goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

おせちの代打!

2019-01-04 | グルメ
1月1日のメモです

今年はおせちも無い、蒲鉾ハーフサイズくらいしか買わなかった
で、1日から営業の駅前スーパーに行く
何故カエルなのか不思議‥

マグロ尽くしのにぎりを発見
それなりのお値段ですが、えいやっと購入
山形高畑ワイナリーのスパークリングワインがお供
2019年初日に贅沢した

買い物すると駐車券を頂いていたのだか
今年からカードに記録する方法に変更になっていた
券だと取っておいて別の機会に使えたのだ
勿論、当日限り有効と書いてあってもね
あー、不便になってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田岩横高店

2018-12-29 | グルメ

ここは有名な鰻屋ですが予約は出来ません
名簿に名前と人数を記して待ちます
大昔、デパ食に特別食堂のあった時代
この鰻屋で食べた記憶があった
大串とかいかだ焼きなんてメニューがあった‥

今回は一人で並んで食べて来た
まず酒を注文、酒は舟古屋、大分の純米酒
付き出しは山椒焼き、鰻が出るまでちびちびとやります

「かさね」を注文、白焼きとうな重のセット
白焼きはわさびを載せて食べた後うな重を食べ
茶をすすり帰ろうとしたらデザートが出て来た
久しぶりの老舗の美味だった、ご馳走様!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおっズワイガニ

2018-11-11 | グルメ

北陸方面、カニのオンパレード
美味しそう‥
以前行ったのはもう昔の事だ
タグの付いたカニは高級品、財布には厳しい
富山のカニ
石川のカニ
福井のカニ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉はパス

2018-04-30 | グルメ
鎌倉コアンドル
娘から誘われているのだが
家人の具合が悪くパス
店の画像を探したが、相当昔の事で行方不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい花見膳

2018-04-03 | グルメ

久し振りの横浜でした
この春入学する孫娘の祝いの宴
祝いでありますからシャンパンを開けます

丁寧なサービスを受ける為、写真は遠慮しています
季節の「花八寸」綺麗な盛り付けです
食事の筍ご飯と赤出汁はお代わりをしてしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中「いい肉の日」だが

2017-11-29 | グルメ

テレビを見ても肉々々と肉だらけ
庶民はそんなに食べてはいないのだが
せめて「今半」のすき焼きの画で我慢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日は天ぷらの日

2017-06-23 | グルメ

毎月23日は「天ぷらの日」だそうです
安い天ぷら弁当なら手が出ますが、目の前で揚げたてを
頂くというのは貧乏人には無理ですね
銀座天一は横浜にもあります、カウンターもある
銀座8丁目の天国、みなとみらいに小さな店舗がある
つな八やはげ天など色々あるんです

ビールもいいけれどシャンパンや白ワインもいいなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達巻の日

2017-05-24 | グルメ

正月祝いの膳に上る「伊達巻」ですが
我が家では子供達も大好きであっという間に
食べてしまい、追加を用意していたほどです
さて、なぜ5月24日が伊達巻の日なのか
仙台藩伊達正宗公の命日がこの日だったと言われる
伊達巻は江戸時代、長崎から江戸に伝わった
「カステラ蒲鉾」が伊達者たちの着物に似ていたので
伊達巻と呼ばれた、とても美味しいですよね

ところで「の」の字の向きが正しいのです
そう、右回りです、運気が上がる方向です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のズワイガニでもお高いのに

2016-11-08 | グルメ

何と1杯が130万円という信じられない高値が付きました
7日朝、鳥取港の初セリでした
鳥取地震も頻発し観光客の足も遠のいている現実
購入した業者さん、鳥取復興に役立てたいとの事
前日には福井で越前カニ32万円と聞いてビックリ
ところが鳥取はその価格をも大幅に上回る高値になった
どちらにせよ貧乏人にはお呼びではない

ロシア産の冷凍カニでさえ滅多に口に出来ないのだ
カニ丸ごとでも無く、こんなカニでもご馳走です‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッロ、トイアー、シェール !

2016-07-30 | グルメ
タイトルは「高いっ!」という言葉です
イタリア、ドイツそしてフランス語です
ヨーロッパてくてく旅には必要な言葉の一つです
暑いです、外気温は33度を超えています

土用丑の日、スーパーに行っても魚屋に行っても
店先にはウナギの蒲焼きや白焼きが並んでいます
でも、国産ウナギはお高いのですね、大陸はねぇ
これは某うなぎ店の中入り丼です
ご飯の中にも蒲焼が敷いてあるんです

かば焼きがちょこっと載っていても3千円はしますねぇ
そこで我が家の高価な在庫がひとつだけ有りました
浜名湖から来たうなぎ蒲焼缶、これで1千円
さんまのかば焼き缶より一回り大きいけど
我慢できるかなぁ‥
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする