goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ボジョレーヌーボー

2019-11-21 | のみもの

大昔、祭りの様な大騒ぎをして飲みました
最近は大人しくなりました
スーパーの売り場でもメーカーは特設売り場
眺める人も少なかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞冠SUMMER OMACHI純米吟醸 火入

2019-11-14 | のみもの

広島津山市山岡酒造の純米吟醸
酒米は広島県産「雄町」です
ラベルが可愛い男のこの絵柄

この可愛い酒のお相手は焼き鳥です
ビリッと一味に合わせましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶祝缶

2019-10-22 | のみもの
本日は今上天皇陛下即位礼の日です

アサヒスーパードライ・限定缶です
中身は普通の缶ビールと同じです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そごうはSUICA使えず

2019-10-04 | のみもの

そごう地下ワイン売り場でワンショット
支払いにSUICAと思えど使用不可

南米ウルグアイのワイン
ボデカ・ガルソンという蔵元
渋みのある濃厚な味、グラス300円税込
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールですが

2019-09-08 | のみもの

ピンボケですね、ごめんなさい
左は昔のラガービールラベル
右は焙煎生ビール、余り私向けの味では無かった

限定北海道生ビール、涼しげなデザインです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発明? 神泡サーバー

2019-08-17 | のみもの

スーパーの麦酒売り場で目立っていました
TV CMでも宣伝していますね

こんな感じのツールです
単4電池を入れるとか
今日は33℃を超えています
普通の緩和プッシュとするだけで十分です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下でワンショット

2019-08-07 | のみもの

ワイン売り場、Vinos Yamazakiのカウンター
通路側は販売用ワイン瓶がずらり並んでいます
入ったコーナーでは呑むことが出来ます

リーズナブルな一杯、カリフォルニアのシャルドネ
Mendocino, CA 2017 TRUEVINE
ボトルに価格が書いてある、隣のボトルは500円
これは300円税込です、冷えたワインは美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックあんこちゃんコーヒー

2019-08-02 | のみもの
    
札幌市の高校生が考えた缶コーヒー
私のあんこコーヒーは博多櫛田神社と国体道路脇
かろのうろん屋の間にある喫茶店
濃いめのコーヒーの底にゆであずき、上にクリーム
あれは美味しいとの思いであり
この缶コーヒーの小豆は少なめで欲求不満!

缶入りは日本アスパラガス㈱が製造
でも不思議な缶コーヒーでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピス100年

2019-07-07 | のみもの

暑い夏になると氷を浮かべたカルピス
初恋の味なんて謳い文句があった
白に水玉模様の包み紙だったね
最近は「真夏日のカルピス」という塩入が出た

1919年の今日誕生したという
100年ですね、おめでとうございます
もう遥か昔、恵比寿の近くの高校にいた頃の話
理科実験の為、山手線の線路の向こう側の
カルピスの工場に原乳を貰って実験をした記憶がある
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああー、勿体無い

2019-07-05 | のみもの

普通の人にはそれ程のニュースでは無いかも知れないが
米国ケンタッキーのジムビームの工場で火災があり
900万リットルのバーボンウイスキーが燃えたという
熟成が進んでいないというが、それてせも勿体ない

無線て言うとケンタッキーのバーボンウイスキー
昔々ある無線局のQSLカードに月夜の元密造酒造りの絵があった
面白いですね
ソーダ割りのそれは細かく泡立ちます
スコッチではそうはいかない
炭酸水は特にウヰルキンソンがいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする