MOCKING MONKEY BOOTH

野に咲かず、山に咲かず、愛する人の庭に咲く。

友達

2017-02-16 | 日々
小学生の時の友達って一生だよなあと


私なんかは思うのですが


どんなもんでしょう。


小さい小学校だからかなぁ。



一生と言ってもわたしもまだ平均寿命の半分も生きてないのでなんとも言えませんけど


私が今も遊んでる小学校の時の友達は


きっとおじいちゃんになっても遊ぶんじゃないかなと思います。


楽なんですよね。



親友がいるということは幸せなこと。



家族では埋められないところを


ピタッと合わせて助けてくれる。


ケンカしようとも必ず戻る場所は一緒だとお互いがわかっている。


いいですね。


親友は。


うたにもだいじゅにも


小さな頃からの親友がいます。


ホントに仲が良い。





近すぎてちょっとキモイ。


女子チーム。



きこにも親友ができるのかなぁ。


友達がいて良かったと。


何度も思ってもらいたい。


そんな風に人生歩んでもらいたいです。



なんで、うたにもだいじゅにもきこにも


友達は大切にしなさいよと


教えてあげよう。




みいつけたのクオリティ

2017-02-14 | 日々



きこが大好きな番組に


みいつけた


って番組があるんですが


これはかなりクオリティが高い。


面白い。


出演者とか


声での出演者とか


作詞作曲者とか…。


中身もシュール。


これいいです。


すわるぞう、おっすいすのおうえんだんとか


クドカン作詞の星野源作曲笑


ハマるこれ。


きこに永遠と繰り返し見せられてますから。



なんかいっすー。








新人戦優勝

2017-02-13 | 日々
週末は新人戦の決勝トーナメントでした。


5年生中心の新チームというだけでなくて、


2チーム合同の新チームでの参戦でした。


結果は…優勝!!


すごい。


優勝ってすごいことです。



強いだけではダメで…。


運も大事、体調管理も大事、もちろん指導者も保護者のサポートもメンバーの頑張りも試合に出ない子や登録メンバー以外の子の応援も全てが整ってこそ。


未だ信じられません。


あいつらが…。


あっさり決勝のステージに立っちゃってた。


ま、キャラ的にらしいといえばらしいが…。


選手紹介まで。







負けて得るものは大きいとよく言いますが


合併直後の今大会は


この結果はチームに大きなものをもたらしたと思います。


いやー。感動しました。


ちょっとカッコよかった。


技術もメンタルもまだまだですが、


これから驕らず練習してバスケットを楽しんでもらいたいものです。



統合とか合併とか

2017-02-11 | 日々
ここ数年は標記のキーワードにずっとつきまとわれていた感じがします。


異なる二つが一緒になるなんてことは


そうそう簡単なことではないですね。


ミニバスケのチームや学校。


その中心にいたものとしては


なんでよりによって俺がいる時代に…


という思いもなくはありませんでしたが


それも運命ですね。


何とか全てがうまくまとまり終わろうとしています。


統合とか合併とかは大人の調整力一つでありますが


やはり地域というコミュニティとか文化や歴史は無視できないし


双方の自己主張ばかりで譲り合いの気持ちがないとうまくいきません。


そういう意味ではとても勉強になった数年でしたね。


最終的にはみな大人なんです。




よく、子供はすぐ慣れるから大丈夫!

って聞きます。


それでも


子供なりに気をつかったりしてる子供も絶対にいるから


我が子くらいはよくフォローしてもらいたいなと思います。


大人なんて学校もスポ少も生活の中のほんの一部だから

慣れるも何もないけども


子供にとっては生活そのものですからね。


そんな中


ミニバスケのチームがこの冬から合併して新チームとして始動しています。


指導者、子供達、保護者が一致団結して


よいチームになりそうです。


結成1ヶ月弱ですが


公式戦に参戦中。


新人戦予選突破し明日は決勝トーナメントです。







加茂のピンクも引き継いでますね。

2月4日

2017-02-09 | 日々
2月4日ってもうずっと忘れない気がします。



自分の誕生日の3日後ってことではなくて


そうです。




立春朝搾り発売日!


であり


1年前の2月4日は





やな記憶…笑


去年は自分で買って



飲もうと思って飲めなかった当日。


今年は

半田屋さんが持ってきてくれ

一緒に飲みました。



2人で1本空けると


もはやベロンベロンでした。


でも昨年の分も飲めたかと思えば


心地よい酔いでありました…。


1年も経つと


いつの間にか普通の生活ができています。


ギプス取ったばかりの頃とか

リハビリ真っ最中の頃は


どうなるものかと思ってましたがね。

ケガせず健康に

毎年2月4日は


気持ちよく酔っ払いたいと思います。

ジビエ料理

2017-02-09 | 日々
ジビエ料理って知ってますか。


この間東京出張行った時に同僚と食べて来ました。







今やジビエなんてこの辺でも食べられるのかも知れませんけど。


いわゆる獣の肉です。


これまではクマ肉しか食ったことはありません。


それも含めて俺あまり得意な気はしなかったんですけど


後輩が予約してくれたので向かいました。







よいビジュアルですね。


食べてみたら全然臭みはないし、むしろ牛肉よりか柔らかく。


臭い、硬い、不味いなんて言われてたのも今は昔。


鮮度を保って提供できる技術がかなり向上したらしいです。


低カロリーで良質なタンパク質を摂取できるので、これからアスリートには大注目ではないでしょうか。


家庭で普通に使える日が来るのも近いでしょうね。


ま、もっともまだまだ家で取り扱う気ははしませんし、


まだやっぱ牛肉、豚、鳥の方が断然いいです。


苦手レベルから向かったので


ハードルは低めですからね。


思ってたのと違ってうまかったという話です。





猪は鍋で食べました。

ぼたん鍋というやつです。


やっぱコテコテ肉料理には赤ワイン。


二件目はフレンチでワインを飲みました。







食事に合わせて酒を飲むのも


楽しい飲み方だと思いました。


誕生日が来ました

2017-02-01 | 日々
本日は私の誕生日でした。


朝起きて家族におめでとうと言ってもらい


Facebookでもいろんな人からおめでとうと言っていただき


会社ではいろんな人にプレゼントもらい


だいじゅのサッカーの迎え行ったら


お父さん友達にもプレゼントもらいました。


ありがたい。


ホントに嬉しかったです。


1人じゃないなと思います。



2月1日は元旦からちょうど1ヶ月。


元旦に心機一転と生活し始めるも


あまり変わってなくて


でも1ヶ月後のこの誕生日に改めて…


とリセットしやすい。


いい日に産んでくれたなと


親に感謝です。



そんな誕生日も


今日は学校の集まりで…


しかし家にに帰ると


ケーキとプレゼントが待ってました。






これ今日のもらいものです。





キコも一緒にケーキ食べようと思ってたんですが


椅子から落ちて大泣きしながら眠りにつきました。


そして欲しかったペンケース。




大人の仲間入り…。


思ってた38とはだいぶ違いますけど


去年はこの3日後にケガしますので


今年は気をつけて2月を乗り越えたいと思います。