健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

鼻にツーンとくるわさび

2013年07月31日 02時09分50秒 | Weblog


気温の不安定な日が続いています。

また大雨で水かさが増えて被害に遭っている皆様

心よりお見舞い申し上げます。

さて、日本人としてお刺身料理などに欠かせないものは「わさび」

わさびは、アブラナ科の多年草で、温度が一定の綺麗な

渓流のほとりに育ちます。


季節に関係なく1年を通して収穫できます。



薬味効果は、殺菌・抗菌作用

そして、食欲増進や消化機能を向上させてくれます。

****ジジとの思い出****

ジジありがとう!
はじめ我が家に来た頃は、外のガレージで過ごしていました。
この頃は、迷い猫ちゃんかと思っていましたからすぐに写真を撮って、
「どなたか心当たりありませんか?」と書いた写真入りメッセージを門の外に貼り出していました。

・・朝のウオーキングや近所への買い物には必ず私のあとをついてきたので
あの「魔女の宅急便のジジ」から名前をいただきました。
もちろんリードなしでした。

みょうがでシャキッと

2013年07月28日 08時50分34秒 | Weblog

おはようございます。
朝は、気温も低く昨日の雨でさっぱりと洗われたような景観です。

さて、日曜の朝はゆっくりとお目覚めでしょうか?

今朝は小ぶりのナスを1本収穫しました。

早速、残っていた2本の「みょうが」と共に千切りにして、
軽く塩もみしました。

朝はこれで簡単漬物の出来上がりです。
まさに夏のお助け野菜です。


みょうがはショウガ科ということで、あの独特の香りは納得します。


我々が食べているところは、花の集まりで
香り成分がアルファピネンという精油成分です。

これが発汗や血液の循環、消化促進作用があるのです。

香りは、加熱で減ってしまうので生で薬味がいいですね。



ところで、15年共に寄り添ってくれたジジが昨日午後、生涯を閉じました。

15年前の8月25日早朝、前の晩の激しい雷雨で迷い込み、我が家に来てくれました。1年後には捨て猫と判明しましたが。。。
多くの患者様たちの癒しになりたくさん役目を果たしてくれました。昨日の早朝は、遠くで雷が鳴っていて少し雨もぱらつきました。
そして、火葬直後の夜8時にはいきなり激しい雨が降りだし、しばらくしてまた雷が鳴り響きました。
雷と共にやってきて、雷と共に天に帰って行きました。
素晴らしい伴侶を与えてくださったことに感謝して、共に過ごした日々をずっと胸に刻んでいこうと思います。 

ジジを愛してくださった全ての皆様に心から感謝致します。ありがとうございました。

薬味効果

2013年07月26日 20時48分15秒 | Weblog
ホテイアオイの花

日中の暑さはやはり厳しい毎日ですね。

皆様は食欲落ちていませんか?

こんな季節はつい喉越しのいいものを選んでしまいます。

そ~めんやお刺身など、和食には薬味がとてもお料理を引き立ててくれています。


ところで、「薬味」は役に立つので「役味」と言われていたこともあるようです。

特にこの季節は香りが食欲をアップしてくれます。

また、殺菌作用があるので食中毒予防にも。。。

そのほか、肉や魚の臭みを消してくれたり

薬味と食材で風味も増してくれます。


食欲が落ちてしまうのは、冷たいものの摂りすぎもあると思いますが

身体の免疫力が落ちないよう

是非、食生活に薬味効果をプラスしてみましょう!

次回から薬味あれこれを取り上げてみます。

ヒポクラテスの養生法・運動

2013年07月24日 17時50分56秒 | Weblog
そろそろ中に入ろうか?

最近の我が家の愛猫ジジは、2年前から右後ろ足の指を痛め
リードで外を散歩することを避けています。
でも、そんな状況を受け入れるかのように
最近は玄関先で時を過ごすことだけでも満足しています。

ところで、昨日は我が地元もゲリラ豪雨に見舞われ、
おまけに激しい落雷も加わって、
天の怒りが静まるのを待ちながら、書籍に目を通していました。

以前、さわりをご紹介しました「ヒポクラテスの養生法」ですが

2300年もの前に論じられていたことに敬服します。

本日はその中から、「食事と運動の調和説」についてご紹介します。

食物と運動は、それぞれ違った性能をもっているけれど
相互に作用して健康をもたらす。

「運動」とは、エネルギーの消費と考えられ
それを補給するのが飲食物(栄養)であり
この両者のバランスのもとに健康が保たれる。

食事の量に応じて「適宜な運動」を決定するには

食事以外の条件として、体質・年齢・季節・風向
土地の状態・天候・星の位置などを考慮した。

そして、この条件に食事と運動を決定するためには、
人によって異なるので、
患者を裸体にして運動させ、いろいろな徴候を観察し
そのデータをもとに養生の指導をしていた。

この食物摂取と運動によるエネルギー消耗との均衡説は
ヒポクラテースの医術論であり、健康論だった。

しかし、当時の医者たちは直接、患者の身体に手を下すことを嫌い

高踏的・独断的医術論を口にしがちだったわけで。。。


ヒポクラテスは、医師が実際に手を下し、目で見、耳で聴かなければ
本当に役立つ技術は生まれないと主張し
当時のギリシャ世界に大きな影響力を残した。


。。。。。

私は治療師として、また運動を指導する者として
医聖と言われたヒポクラテスに敬意を評したい。

そして、時を越えて我々の生活の中に多くの教訓を残してくれていると思う。

よりよく生きるための知恵として、これからもご紹介したいと思います。

大暑

2013年07月23日 06時00分14秒 | Weblog
トンボ発見!・・・ラティスの上

7月22日や23日頃を「大暑たいしょ」といいます。

大暑とは本格的な暑さが始まり、そろそろ梅雨明けの時期
なんて言われる頃ですが、、、

梅雨はかなり前に明け、しかも今日は比較的涼しい朝を迎えています。

大暑を迎える頃、騒がれるのが「うなぎ」ですが・・

夏バテを防ぐために精をつける意味でも昔から「土用の丑の日」

なんて言われていますが、

実際土用は、立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のことです。

その中の「丑うし」の日をこう呼びます。

今年の梅雨明けの早さと、気温の上昇は

かなり夏バテを加速したと思います。

こんな時は夏野菜も夏バテの味方です。

キュウリやズッキーニ、ゴーヤ、色鮮やかなパプリカ

ピーマン、オクラ、トマトなど

そして、ネギ、しょうが、みょうがなどの薬味もピッリっとして

おすすめの食材です。

紫外線の善し悪し

2013年07月20日 21時42分27秒 | Weblog


太陽の光は生活に様々な恩恵を与えてくれます。
生命の進化の歴史も、太陽がなければ起こりませんでした。


そして、太陽光の中でも、今さかんに嫌われている紫外線ですが、
役立つ働きも見逃せません。

それは、殺菌作用やビタミンDの合成や

私たちの体の血行や新陳代謝も促進してくれる点です。


その反面、健康被害としては、目や皮膚や免疫系への影響があります。

紫外線の中でも波長の長いUVAは、

皮膚の真皮まで入り込んで
肌にダメージをあたえ、シワやたるみの原因になります。

つまり、これは加齢を加速します。

曇っていても肌には届いていますから要注意です。

もうひとつのUVBは
波長が短く皮膚の表皮に影響を与え、
シミ・そばかすや、皮膚がんの原因になります。

ということで、紫外線をすべてシャットアウトせず、

時間帯を工夫して、

ほどほどに太陽の恩恵を受けましょう。

雨傘から日傘に

2013年07月18日 14時08分43秒 | Weblog
マロンちゃんも暑くて大変かと。。。


わずか2日ほどのしのぎやすさも再び灼熱の太陽のお出ましとなりました。

昨日夕方からの雨で朝のうちは、まだ気温も低かったのですが

午後の暑さは日傘を持ってもしのげるものではありません。

このような炎天下では、必要に迫られる以外の外出は控えたいものです。

毎日のように「熱中症」による救急車の搬送も続き、

ヒトのみにあらず、動物たちも厳しい暑さにまいっているようです。

猫ちゃんの多くは、冷房を嫌い自然の風と涼しい場所を探して

寝ていますが

ワンちゃん達は、冷房なしでは厳しいようです。


ところで、日差しや紫外線対策に今年も日傘が活躍します。

日傘をさすときに、傘のてっぺんから40センチくらいに目の位置が来ると

紫外線から目を守れると聞きました。

そして、黒い色が白っぽいものより紫外線を遮断すると言われますが

大切なことは黒い傘でも

生地の性能や厚さが大切ということですから

涼しげな白やベージュでも、UVカット効果の高いものでしたら

見た目も充分涼しく、日傘を活用できると思います。

雨も恋しくなりますが、、また当分は日傘の出番が続くでしょうか?


くれぐれもお身体ご自愛ください。


緑のカーテン

2013年07月16日 22時54分56秒 | Weblog
我が家の緑のカーテン3年目のゴーヤ

日差しをさえぎる緑のカーテンが、あちこちで見られます。

遮光効果と収穫が共に有難いのは、つる性のお野菜です。

ゴーヤはビタミンCが豊富で健康効果が高くて育てやすい代表です。

他にキュウリやいんげんなども...

そして、つる性の夏の花といえば朝顔。。。

子供たちの夏休みの観察日記の代表でもあります。

花を楽しみながら窓辺も涼しく。。。


今から夏バテは出来ません。
この夏は猛暑対策、いろいろ考えたいですね。