goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

崎陽軒ハマスタ☆応援弁当

2023-03-14 | 駅弁

新しい弁当なんだがハマスタで試合当日販売
名前に「☆」がある弁当も珍しいかも
大昔の横浜スタジアム
街で販売していたシウマイ弁当が中身はそのまま
掛け紙を色違いにして街価格 +100円で売っていた
駅弁マニアからすると、それはそれで珍だったかも

この弁当は1,300円だ、シウマイ弁当は900円ですね
主な売店で購入もできるらしい・・
中身は
白飯(黒胡麻)、シウマイメンチカツ、シウマイまん、昔ながらのシウマイ 2個、えびシウマイ 1個、星型しんじょ煮、星型マカロニのせパンプキンサラダ、鶏の唐揚げ、鱈のチリソース、蒲鉾、玉子焼き、きゅうり漬け
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒炒飯弁当お休みです

2023-03-01 | 駅弁

   (画像はkiyoken.comより拝借しました)
あーあー、鳥インフルエンザの馬鹿!
3月2日から鳥インフルエンザの流行により
鶏卵原材料の必要量の確保が困難なため
炒飯弁当お休みです
昼、近くの売店ではシウマイ弁当だけだった

   (画像はkiyoken.comより拝借しました)
姉妹弁当の横濱チャーハンはレシピを一部変更して
販売を継続するという
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シウマイ弁当 お弁当箱 & お箸セット

2023-02-23 | 駅弁

多分、ニュースで見た時は遅かったらしい
天皇誕生日の23日、最寄りの売り場には無かった
因みにお値段は税込み 2,680円です

仕切り付きの箱と蓋なんですね
中身は自分で詰めてお弁当となります

お箸は弁当に付いている箸セットをイメージとか
残念ながら弁当箱セット入手できませんでした

崎陽軒に「トンデモ!シウマイ弁当診断」があります
自分がどんな弁当が好みなのか分かるかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そごう横浜店-人気駅弁フェア

2023-01-12 | 駅弁

1月10日から催し会場で開催と広告折込チラシ
所要のついでに行ってみた
写真は写すことが出来ないのが残念
新宿デパートのそれとは大違い
棚数本に商品40種類程度が並んでいるだけ
売り子さんはいない、脇にレジがあるだけ

だまされた気分で地下のガーデンに向かう
ここはいつも近郊の弁当が数多く並ぶ売り場
ここで小田原東華軒の鯛めしを購入した

魚のでんぶがぎっしりと敷き詰められている
勿論タイでは無いが美味しい、以外の小さなわさび漬けが美味ぃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒「開運祈願-ご利益ぎゅう牛御膳」

2022-12-31 | 駅弁

卯年に向けた特別な弁当、おせちでは無いのだが
それなりの祝い膳ですね
31日、14時に近くの店舗に受け取りに行きます
大みそかのディナーにしましょう
お店から電話があり、入荷が少し遅れるとの事

国産牛モモ肉のすき焼き風煮、梅型生麩煮、ローストビーフの白だしマリネ、わさびマヨソース、彩り野菜の素揚げ(赤パプリカ、蓮根、なす、ししとう)、昔ながらのシウマイ、有頭海老艶煮、たこの照り焼き、黒豆煮松葉串、帆立煮、蟹と菜の花の酢の物、みかんなます、紅白蒲鉾、厚焼き玉子、栗きんとん大福、
卯年おみくじひょうちゃん(大吉、吉、中吉のうち1種)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏から行く! 駅弁でめぐる列車旅

2022-11-27 | 駅弁

ははは、朝早く見つけた雑誌
腹減りはこういう画像に弱いですね
のんびりと鈍行列車で食べながら旅をしたいと思う
しかし、見れば食べたくなる
旅先で沢山の駅弁は食べ切れない
宿泊して酒を飲む、駅弁を忘れてしまいそう

大昔、東京駅八重洲口側で働いていた
時折、目の前の大丸デパ地下で弁当など購入
今なら駅地下の大きな弁当売り場へ行っただろうに
時代が違っている事が大変残念だっ!

すきっ腹に悪いこの本の中身は次の通り

本誌では数ある駅弁の中から
おすすめの114個をピックアップしました

[企画内容]
・常磐線全線開通TOPIC
・駅弁INDEXマップ
・絶景駅弁旅
山岳×小海線/富士山×身延線/湖×大井川鐵道/海×伊豆急行線
菜の花×小湊鐵道&いすみ鉄道/渓谷×わたらせ渓谷鐵道
・東海道新幹線で食べたい名物駅弁
・駅弁を買って訪れたい 戦国武将ゆかりの地
静岡×徳川家康/長野×真田幸村/山梨×武田信玄
新潟×上杉謙信/小田原×北条早雲
・東京駅「駅弁屋 祭」人気駅弁ランキング
・ユニーク容器の駅弁図鑑
・あの駅弁の調整元に潜入
群馬県 おぎのや「峠の釜めし」/茨城県 万年屋「印籠弁当」
・ユニークパッケージ図鑑
・県別駅弁カタログ
神奈川/千葉/栃木/茨城/群馬/埼玉/山梨/長野/静岡/新潟
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「おぎのや峠の釜めし」

2022-11-07 | 駅弁

昼過ぎ、いつものスーパーに向かった
昼は何にしようかと思う先に駅弁コーナーがあった
珍しく釜めしが売れ残っていた

残り物に福があるかも、1ヶお持ち帰りです
食べてみたが、昔の感激は戻って来なかった
味が落ちた? 舌が肥えた? 分からん!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽あつあつかきめし

2022-09-12 | 駅弁

小樽駅構内立売商会販売の加熱式弁当
製造は千葉八千代市シノブフーズ
今までは厚岸氏家弁当のカキめしだったかなぁ

ご飯の半分の上にカキがゴロゴロ
もう少しあったらよかったかとも思う
野菜シイタケ、フキと共にあさり身も入っていた
味は温かさもあり、そこそこでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらの「かにめし」

2022-08-29 | 駅弁
久しぶりにスーパーに駅弁コーナーがありました

千歳空港なので「空弁」ですね
昔ながらのかにめしという名前です

全体にカニのほぐし身が広がっています
カニ飯といえば長万部の弁当が有名です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒シウマイ弁当 鮪から鮭

2022-08-18 | 駅弁

横浜市民はこのシウマイ弁当が大好きです
何かの集まりで弁当が供される時、まずこれです

しかし、この弁当の中に鎮座する「鮪の漬け焼」の
原材料である鮪の必要数量を確保することが難しく
2022年8月17日から8月23日までの1週間
「鮭の塩焼き」へ変更する、と発表された
ご覧の通り、懸け紙にお断りが書いてある
関東地区の地デジ各局がニュースその他で沢山取り上げた

この弁当でファンが1番好きなものはシウマイではなく
マグロの隣にある小粒のタケノコ、これが美味いのです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする