goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

開会式関係者数百人規模に

2021-07-15 | オリンピック

組織委員会は世間の声が届いたのか
大会関係者の数を数百人程度にしたと発表した
うーん、その通りならいいんですが
蓋を開けたら大勢の無観客さんがいたりして‥

開会式には天皇陛下お一人と発表があった
リモートという訳にはいかないんでしょうか

また、宮城県知事さん、有観客と後に引かない
プロ野球や他のイベントと同一視は危険です
全国から大勢の観客が向かいます
コロナ対策していても危ないのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の我慢 VS オリパラ貴族・スポンサー・実行委員会連合

2021-07-11 | オリンピック
2020東京オリンピックはあのアメリカ大統領のゴリ押しで暑い真夏開催となっていた
そこに新型コロナ蔓延もあり紆余曲折を経て1年延期
2021年になっても新型コロナは収まらず
大会中止を望む国民の声も無視され、ぎりぎりになって1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は無観客に決まった

   (画像は47news.jpより拝借しました)
1都3県とは離れた札幌会場、屋外のマラソン・競歩は沿道観戦自粛
また、札幌ドームのサッカーは当初収容人数の50%と発表されていたが
全国から札幌に集まる人流を考慮して無観客開催となった

福島県営あづま球場で行われる東京五輪の野球とソフトボール計7試合について
福島県と大会組織委員会は10日、無観客で開催すると発表した
8日に観客を入れて実施することが決まったが、新型コロナウイルスの感染状況などの影響で一転した
既に無観客が決まっている首都圏の1都3県と、北海道に続く措置となる

これらは何事にも口先だけの政府
IOCしか向いていない組織委員会
無為無策が招いた事態なのです
無観客の会場にどれだけのオリパラ貴族・スポンサーたちが入るのか
国民の大多数は我慢自粛の連続で見守ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安全安心」と口先だけ

2021-07-11 | オリンピック

   (画像はtokyo-np.co.jpより拝借しました)
これは本人が言うのか取り巻きが言わせるのか
壊れたボイスレコーダとしか思えない
来日した選手達からもコロナ陽性者は出てるし
組織委員会、選手村スタッフからも出て来た
もう観客では無いという関係者からも出るのは予想が付く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪 首都圏無観客決定もIOCファミリーらは「別枠」で入場維持「観客ではない」

2021-07-09 | オリンピック

  (画像、記事はgoo newsより拝借しました)
昨夜、首相のコロナ関連ニュースでご存じの通り
オリンピックは無観客とするというもの
現在のチケット一般販売枚数は363万枚
大半が大会2週間前に無に帰すことになった。

しかし、IOCファミリーは「別枠」で入場維持
「観客ではない」のです
ただ、「別枠」とされてきたIOCファミリーなどについては入場の権利が維持された
武藤事務総長は「IOC委員や、IF幹部、NOC幹部などは観客ではない
それぞれに役割をもった方々。五輪憲章にのっとって行動されている。入場できる」と認識を示した
一方で「客席で見る人もおられる」とも話した

 丸川五輪相は組織委に「真に必要な人数に縮減をお願いした」と話したが
武藤事務総長は「さらに縮減したいが、何人というターゲット(目標)はない」
どこまで精査されるかは不透明だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックファミリーが大挙して来る

2021-07-08 | オリンピック
さてさて、政府も組織委員会も能無しという事が判明した
途轍もないオリンピックファミリーの圧力に負けたのだ
新聞やTV等この点は殆ど報道していないが
無観客という部類とは別枠で観戦するのだ

オリンピック・パラリンピックファミリーとは
IOC役員、委員やIPC理事などの総称
特にIOC委員は王族や貴族も多く
開催都市選挙などでの投票権をもっており
特権意識は強い
期間中、超高級ホテルのVIPルームに滞在
連日会合を繰り広げることから“五輪貴族”ともいわれる

来日すると超高級ホテルに宿泊、運転手付き高級車
これに通訳、コンセルジュ等随行と自由し放題
到底自粛や外での飲食禁止の選手とは別格待遇
競技会場でのガードマン、係員、ボランティア
その他大勢の関係者はこき使われるのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは「無観客」ではありません

2021-07-06 | オリンピック

   (写真はsankei.comより拝借しました)
ガースーさんも聖子さんも手前みそ
開会式や小規模競技ですみ分けだとか
一般観客は無しで、オリンピックファミリーや
スポンサー関係を入れると考えているようです
それでは「無観客」とは言えませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021オリンピックでカレンダー

2021-07-02 | オリンピック
手持ちカレンダーを修正しよう

2020年コロナのため1年延期されたオリパラ大会
未だコロナ続きで大混乱だが、カレンダーに注意

まあ、昨年2020年にも無謀と思ったカレンダー
もう、海の日、スポーツの日、山の日など祝日大移動
こういう強権発動は許されませんネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対おかしいオリパラ開催

2021-06-28 | オリンピック

   (画像はnishinippon.co.jpより拝借しました)
聖子会長は自信満々で会見を開きます
無観客、5千人から1万人とエスカレートして
更に来賓・スポンサーなど関係者多数プラス
また、警備等スタッフは数知れず

変異型ウィルスもインドデルタ型に加え
更に変異したプラス型も見つかった
国内の患者だけでも医療関係病床不足と言われ
そこにこのオリパラ関係まで含め対応出来るのか
これから先が思いやられるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒類提供はコロナ対策で見送りましょう

2021-06-23 | オリンピック

五輪実行委員会は開催可否の議論を経ぬまま
観客2万人や酒類提供とぬけぬけと言う
アサヒビールとスポンサー契約があるらしい
世の中飲食店には酒類提供を止めさせ
多くの店舗を廃業に追い込んできたのに
オリンピックだから特別扱いはいけません
見送りは当然ですョ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東京五輪の入場者は

2021-06-22 | オリンピック
G7でガースーさん、開催は安全安心とうそぶき
識者会議からは「無観客」が望ましいと言われると

   (画像はyomiuri.co.jpより拝借しました)
当初、開催中止まで叫ばれていたのに
Jリーグやプロ野球を引き合いに出し「5千人」と言い
閣僚たちは悪乗りして「1万人」と上乗せする
ルーピーさんも聖子さんも関係者を入れ「2万人」と
驚くばかりの数字のマジックの連発させる
また、学校生と先生は員数外で入場させる
そして今日「会場でアルコール類販売」という
何処でどうコロナ対策どころかIOCだけに向いて
点数稼ぎを続けている‥
入場式だけ見ても参加選手コーチ各国要人
そして報道関係・警備関係など
到底2万では収まりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする