雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

英語力の無さ

2021-12-16 13:40:44 | 教育・学校

日本人の英語力、特に話す力がないのは暗黙の了解。
中学3年、高校3年、大学4年の計10年も勉強しているのに?

戦前は中学校入学する人は少なく、小学校を卒業したら働くことは当たり前だった。
当然、小学校では英語教育は行われていない。
中学校、高校、大学と進学しない限り英語を勉強する機会はない。

また、戦時中に強制された敵性語禁止が影響しているのではないかと思っている。
この精神が潜在的にあるのではないか?

戦後、がらっと、世の中が変わった。
今まで敵だったアメリカの自由主義、民主主義が導入され、女性参政権等大きく変わった。
「神の国」だったのに...

勉強すべき時に英語を学べなかった子供が親になり子育てをする。
英語教育は話すことではなく、受験戦争を勝ち抜く教育となった。

それが今も延々と引き継がれていると思う。

だって、日本に住んでたら...英語必要ないし!!!

親世代が気に欠けなかった”歯ブラシ”で多くの日本人が虫歯になった。
”歯並び”もまた同じ。
しかし、今は親達が”歯ブラシ”や”歯並び”を気にし出した。
結果、虫歯の減少、歯の矯正となって来ている。

英語が話せない日本人。
だって、殆どの人が話せないじゃん。
だから、みんな、話せないなら...英語は学ばない。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」...そんな精神です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸欠の経験

2021-12-14 09:38:53 | 個人

酸素欠乏したことありますか?
私は2回あります。

1度目は換気不十分な状態で火鉢を使った時。
2度目はウレタン製のマスクをつけたまま、自転車で30分激走した時。

酸欠は、まず、頭が痛くなる、そして、身体がだるくなり、大量の汗を掻きます。
まぁ~私の場合は重くなかったので...部屋の換気、マスクを外せば10分後には回復した。

正直、死ぬかと思った。

火鉢を使用する時は定期的な換気を心掛けています。
運動する時はマスクを外す。

新型コロナウィルスの蔓延でマスクをすることが当たり前となった今。
マスクを付けながら、大丈夫な事、だめな事を理解する必要がある。
特に小学生低学年には気を付ける必要があると思う。

マスク販売する会社が警告を出すのがいいと思っている。

マスクが不要になるのは...何時のことやら!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い時は麦茶、寒い時はお茶

2021-12-12 17:25:37 | 個人

凄く、熱くなったら冷房を使用する。そうでなければ扇風機。
凄く、寒くなったら暖房を使用する。そうでなければ火鉢。

微妙な時は飲み物で温度調整する。
夏は氷入りの麦茶やアイス、冬はお茶で!!!

暑さ寒さを我慢することは美徳と考えている我が家。
「贅沢は敵です」
まぁ~地球温暖化防止にもよい。

冬場の加湿調整はサンスベリア(植物)で行っている。
以前は加湿器を使っていましたが...寝る時に水を毎回入れるのは面倒だった。
サンスベリアは手間いらずで...自然で身体にいい気がしている。

夏場も冬場も飲み物で温度調整すると...トイレが恋しくなってしまう。

真夏、真冬は水分取り過ぎます。

個人的にはお腹は弱い方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名大学へ地方へ

2021-12-10 09:52:43 | 願望

少子高齢化、過疎化、一極集中が止まらない。

強制移住政策もいいけど!!!

有名大学を地方へ移転させると...生徒が集まると思う。
早稲田大学を島根県へ、慶応大学を北海道稚内へ、同志社大学を秋田県へ、関西学院大学を奄美大島へ

灘高校、麻布高校、開成高校、ラサール高校等も地方へ移転させればいい!!!

知名度があれ、大企業、有名店は地方でも大丈夫。
何故か、化粧品メーカーは銀座に本店がないと...売れないと言われていた。

今、鳥取、島根に高校を新設する動きが盛んです。
全国からスポーツ推薦で有望高校生を特待生として集め、寮生活をさせ、
全国大会へ出場させ、学校の知名度を上げ、一般生徒を確保する。
人口が少なく、高校の数が少ない鳥取、島根は全国大会へ出場するのが容易である。
まぁ~少子高齢化、過疎化、一極集中に一部貢献しているとも言える。

今、首都圏の大学は「箱根駅伝」に力を入れている。
正月の風物詩となり、高視聴率を維持している。
平成に新設した大学は...箱根駅伝で知名度を上げている。

でも、やっぱり、大学は伝統が重要です。

少子高齢化、過疎化のために有名大学を地方へ移転すべきだと思う。
現在の土地、建物を売れば...地方に広大で充実した施設を作ることが可能かつ研究費も捻出できる。
更に、地方活性化もできる。

こんな、発想のある大学はないと思うけど!!!

いっそ、東大も移転させちゃぇ!!!

※特待生
 授業料、寮生活費等をランクにより、無料、減額する制度。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスでの資金融資の現実

2021-12-08 11:43:06 | 企業

政府は新型コロナウィルスで資金に困窮する企業へ銀行から融資を促している。
銀行へ貸出ノルマを課している。

銀行は中小零細企業へ融資しなければならないが...困っていない企業へ融資をしている。
所謂、優良企業へ融資している。

新型コロナウィルスで困っている中小零細企業や商店へ融資をしたら...回収できない可能性が高い。
そのため、銀行各支店は目標額の8割を優良企業へ貸出し、2割を新型コロナウィルスで打撃を受けた企業へ融資している。
それも返済の可能性が高い困っている企業へ貸し出す。

優良企業は銀行の取引関係を円満にするため無理に借りている。
(借りる必要がないのに借りている)

これで銀行の各支店は政府のノルマを達成していることになっている。
銀行も馬鹿じゃないからネ!
返す見込みが薄い中小零細企業や商店へ貸す訳がない。

政府はどの企業が新型コロナウィルスで疲弊しているのかなんて調べない。
銀行がどれだけ貸したかの資料だけをチェックしている。

銀行や大企業が倒産しそうになると、公的資金を注入するが...中小零細企業や商店が倒産することなんか気にしていない。
大企業は大口の政治献金が可能です。
中小零細企業はまず政治献金はしない。

現代の政治は...政治献金しているか?していないか? 業界、企業へ利益を誘導する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする