ちょっと大多喜まで行く用事があったので久々にコチラ、御菓子司 津知家(つちや)に寄りました。大多喜の和菓子といえば、やはり一番最初に名前が挙がるお店です。

こうやって上から見ると、別にどうという事はない普通の最中に見えるんですけど・・・

横から見るとこんな感じ。餡子がはみ出すぐらいのボリューミーな最中なのです。初めて頂いた時は、持った瞬間に重くて驚きました(笑)。ここまで物理量だけで押してくる最中、他には見たことがありません。

常連さんと思しき皆さんが次々に訪れていたけれど、皆さん商品名すらいわずに「6個入りが一つとバラ10個」みたいな感じで買ってゆきます。もちろん他の商品もあるにはあるけれど、きっとこの最中十万石以外を買いに来る方はあまりいないんでしょうね。

こうやって上から見ると、別にどうという事はない普通の最中に見えるんですけど・・・

横から見るとこんな感じ。餡子がはみ出すぐらいのボリューミーな最中なのです。初めて頂いた時は、持った瞬間に重くて驚きました(笑)。ここまで物理量だけで押してくる最中、他には見たことがありません。

常連さんと思しき皆さんが次々に訪れていたけれど、皆さん商品名すらいわずに「6個入りが一つとバラ10個」みたいな感じで買ってゆきます。もちろん他の商品もあるにはあるけれど、きっとこの最中十万石以外を買いに来る方はあまりいないんでしょうね。