goo blog サービス終了のお知らせ 

Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

近くて遠い

2020年11月01日 | Weblog


朝のお天気カメラでよく見かける江ノ島

近いからそのうち行こう
と思っていたら

17年も経ってしまったよ


朝7時過ぎに自宅を出て



右手に見えるは
頂上が隠れた富士山


左手に見えるは灯台???



海を渡って坂道を進む

朝早くてお店のシャッターは
しまったまんま






階段を登って振り返る


気持ちは良いが
脚が震えてきそうで
エスカーへ




エスカーとシーキャンドルのセットでチケット購入



園内のキャンドルは
1万本


当然、朝なので灯っておらず



ブルガリアの遺跡をふと
思い出す光景



午後3時ころから火を入れ始めるというお話。
朝方人間には時間があわないね


ケースの中にもキャンドル


ゆらゆらキャンドル


全部キャンドル





シーキャンドルから







はやぶさを上から眺める


ピーヒョローーーと

人間がなにか食べてると
狙われるそうですので
気をつけましょう。

シーキャンドル2階の
夕陽を眺める席も
誰もいない。



目的のタコせんべい




朝10時
シーキャンドルの上方で
手が冷えて

写真を撮って一口食べた
すぐあとに

薄いせんべいを挟む指に力が入らず

地面にはらりと落として

がっくり(´・ω・`)




沿道のお店を眺めながら




目指す
稚児が淵へ


伝説が悲劇的



釣り人、たくさん




江ノ島は階段がおおすぎる





帰り道のデニム屋さんで
帽子購入



11時にお昼



近くて遠かった江ノ島

大満足

2日後に太ももの筋肉痛のお土産が来るでしょう



帰りは鎌倉
小町通りで

小豆のソフトクリーム


久しぶりに
遊んだなーって感覚


大事よね。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする