[2/14 06:30 現在]
4時頃フィギャスケート中継の頃は無かった
2度寝して目が覚めるとこの通り降っています
[2/14 12:30 現在]
これから風が強くなるとの予報です
雪は明朝まで続くらしい
[2/14 16:30 現在]
積もってきましたねぇ、右のスペースも積もりました
帰って来たら雪かきしてはいるのか、余計な心配
[2/14 20:40 現在]
まだまだ降っています、風も強くなりました
明け方には暴風雨となるらしい
窓手すりから突き出したアンテナです
寒さと雪の為、チューニングが100KHzずれた
本来なら手前に引き、乗り出して再調整だが
凍えるのでそのままにする
10メガで中米が聞こえている‥
地面まで5メートルだが、写真では近く見える
夜中二時過ぎに見た時は白くなっていなかった
朝六時、夜明け前なので、まだ暗いのですが
肉眼は感度がいいので白く積もっているのが見えます
近所の小さなこども達が大騒ぎするかな
六時半過ぎ、明るくなってきた
[追記: 11:25]
10時半過ぎ、それまでの大雪警報に次いで
暴風雪警報が発令された
[追記: 16:10]
降り止む気配が有りません
車の上に「パトライト」が付いているみたい
[追記: 22:10]
暗いので見えないかも知れない
車がハイルーフの様になっていました
雪は小康状態ですが暴風は荒れ狂っています
[追記: 翌朝 06:30]
明るくなってからのショット
前夜に比べると積もった雪も緩んでしまった
暴風も収まったようだ、やれやれ
日曜日なので子供たちの通学も無し
朝食後、のんびりしてから雪かきだ !
10年ぶりに強い台風だとか、大変大変!
大雨・洪水・暴風・波浪の警報が出ている
0時過ぎはそれなりの風雨だがひと寝入りした
朝4時前、風の音と滝のような音で目覚めた
この画面は7時前、房総沖を進んでいますね
路線バスと本数は少ないが動き出した
近くの私鉄は運休との報道、あれま‥
7時半、南西の空に晴れ間が出てきた
8時過ぎ、晴れましたが、強風は続いています
部屋から見えるバス停、ベンチの一つが飛んで
ひっくり返っている、停留所看板は重いのだが
土台のコンクリートごと倒れている
[追記]
26号のたどった経路です
また27号が南の海に発生したようです
同じようなコースで来るらしい
27号は26号よりも強いと噂されている
ソニーが風変わりなデジカメを出した
上の左のレンズ、いやこれがデジカメなのだ
単体で勿論撮影は出来る、だが液晶モニターは無い
そう、これはスマホにWi-Fiで接続し撮影する
こうなると単なるデジカメに見えるのだが‥
DSC-Q10 確かに交換レンズに見えてしまう
ソニーストアの参考価格は 24,980円
こちら望遠レンズ風 DSC-Q100 ですが
ソニーストアの参考価格は 54,980円
これはお馴染み Carl Zeiss レンズです
普通のデジカメの方が使い勝手も価格もいいと思う