半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

ドイツ製のアンティーク・カードトレイ、玄関のキートレイにどうかな?。

2023-09-08 18:12:43 | 陶磁器、銀器、カトラリーなど
アールヌーヴォーのフランス製アンティークを使ってみたり、ロイヤルコペンハーゲンのフィギュリン付きトレイを使ってみたり・・・中々決定打が見つかずに悩んでいた我が家のキートレイ問題ですが(笑)、今度はドイツにあるアンティークショップからこんなアイテムを取り寄せてみました。アールヌーヴォー(ドイツ製なんでユーゲント シュティールというべきか?)の ≪犬とトカゲのカードトレイ≫ です。




このアイテム、原型はフランスで制作されたようですが、中央のダチョウのマークからも分かる通り、ドイツのWMF(Württembergische Metallwarenfabrik)が製造した物。”B” の刻印があるので素材はブリタニアメタル(ズスとアンチモニーの合金)で、銀メッキが施されています。”OX” の刻印もあるので、元々は黒っぽい仕上げだったのでしょう。製作年代はよくわかりませんが、どうやら1890~1910年代のようです。裏側には ”396” という商品番号がエンボスされていました。




犬はダックスフンドのようですね。




トカゲ(ヤモリかな?)はトレイの端の方にいるので、これならキーを置いてもギリギリ見えるかな?。




というわけで、キーを置いてみるとこんな感じ。中々良いですね。



本当はもう少し大きい方が良いけれど、しばらくこれを試してみることにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のブルーベリーでジャムを... | トップ | 代々木上原、 アステリスク ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陶磁器、銀器、カトラリーなど」カテゴリの最新記事