goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

男はつらいよ お帰り寅さん

2022-09-26 | 映画
   
この映画は昔の技術では作る事は出来なかった
それは昔と現在の映像を重さネルデジタル技術で出来た
24日の横コン表彰式から帰り、呆けっとベイスターズを観て
大負けしているのでチャンネルを替えたら
寅さんが流れていた‥

大好きなゴクミさんが出ていて、あれれ?
そうだ、この映画は見損こなっていた!
と思い出して落ち着いて観ていた
ラストのゴクミさんのキスシーンに圧倒された
寅さんが生きている間にこの二人を一緒にさせたかった・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dr.コトー診療所」映画化

2022-08-26 | 映画

   (画像はsanspo.comより拝借しました)
16年ぶりに「Dr.コトー診療所」が映画化され、12月16日公開されるらしい
医師・五島健助と看護師・彩佳が結婚し、妊娠していることも判明
さて、テレビで良く何度も放送されていましたが
映画公開前にまたまた放送があるかも‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TANG タング

2022-08-13 | 映画

11日から上映されているロボット映画
元は小説なんだが、映画が分かりやすいかも

原作は「ロボット・イン・ザ・ガーデン」ですね
原作は文庫本、映画のロボットとは少し異なる
さて映画を見に行くか、どうかなぁ
予告編などを見て決めるのもありかも

また、プリントしてロボットを作る事も可能
厚めの用紙にプリントかこれを張り付けて作ってみよう
お子さんの夏休みの宿題に役立つかも‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぞくいろ-RAILWAYS わたしたちの出発

2022-05-20 | 映画
RAILWAYSシリーズはいくつかありますね
 
あー、涙もろいので泣いてしまいます
主演の有村架純さん、そして國村隼さん
このお二人のファンであります
また、走る肥薩おれんじ鉄道も楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷パンテオンなど

2022-04-02 | 映画

映画「ひまわり」を書いていて思い出した
学生時代は世田谷にいたため渋谷が遊び場所であり
渋谷東急会館は映画やプラネタリウムでお世話になった
パンテオン、名画座や明治通りの全線座など
楽しい街でしたね
丸いドームが見える、プラネタリウム
このビルにパンテオンや名画座
そして地下にニュース映画館もあった
そう、昔は映画の前に予告編やニュースかぎあった
パラマウントニュースは竹脇 昌作さんで有名だった
また、ニュース専門館があったのも
今思えば不思議だが、TVが一般的でなかったからかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ひまわり」

2022-03-09 | 映画

   (画像はyahoo.co.jpより拝借しました)
1970年の映画ですなんが、再上映中
ソフィ・アローレン、マルチェロ・マストロヤンニ主演
最近、ロシアによるウクライナ侵略で脚光を浴びている
今ロシアの戦車に踏みにじられているウクライナ
本来ならこんなひまわりの広がる土地なんだろう‥

学生時代にはこの二人主演映画はよく観ていましたね
「昨日・今日・明日」という映画は観ましたね
このタイトルのイタリア語は覚えましたね
' IERI, OGGI, DOMANI '
簡単ちゃ簡単だったかも
映画は渋谷パンテオン、名画座、全線座等が封切館
恵比寿駅近くの3本立ては腰が痛かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の座る場所

2021-12-16 | 映画

水川あさみさんと木村文乃さん主演のミステリー映画
どちらの女優さんも気になる存在ですから見たい
2015年に発売されています
買うか買わないか迷うところです

こちらは原作本、辻村深月さん原作
文庫本で発売されています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせのパンと知世さんのエプロン

2021-11-15 | 映画

2011年頃、原田知世さん大泉洋さん主演の映画
北海道洞爺湖畔にあるパンと料理の店のお話

特にお気に入りは原田知世さんの洗濯用エプロン
大きなポッケが付いたエプロン姿に惚れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の資金がありません!

2021-10-15 | 映画

天海祐希さん、草笛光子さん達の映画
最近、コロナもあり映画館から遠ざかっていた
こんなドタバタを見るのもいいかも知れない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう古典ジェリー・ルイス「底抜け大学教授」

2021-06-04 | 映画

もう大昔の事です
先のソフィア・ローレンのイタリア映画と共に
見ていたのがジェリー・ルイスのドタバタ映画
そう「底抜け」シリーズだった
独特の英語の為、あまり英語の勉強(?)にはならなかった
お話によってディーン・マーチンとコンビの時もあった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする