第二波の寒波と共にやって来たのかコハクチョウの飛来数が増えていました。グレーの子コハクチョウも含めて現在21羽。

[コハクチョウを愛する会]の人達の活動も開始されていて、今年の監視小屋はアクリル波板で頑丈な物になっていました。
そして岸から数メートルの所にロープも張られ見物者が湖岸に近づき過ぎないように監視しておられます。見に行かれる方は鳥たちを驚かせないよう静かに観察しましょうね。

ユリカモメと監視小屋(右上)
ユリカモメにパン屑をやると相変わらず目ざとく沖のほうからもやって来てすぐ側で様子を伺います。そんな姿を見ているとホント可愛いですよ。
「よっぽど好きなんやなぁ」って声も聞こえそうですが・・・(爆)


[コハクチョウを愛する会]の人達の活動も開始されていて、今年の監視小屋はアクリル波板で頑丈な物になっていました。
そして岸から数メートルの所にロープも張られ見物者が湖岸に近づき過ぎないように監視しておられます。見に行かれる方は鳥たちを驚かせないよう静かに観察しましょうね。

ユリカモメと監視小屋(右上)
ユリカモメにパン屑をやると相変わらず目ざとく沖のほうからもやって来てすぐ側で様子を伺います。そんな姿を見ているとホント可愛いですよ。
「よっぽど好きなんやなぁ」って声も聞こえそうですが・・・(爆)
