goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

8月11日は「山の日」

2016-08-11 | ニュース
今年から国民の祝日に仲間入りしました「山の日」
子供たちからは夏休みだし、と不満タラタラ

11日夜8時から日本百名山スペシャルが放映予定
どんな山が出てきますかねぇ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原紀香さん一日署長さん

2016-04-07 | ニュース

----------(産経ニュース)より-----------
全国、ピカピカの一年生の入学もあり、春の交通安全運動
今話題の女性ですが、地元西宮警察の一日署長さんとか
うー、近くだったらお目に掛かりたかったですねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日は愛妻の日

2016-01-31 | ニュース
日本愛妻家協会が設定したといいます
1を「あい」と、31を「さい」という語呂合わせらしい

   画像は夫婦とは関係がありません
日本で妻に言うキザな言葉の第一位は
「君がいないと困る」だそうです‥
単にいないと不便な思いをする男の本音かも知れない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からあげ屋に有名人(?)

2015-09-04 | ニュース

近所の話題です、大分名物の唐揚げ屋さんに広告ポスター
あのタレントのSさんがグルメ番組の一環として来店予定
こんな田舎の商店街でいいんでしょうか
この店の関係者と知り合いなのかなぁ
別段、見物に行くつもりもありません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューホライズンズ・冥王星に最接近

2015-07-11 | ニュース

7月14日にNASAの無人探査機ニューホライズンズが
約50億キロの旅を経て冥王星に接近するという
フロリダを飛び立ったのが2006年の事
永い永い飛行だったんですね
その頃、冥王星は未だ惑星の仲間だったかな
   水金地火木土天海冥
と覚えたもんだが、しかし、その後「」が抜けてしまい
「‥どってんかい」と間抜けになったんだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「団十郎」が咲いた

2015-06-26 | ニュース

ベランダの朝顔ですが団十郎が咲きました
本物ではないという噂もある、本物は希少でいい花らしい‥

朝飯後だから少し萎んだようです、朝飯前が良いんだね
二代目團十郎が歌舞伎十八番「暫」で用いた衣装が
海老茶色だったことから、この名前になったらしい
赤や青も咲いています、真夏まで持つか心配です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルブルっ

2014-12-07 | ニュース

今朝は一段と冷え込みました
朝6時、1.5度です、車もバリバリに凍り付きました
氷点下になるのも時間(?)の問題‥
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号通過

2014-10-06 | ニュース

  夜半雷も鳴っていた
  明け方から暴風はそれ程ではないが豪雨
  泉区の病院まで出掛けた、豪雨の最中の運転
  風が強くないだけ「楽」だったかも
  11時過ぎ雨も止み、強風も少し収まった
  次の19号も週末来るらしい、やれやれ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのアリバイ横丁が閉鎖

2014-03-30 | ニュース

  今はデパートの全国銘菓コーナーや
  ネット通販でお取り寄せが簡単に出来ますが
  昔はその地に出掛ける等しないと入手は難しかった
Matakite1
  大阪梅田の地下街にずらりと並んだ各県土産を
  販売する店舗「ふるさと名産」がずらりと並んでいた
  そこでは殆どの県の名産品が買えたものだ
Osaaribaiyokocho_2
  旅行に行ったが土産の数がが足りない時や
  出張したと内緒で出掛けた時(?)など各地の土産が
  買えたんですね、そこで「アリバイ横丁」と呼ばれた
  その名物が29日に消えたという・・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー島が太った(?)

2014-02-23 | ニュース

  以前、Yamada Radio Clinicさんのブログに
  小笠原の近くの西ノ島新島の形が海底火山の
  噴火が進み、2013年12月25日には
  スヌーピーに見えると書かれていた
 20140222
                    (MSN産経ニュースより)
  この島、どんどん大きくなっていたようです
  もうスヌーピーには見えません、太った兄弟
  「オラフ」をも超えてしまったようです

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする