goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

グルメ本「築地を極める!」

2014-11-03 | 本と雑誌

美味い寿司が食べたいですね、本屋に並んでいました

美味しい物が沢山ある築地、見るだけで涎が出て来ます
さあ2015年版、これを抱えて遠征か

2014年版の表紙は美味しそうですね
写真は真上から撮影すると平面に見えます
斜め向こうからの光線を受けて斜め手前から
撮影すると奇麗に写りますヨ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原の戦いがあった日

2014-09-15 | 本と雑誌

  慶長5年9月15日(*西暦1600年10月21日)
  美濃の国関ヶ原、現在の岐阜県関ケ原町に於いて
  歴史上の大事件があった
  Sekigahara
  この戦の中身は皆さんご存知と思います
  リンク先を参照してください
  今日、9月15日この関ヶ原検定が実施される
  既に締め切られていると思うが
  ふぅーんと感心してしまった
  探してみたら、こんなクイズもありました
  Issekigorintou
  本当はこの「一石五輪塔」を書きたかったのだが
  検定で引き止められた‥
  この石に刻まれた五輪塔、亡くなった人を慰霊する為
  造られ祭られたものです
  関ヶ原にも亡くなった両軍将兵の為にあるのです
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける!広島県\(T∇T)/

2014-08-06 | 本と雑誌

  泣けるは、感動の、一歩先!
  というキャッチで広島のキャンペーン
  泣ける!広島県\(T∇T)/ 開催中 !
Hij070803_005
  8月6日は広島平和記念日ですね
  それは暑い夏の日の出来事でしたね
Nakeru_hij_2
  特に原爆で泣くという事では無いのでしようが
  広島県が観光キャンペーンで上のようなガイドを
  配布していた、既に配布予定数をオーバー
  増刷する事となり、8月中に出来るらしい
  表紙は知る人ぞ知る広島出身の「Perfume」だ
  何とか一冊手に入れたいと思う・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUTUS Casa " COFFEE BOOK "

2013-12-23 | 本と雑誌

  この出版社、中身が似たような本を良く出しますね
  これは2011年だったかな
 Coffeebook
  これも以前あったような気がする
  ピーナッツ、特にスヌーピー人気なのでしょうか
 Goodcoffee
  最近出たコーヒー本、似ている?
  同じ出版社でも編集部が異なるから
  出せば売れるのか、自己満足か?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newton 12月号増刊

2013-10-28 | 本と雑誌

  本日28日発売、アイソン彗星の特集です
 Newton_1312zoukan
  どの方角に見えるのか、親切な事に
  星図早見盤が付いている、子供の頃使ったなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からすのパンやさん一家のおはなし

2013-08-03 | 本と雑誌

  最近、大変懐かしい本が発行されている
  Photo
  かこさとし氏のあの「からすのパンやさん」から40年
  このベストセラーの続きシリーズが出版された
  Photo_2
  我が家の子供たちが小さい子供の頃、買った本でした
  子供だけでなく読み聞かせる親も楽しんだ
  特に、色々な形のパンが並んだページは最高で
  見ていて楽しかった
  また、孫にも買って読ませた‥
  Photo_3  
  最近出たシリーズのひとつ
  「からすのおかしやさん」
  大きくなったチョコくんが始めるのは
  美味しそうなお菓子がいっぱいのお店
  Photo_4
  「からすのやおやさん」
  大きくなったりんごさんは友だちのやおやさんで
  素敵なアイデアを思いつく
  Photo_5
  「からすのてんぷらやさん」
  火事でお店が焼けてしまい、落ち込む天ぷら屋さんを
  励ます心優しいレモンちゃんのお話
  Photo_6
  「からすのそばやさん」
  そばの作り方を教えて貰ったオモチちゃん
  ニコニコにぎやかなお蕎麦屋さん開店のお話
  一遍に出版されてしまった、少し小分けで出して
  欲しかったと思うのは私だけかな‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも富士山

2013-07-05 | 本と雑誌

  フリーペーパー「media SPICE !」 No.067
  Ms067
  若い女性向きのフリーペーパーです
  よおーく、見るとモデルの服が富士山ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コン・ティキ号

2013-06-23 | 本と雑誌

  6月末から映画「コンティキ」が上映される
  あのヘイエルダールのコンティキ号の冒険記だ
  
  映画広告を見て思い出した
  昔、本を読んでワクワクしたことを‥
   Kontikiinmuseum
  今思えばオスロ・コンティキ博物館にこのコンティキ号は
  展示されていたのだった
  Viegelan
    Viking_ship
  そしてバイキング船博物館にも訪ねて行ったのだが
  このコンティキ号も訪ねるべきだった
  今、思い返しても大変残念だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メ~テレ本・開局50周年記念

2013-02-28 | 本と雑誌

  丸いハンコの名古屋テレビ開局記念と言うよりも
  サブタイトルの方が気になった
  Img_new
  あなたはですか、それともですか。だって・・
  表紙も裏表紙も羊の皮をかぶった狼のイラスト
  名前は「ウルフィ」という局のキャラクターらしい
  本なのに、ご丁寧にもふかふかの生地を貼っている
  この辺りは何かこだわりがあるようだ・・
  さて、羊か狼か、どっちかなぁー
  羊と狼を知り尽くす210の話題とあります
  Img_0001_new
       
も。も。メ~テレ
  後姿は幾分郷愁を誘う姿かもしれない
  リラックマの様に背中にファスナーが見える
  ムック本なので中身満載です・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これは役に立つか

2013-01-09 | 本と雑誌

  書名は「さかあがりを英語で言えますか?」というが
  別段「さかあがり」を英語でいう必要も無い、と思った
  Img_new
  教育現場にいる教職員なら必要かも知れない
  この他、四捨五入、前へならへ等々1700語・・
  しかし、気になる本である・・
  販売価格も500円、買っても損はしないだろう
  と、たかをくくっ書店へ行った、開いてびっくり
  なかなかの中身でありました
  下手な辞典より役に立つ、499円でありました
  欠点としては索引が欲しかった、お奨めします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする