健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

『 四重奏 』

2017年07月31日 22時23分17秒 | Weblog

暑中お見舞い申し上げます。

蒸し暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?

学校が夏休みに入り、ウィークデーの人出が一層にぎわってきましたね。

 

また、台風も連発しているようですが、海や山への行楽シーズンに向け

お天気情報は気になるところです。

 

ところで、先日コンサートに行く機会があり、

第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロと

それぞれの弦楽器の音色がかもし出す

弦楽四重奏の美しい調べに癒されました。

 

この四重奏は素晴らしいのですが「死の四重奏」という

恐ろしい言葉を聞いたことはありますか?

 

1989年にアメリカの研究者カプランが提唱し、

上半身肥満・糖代謝異常・高中性脂肪血症・高血圧の4つが重なり、

冠動脈疾患による死亡率が高くなることで、

まさに死の序曲を奏でるという意味からこのように呼ばれました。

 

上半身肥満はリンゴ型肥満とも呼ばれ、

糖代謝異常は糖尿病、高中性脂肪血症は高脂血症のことで

高血圧症も含め、これらの中の一つに該当することも要注意です。

 

皆様の夏休みはこれからですか?

暑い夏は、スタミナをつけたくなる一方で、暴飲暴食になりやすいので

内臓もいたわりながら、レジャーも楽しみたいものです。


七夕あれこれ

2017年07月07日 07時00分50秒 | Weblog

昨日からの豪雨で、北九州は甚大な被害を受けてしまいました。

ここに謹んでお見舞い申し上げます。

 

きょうは「七夕」 五節句の一つですね

五節句を簡単にご紹介すると1月7日の七草、3月3日ひな祭り、5月5日端午の節句、

そして7月7日七夕と9月9日菊の節句があります。

いずれも季節の変わり目なので、体調を崩さないよう旬のたべものから生命力をもらい

邪気を払う目的でそれぞれの節句にちなんだ習わしがあります。

 

本来七夕飾りは、前日6日の夕方にたてるそうですが。。。

子供が小さいうちは、各家庭でもイベントとして笹飾りも行われていますが、

今は商店街やレジャースポットなどのイベントとして、大掛かりなものに変わってきています。

 

笹には願い事を書いた短冊を吊るしますが

笹は根強く、繁殖力が強く、風雪寒暖にも強いことから古来より神聖なものとして扱われてきました。

 

そして、歌にある「五色の短冊。。。」は陰陽五行説にちなんで青(緑)赤、黄、白、黒(紫)の

短冊のことです。

五行との関係は

青→木 赤→火 黄→土 白→金 水→黒になります。

 

さらに、お供え物の習慣はきっちり覚えていませんでしたが

6日夕方にそうめんや季節の果物、野菜を備えたものを

「おさがり」として翌日七夕に食べる習慣があるようです。

 

そうめんは暑い夏でも食べやすく食欲不振や夏バテを防ぐ役割があることや、

天の川に見立てたということもいわれています。

 

さあ、きょうはそれぞれの思いと健康を願い七夕の節句を過ごしていきたいと思います。