goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

幻の瀧

2015-11-21 | のみもの

富山県黒部市・皇国晴(みくにはれ)酒造の純米吟醸です
辛口とありますが、それほど辛くは無い飲み味です
黒部川の名水を仕込水として使用しているという
久しぶりの清酒、スッキリとして味わいです
スイスイと飲んでしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の目酒器セット

2015-11-05 | のみもの
長野、西の門よしのやから年末用カタログ到着

表2の下の方にいい酒器が掲載されていました
蛇の目の片口と猪口のセットですね、いいですねェ
こんなので一杯やりたいですね
よしのやさんに聞いたら販売はしていないとの事
単に印刷用の写真だったようです、残念 !
蛇の目の猪口ですが酒造メーカーで杜氏さんが酒の出来具合を
見る時に使用する猪口なんですが、もう一回り大きいね
さてさて、このセットは何処で手に入れられるのかなぁ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日ビアホールの日

2015-08-04 | のみもの

8月4日はサッポロビールのビアホール開業記念日
写真はスカイビルのライオン、現役の頃、早番の帰りに
良く立ち寄り、ランチ代わりに飲みました

8月4日、ライオンでは生ビール半額なんです
これに釣られてよく行きました
ご覧の通り、今年のウチワは少し安価になりました

我が家から一番近い店は横浜ジョイナス店
昔は大きなビアホールが地下にありました
家族を連れて買い物のついでにビールをグイッ
つまみもビーフカツなどありまして、のん兵衛には良かった
ビーフカツも無くなって久しい、ハムカツは未だあるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州おぶせ六蜜

2015-07-31 | のみもの

長野小布施町から今年も届きました
信州おぶせ六蜜・ストレートジュースです
熟れたりんご6ヶ分のジュースです
濃縮還元ではありません、冷して朝ご飯と共に頂きます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしがら生まれの「きんたろう牛乳」

2015-07-28 | のみもの
地元横浜のタカナシ乳業の牛乳です、足柄上郡中井町の工場製
県外としては岩手県葛巻町にも工場がある

絵柄として大きくきんたろうが大きな目でこっちを向いている

そう、金太郎は県境を越えた静岡県小山町にもいるが
こちらは神奈川県のキャラクター「神奈川きんたろう」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉の銘酒「千福」と昔のCM

2015-06-27 | のみもの
酒処の広島に在って海自の街・呉の酒「千福」です
ローマ字表記も「SEMPUKU」と正しい綴りですね

この千福れとろ館に古いCMを発見しました
釣り人に釣られた人魚、ブラが取れ魚タイツ(?)が脱げた‥
こんなの子供に見せてはいけないと思う私は古いのかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー・エール

2015-06-10 | のみもの
クラフト・セレクト、期間限定醸造ですね

左、ブラウンエール
右、ペールエール
下部のイラスト、こんなグラスで飲むようにとお勧めらしい

ブラウンエール、濃い味か、ググッとくる旨み
ペールエール、ブラウンよりは軽め、スッキリとした味わい
好みの分かれるところ、ペールエールの方が好みです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロワイン・ポレール「HANEDA AIRPORT」

2015-05-22 | のみもの
5月20日、羽田空港が米国軍から返還されて60年
そこから初めて搭乗した航空機はJAL DC-4型機だった

羽田の記念と探したが、写真類は実家の箱の中
多分廃棄されていると思う
これは羽田沖合展開後、今の第一ターミナルのラベル
ロゼワインです、古いので中身は飲む事は出来ません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分黒石岳

2015-05-08 | のみもの
鹿児島県霧島市国分町の芋焼酎です
国分は「おはら節」にも出て来る煙草の産地として有名

部屋の奥から清酒の箱に入れたこの焼酎が出て来ました
大事に保管(?)していた、引っ張り出して飲みました
最初の一口は超辛口、飲み進むと美味しさが引き立ちました

ろ過器によるろ過はしていないと記載されています
清酒でいう袋釣り等の自然と滴り落ちてくる方法でしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えひめ「つぶみかん・いよかん」ジュース

2015-05-02 | のみもの
愛媛県のミカン・いよかんの粒入りジュースです

右は今まで飲んでいたオレンジジュースね海外産オレンジ
左は愛媛のミカン・伊予柑粒入りジュースです
愛媛産の方が落ち着いた味わいです

これは「愛媛産には、愛がある」というキャッチロゴ
「愛」が有るのはこの愛媛と愛知かな‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする