づいたけど強引に切り抜けてました。

出川みたいで面白かったです。

だいじゅは昨年「ザック・バチャン」と昔言いました。

これも面白かったです。



さてさて、今日でグループリーグが終わります。

日本はともかく今回は各グループどうなんですか。

サッカーフリークの皆様から見ると順当なのでしょうか。

イメージで予想しただいじゅの予想は大きく裏切られています。


2位予想のスペインはもういません。

決勝リーグへ予想したイタリアもイングランドもカメルーンも日本もいませんね。


わからないですね。

オランダこのまま行くとはちょっと考えにくい気もするし・・・

フランスも何か無い気もするし

ブラジル、アルゼンチンも何か無い気がしてます。

かといって、

調子のよいスイスやメキシコか?っていえばそれもまた・・・

わかりませんね。

ベルギー?コロンビア?ギリシャいっちゃう?

さてさて、明日以降ベスト16が決定します。


改めてだいじゅと予想したいと考えています。


日本は負けちゃいましたが、ワールドカップ、ここから本番です!


しかし試合時間キツいよな・・・。







写真同好会

2014-06-25 | 会社
職場の写真同好会の総会でした。

医師のカメラ好きの集まりですが、ちゃんと組織化されていて、作品展や合評会も行われます。
数年前から私も誘われて参加してます。

久々に扇寿司さんへ。



今日はウーロン茶。

元はと言えば、不慮の事故がきっかけで購入した一眼レフで写真をチョコチョコ撮っていました。

10年近く前の出来事です。

市民写真展に出展した写真が入賞したのをみたあるドクターが広報誌の表紙に使ったことで、カメラや写真に詳しいやつがいるということでその道に拉致られました。

実際はカメラ、写真詳しくありません。
撮影は感覚です。
知識も技術もありません。
どちらかというと写真を素材としてパソコンで遊ぶ方が好きです。

ようは都合のよい雑用係のような感じなんですね(笑)

会計とか。

横領とか疑われないよう、明朗会計を心かけています。



この日も作品展に出展した写真の合評会を行いました。

どこでどんなシチュエーションで…から始まり、レンズはとかもうちょい空が青いといいとかそれぞれ講釈します。

アナログ世代のお爺さん達もいますが、相当知識が豊富で面白いものです。

絶対出る話は、やはりデジカメになったことで、撮りすぎるってことです。

アナログ時代はそれぞれが気合の一枚でしかも現像しないとわからない。

そんな古き良きカメラ生活を懐かしむ時間でもあるようです。

でもみんなデジカメ使ってますけどね。

やはり性能や楽さ、軽さには適わないってことでしょうか。

ビジネスマンの肌着

2014-06-24 | 日々


ビジネスマンの必須アイテムです。

UNIQLOさんのAIRism。

Vネック当たり前。
って浩一郎みたいな言い回しですけど、このクールビズシーズン当たり前です。

ワイシャツの首からTシャツの丸首が見えちゃいけません。

そしてカラーはベージュ当たり前。

ワイシャツの上から透けません。

ワイシャツから透ける柄Tや文字Tはいけません。

私は会社でそのような男がいると白着て来いとうるさいです。

今年初めてベージュを着てみましたが、とても良いです。

今後はベージュ着て来いと言うかも知れません。


しかしながら帰宅後ワイシャツを脱ぎ、ベージュの肌着1枚でうろついていると家族に変な目で見られますが…

この子は出来る子です。

ラクダがダサい時代は終わりましたよ。

男も下着を気にしているのです。

グリード 真山仁

2014-06-23 | BOOKs


時間を見つつ、ちょいちょい見続けて

やっと読み終わりました。

月並みですが、非常に面白かったです。

ハゲタカシリーズです。

リーマンショック直前のアメリカが舞台。

サブプライムローンが焦げ付き、大手金融機関が・・・

という、現実社会でも起こったことが題材となっています。

もちろん全てが仮名というかフィクションではありますが

この会社がモデルだろうというのは容易に察することができます。


この著者の作品はリアリティがすごいので吸い込まれます。

続きがみたくなります。

上下2巻。

お勧めです。

酒との付き合い方

2014-06-22 | 日々
今週は飲み会が続きました。

楽しく充実した時間ではありましたが

体調に響きますね。3日連続は…
そして1日おいてまたでした。

初日はだいじゅの保育園時代の同級生のお父さん達と。





久々です。

皆さんご多忙で6月ではこの日しか予定が合いませんでした。

ビールを飲みながら、宿題をまともにやらない、やちゃくちゃないのは我が子だけではないと全員が変な安心感を与え合いました。

それでもみんな我が子がかわいいのです。

しかしながらメンツを見ても小学生自体にまともに宿題やってた人はいないと思われます。

親父とはそういう生き物です。

飲み過ぎました…。

そして翌日、慶應大学の先生方と。





それぞれの立場立場でいろいろ大変なこともあるものです。

私医者の立場にはなれませんが、慕って話をしてくれるのは嬉しいものです。

しかしこの花さきというお店、初めて行きましたがレベル高しです。

酒も食べ物も非常に美味しかった。
またお邪魔したい店の現在、筆頭です。

そして3日目。

職場の同じ部署の飲み会です。
予定を聞かれてこの日しか空いてないと言った手前、欠席するわけにもいきません。

さすがに3日目ともなると夕方になっても店についても早く生ビールが飲みたいとは思いませんでした。

飲みましたけども。



この日はウーロンハイでいきました。

3日間終了です。

確かに…スケジュールの組み方は考えないといけないと最近感じてます。

酒は飲まなきゃいられないってほど好きなものでなありません。

でも飲み会の場は好きです。

人と話するのも好きです。

仕事とか立場的に出なければいけない場合もここに来て非常に多いし、出費もただではありません。

一方で色んな職種の人、今まで出会ったことがないタイプの人、色んな人との交流は財産です。

しかしながらいくら人間関係大切とはいえ、体を壊していては目も当てられませんからね。
ほどほどにしないといけないし、健康な体を作っておかなければいけません。

妻からは、いくら酔っ払ってても必ずシャワー浴びてから寝さえすれば怒られませんよ(笑)ルールは守ります。

毎回迎えに来てくれました。

できた妻であります(笑)

そして本日はミニバスケの反省会。

結果はまけてしまいましたが子供達の頑張りで美味い酒になりました。

しかし疲れだちゃー。

明日からまた新しい一週間が始まります。

ブログもだいぶサボってしまいましたがまた頑張りたいと思います。

後輩からの贈り物

2014-06-17 | こども雑感


うたが一年生の後輩からもらったものです。

くれた子はとってもかわいい女の子です。


どんぐりに顔が書いてあります。

うたは机に飾ってました。

すごくうたに付くんです。だからうたも可愛がってる、相思相愛。

性格が似てるのかなあ。

空気が合うのかなあ。

そんな感じです。


そして



だいじゅが一年生の後輩からもらった絵葉書です。

上手ですね。

芸術を感じます。

しかし裏を見ると…



だいじゃくんへ

だって(笑)

面白い。

さすがまさとしくん。

大物の予感…。

どっちの後輩も、かわいいね。


大事にしろよー。

だいじゅの予想(50%)

2014-06-16 | Family




だいじゅの予想が50%…。

俺もそこそこいい感じかなって思ってたんだけどなぁ。

特にスペイン、ウルグアイは勝つと思った。

あ、あと日本も。
期待をこめて。


敗因を聞いてみると…

スペインはキーパーが悪い!

ウルグアイはスアレスが出なかったから!

日本は、香川がディフェンスばっかりしてシュートを打ってないから!

って言ってました。

面白い。
子供の目線。

父の日2014

2014-06-15 | Family
寝ながら書いて途中で寝てしまったので昨日の出来事になります。

昨日はワールドカップ日本初戦の日、そして父の日でした。


残念ながら日本代表は負けてしまいましたが

私には嬉しいサプライズがありました。



プレゼントです。





サングラス。

今まで付けてたのが壊れちゃってたので。


1,000円のサングラスが結構得意だったんたけど、今回はSABREの、額にして0が一つ多い級の品です。

タモリっぽいサングラスが欲しかったのでかなり嬉しかったです。

喜び抑えきれず





恥ずかしいのでブレブレです。

そして似合うか似合わないかは別の話です。

一応父として認めてくれてるようです。


自分の親父達にもそれぞれ今旬に欲しいと思われる品を贈りました。

喜んでくれるといいです。


夜はこれまた私の好きな金太郎さんです。

昔は寿司を食べに行っても、納豆巻きとか茶碗蒸ししか食べなかった子供たちも

今はたくさん食べてくれるので

寿司好きの私にはたまりません。
うたなんてネギトロのネギ抜きをかなり食うようになりました。

だいじゅは甘エビさび抜きを乱発し、甘エビさび抜き待ちです。





正座で寿司と向かい合うとはさすが我が子です。


まあ今日の段取りをしてくれた妻には感謝です。

妻にとっては支出の多い日となりましたが

私にとっては幸せ感たっぷりな非常に良い一日となりました。

これで日本代表が勝ってたらなお良かったですけどね。

だいじゅの予想は今のところズタズタです…。

夏が始まります

2014-06-14 | 日々


夏が始まります。

この総会をきっかけに。

最高の季節です。

夏は先取りしないとあっと言う間に終わります。

子供の夏休みから夏だと思ってはいけません。

楽しみだー。

満喫するよ。

まずは来週から早朝キス釣りから始めます。

半田家主のBirthday Party

2014-06-14 | オヤジ会
6月11日は今が旬、半田家主の誕生日でした。

そんなわけで本日、日が変わって昨日のことになりますが

誕生会という名目で飲みに行って来ました。



ひでさんです。



ホントに何を食べても美味しいです。

さてさて、この日のために私も仕込んで来ました。

誕生日といえばプレゼント。

彼に今プレゼントといえば、これしか思いつきませんでした。






鶴岡ラーメン界の雄、琴平荘のドンブリです。
浩の喜ぶ顔が見たくて入手しました。
しかも社長からのメッセージ付きです。

早く言いたくて仕方なかったー。これ。
身内ではよくご存知の方もいると思いますが彼のラーメン好き、琴平荘信者ぶり、掛神信者ぶりは相当なものなのです。

今回のプレゼント、おかんの代筆ではありましたが、仕事中の忙しい中で対応してくれたスタッフの皆さんに感謝感激です。


先月のラストコンピの日、お願いしました。
それから約半月、社長も何度か家主と会っていたものの黙っていてくれました。

ありがたいことです。

これ、無事に渡せたことは感無量、私の今シーズンのコンピはこれにて終了です。


あ、そうそう。

そして今日、家主はこんなTシャツを着てました。



サムライブルーです。
入手先は本人に聞いてみてください。
そう簡単に手に入る代物ではないのは確かです。

戦隊ものの洋服を買ってもらって嬉しさを隠しきれない子供のようでした。

コンピグッズに囲まれてホントに幸せそうです。

浩、36歳おめでとう。



いつまでもブレずにしのに迷惑を掛け続けてくださいね(爆)


だいじゅの予想(決勝リーグ編)

2014-06-12 | だいじゅ
ついにW杯開幕ですね。

明日の早朝には開幕戦のブラジルvsクロアチアが行われます。

だいじゅを叩き起こして観戦する予定です。

さて、先日のグループリーグのだいじゅ予想で決勝リーグの組み合わせが決まりました。





そしてトーナメントを決勝まで、だいじゅくん予想しましたよ。

実際は得点も予想してます…。

だいじゅの予想はこちらです!



優勝は地元ブラジルとの予想です。

一回戦のブラジルvsオランダから頭を抱えて悩んでました(笑)

当初はフランスもいい感じで推してましたが、リベリー不在が痛いらしい。

そして日本はグループ1位通過で決勝リーグ一回戦、イングランドを撃破しベスト8進出です。

香川が試合を決めるそうです。

そうなったら日本中大騒ぎでしょう。

さてさて梅雨の鬱陶しい季節ですが、皆さんW杯を楽しみましょう!

鶴岡みらい健康調査

2014-06-11 | 会社


鶴岡みらい健康調査の中間報告会でした。

慶應義塾大学のコホート研究です。

行政、中核病院、医師会…様々な団体が共同研究者となっています。

現在ベースライン調査3年目。

初年度から関わっていて、当初はただ仕事が増えていく感じで色んな思いがありました。

でもここまで続けたら成果をみたいとも思います。

今はもう慶応義塾大学先端生命科学研究所(IAB)でどんどんメタボローム解析が進められています。







とはいえ私、メタボローム解析なんて意味わかってないです。
人間ドックのデータ側からちょっとお手伝いした程度なんですが…。

そんな研究の一端に関われたことは今となっては誇りに思うわけです。

これによって色んな人とも出会えましたしね。

この研究は35年続きます。

研究名の通り、我が子や孫の世代に何かを残すためのものです。

みらいへの贈り物。

でも、大学の教授も話をしていると普通の人だなって思う反面、めちゃくちゃ頭いいなって感じます。

これもし見たら怒られちゃうかもしれませんけど・・・。


理解度とか、そのスピードとか、感が違いますね。

感って大事です。

って思います。