goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ALS-1300 FET AMP

2023-04-17 | アマチュア無線

大きなアンプです、お値段はUSD3,239.95
eight rugged MRF-150 power FETs
Get instant bandswitching, no tuning, no warm-up, no tubes to baby and no fuss!
最後の言葉は「赤ちゃんを起こす事も無い」とでも言うか

買う金もない、置く場所もない、使いこなす力もない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換コネクタ

2023-03-25 | アマチュア無線

   (画像はaim-ele.co.jpより拝借しました)
各種形状があるのですが、一般的なMが無い
大昔は「P」とか「J」という言い方ではなく
「オス」とか「メス」とか言っていました

細々とした事で重宝する事がある変換コネクタ
BNCとSMAのプラグとジャックの変換接続

こちらも上と同じような変換コネクタ
MとSMAのプラグとジャックの変換接続
これらが手軽な価格なのが面白い


MとBNCのプラグとジャックの変換接続
左端と次の絵、揃えたらよかったのに、と思う
我が1200のアンテナは2ヶともこのBNCだね
これもあると便利かなぁ‥
低価格で揃うのは魅力だが、大陸製
仕方ないのかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOA=1200 2台

2023-03-15 | アマチュア無線

とある因縁で拾って(?)来た無線機
上下同じ型のようですが顔つきが違いますね
NOA=1200、1200MHz オールモードトランスバーター
手書きのメーカ製取説が付いていました

背面の様子、上はダミーロード付き
下は配線付き、こちらを使用していたのかな
2台とも東北のお友達に嫁入りしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換コネクタ SMAP-BNCJ

2023-02-16 | アマチュア無線

このDJ-G7 144-1200MHz ハンディトランシーバー
以前は C-601 を使用していた

手持ちの 1200MHz 9ele Yagi に取り付けるため
変換コネクタ SMAP-BNCJ を利用していた
左が C-601 導入時に石川町で購入
右は最近、岐阜のショップで購入

よく見ると SMAP 側の形状が異なる
石川バージョンはネジ部分が独立型
岐阜バージョンはネジ部分が一体型
トランシーバー取り付けるには独立型が使い易い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMA 端子付きケーブル

2023-02-02 | アマチュア無線
144-1200MHz、DJ-G7 ハンディ機に接続するSMA 端子付きケーブルです

DJ-G7 無線機のホィップはこの端子
移動用三脚に取り付けた 430と1200の八木
それぞれM-JとBNCコネクタで
BNCはBNC-SMA変換コネクタを使用する
これは以前所持していた C-601 でも使用
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heil AD-1-IHT

2023-01-21 | アマチュア無線

ヘイルヘッドセットを使用する際のアダプタです
ICOM IC-705 用です、USD27.00です

しかし、ICOM IC-705 は免許申請をするため
S/N を確認しただけで新品箱入りのままです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elecraft K4

2023-01-15 | アマチュア無線
あー、見ちゃーいけません
眼の毒ですよ

あのエレクラフトの新しいマシン
K4 ですね、色々グレードもあり、オプションもある
モデル K4HD No Deposit Price TBD とあります

あえて後ろ姿ですね
お前が買ったら触らせろ!
いやいや、2022年は色々と無駄遣いしちゃいましたから
超貧乏人なんですヨ 見るだけにしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月に届いたQSLカード

2023-01-04 | アマチュア無線
1月3日、JARL QSL BUROから数十枚届きました

JA1OHPさんのブログに届いたと書いてあり
オリンピック記念局はしていなかったなぁ
と思ったら、8N1OLP、コンテストで交信していました
28MHz と 50MHz がありました

こちらは市中心部西区からJA1DYBさんです
特にオール横浜コンテストでは西区電信は
大変貴重なマルチなのです
素晴らしいロケーションですね
28MHzの他、50MHz430MHz CWもありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFJ-931 ARTIFICIAL GROUND

2022-12-31 | アマチュア無線

米国 MFJ社の人口RFグランドです
アパマンハムにとってHF帯運用時に十分なアースは
電気的に必要です

MFJ-931 USD149.95、QRPタイプ MFJ-9231 USD89.95
この機器はその点、電気的に補完するものです
現在我が無線局はダイポールを中心に運用しています
それはアースの問題がいらないからです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

59から599へ

2022-12-09 | アマチュア無線

2018年の誕生日だったか、59党から599党へ改心しました
それまで登録番号「59」は電話でした
しかし運用のの大半は電信でしたから
思いっきりよく「599」へ変更しました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする