goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

エビスプレミアムホワイト

2021-04-03 | のみもの

エビスホワイトTVCMで流れていた
見た目は爽やかだけど私にはパンチが足りないかも

お供は今が旬のそら豆です、鹿児島産
美味しいけれどお値段は安くない

鹿児島といえば思い出す、指宿郊外、2012年3月半ば
小学校校門手前にそら豆畑がありました
よく見ると「不審者に注意」の看板がありました
あー、我々夫婦は不審者だったかも知れません

この小学校入り口のスロープの両脇は豆畑でした
楽しい学校の坂道でしたね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPRING VALLEY

2021-03-24 | のみもの

キリンのクラフトビールです
500ミリで338円と他のプレミアム285円よりはお高い
クラフトだとすれば安いかも

一口目の味は辛口でした
普段飲みはエビスか一番搾りですが
この味もいいかも知れません
相棒は京樽の上方寿司セットでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SORSCHI1984飲んでみる

2021-03-05 | のみもの

ビールの場合、普段はエビスか一番搾りを愛飲
スーパービール売り場の脇で見かけない代物発見
サッポロSORSCHI1984、レギュラー缶のみ
特別なホップで醸しているらしい
飲むと今までとは異なる風味、香りが違う
ただ価格が割高なのが気になる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいちこ「下町のハイボール」

2021-02-15 | のみもの

のん兵衛ならご存じ大分の「下町のナポレオン」
二階堂の「吉四六(きっちょむ)」と並ぶ麦焼酎
そのナポレオンを使用したハイボール缶です
どうも普段飲みしている芋に比べると大人しく
アルコール度数(7%)も低いのが玉に瑕か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨純米吟醸秋上がり信州舞姫純米吟醸

2020-11-29 | のみもの

酔鯨は一升酒で有名な南国土佐の酒
信州舞姫は長野諏訪神社で有名な諏訪の酒
酔鯨秋上がりはしっとりとした味わい
酒米は北海道産吟風、お初です
信州舞姫は明るくすっきりとした味わい
酒米は長野産はぜかけ米美山錦
酒い季節に温かい鍋が合うでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン一番搾り比べた

2020-10-27 | のみもの

キリン一番搾りに新製品「糖質0」が出た
どんなものだか試しに飲んでみた
あくまでも個人の感想です
味は少し辛め、味わいからすると従来の方が好み
飲むのはエビスか一番搾りがいいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森から届きました

2020-07-10 | のみもの
七夕の夜、クロネコのおねえさんが配達に見えました
重い品物でもあり、外は雨模様でしたので
ハンコを貰うと転げるように階段を下りて行きました
中はリンゴで作ったシードルとリンゴジュース
確かにこれは重い、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日はエビス

2020-06-04 | のみもの
暑い日が続きます

500ミリ缶を買ってきました
ビールは嫌いではありませんが
トイレが近くなるので沢山飲みません
昔はライオンで沢山飲みましたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOKURI

2020-01-25 | のみもの

売り場が超ド派手なピンク一色
何だろうとよく見るとサントリー・ゴクリでした
それはそれは派手な色気のピーチ味だった
右は昔からあるグレープフルーツ味

ピントが甘かった、反省‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔鯨と鰊御殿

2019-12-02 | のみもの

焼酎もいいけど清酒も美味しい季節
高知の酔鯨純米吟醸、土佐は一升酒の地元
北海道の鰊御殿純米大吟醸、今は合同酒精だが
酒米は北海道産「吟風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする