【2021.07.20(tue)】
★その場で調べよう。
・ウォーキングしたり、本を読んでいたりしている時に「この言葉、英語ではどう言うのだろう。」と思うことしばしば。
ひと昔前はpcで調べることが多かったが、今はスマホにインストールした翻訳ソフトに頼ることが圧倒的に多い。
何せ場所を選ばない。
・“まず翻訳する” → “マシンに喋らせ正しい発音を確認” → “次にマシンに喋りかけ、正しく認識されるか確認”
こうして自分で手間暇かけて覚えた言葉は忘れない!!なんてことは無くて、自分でも呆れるほど覚えられない。
refrigerator のように長ったらしい単語のほうが印象強く、かえってすんなり頭に入る。
・前に調べたなぁと思いつつ何度も引いて「あぁ、そうだった。」の繰り返しです。
いつか頭に定着しますように…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日の教室で…
・動名詞を目的語にとる動詞と、不定詞を目的語にとる動詞の例を教えて頂く。
・動名詞をとる動詞が過去的な意味合いを持つのに対し、to不定詞をとる動詞は未来的な意味合いを持つことが多い。
<目的語にto不定詞・動名詞をとる動詞>
・ジャブのような日常会話のトレーニングの合間に文法の復習が入ると新鮮!。
いつもありがとうございます。
I.O.
★その場で調べよう。
・ウォーキングしたり、本を読んでいたりしている時に「この言葉、英語ではどう言うのだろう。」と思うことしばしば。
ひと昔前はpcで調べることが多かったが、今はスマホにインストールした翻訳ソフトに頼ることが圧倒的に多い。
何せ場所を選ばない。
・“まず翻訳する” → “マシンに喋らせ正しい発音を確認” → “次にマシンに喋りかけ、正しく認識されるか確認”
こうして自分で手間暇かけて覚えた言葉は忘れない!!なんてことは無くて、自分でも呆れるほど覚えられない。
refrigerator のように長ったらしい単語のほうが印象強く、かえってすんなり頭に入る。
・前に調べたなぁと思いつつ何度も引いて「あぁ、そうだった。」の繰り返しです。
いつか頭に定着しますように…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・今日の教室で…
・動名詞を目的語にとる動詞と、不定詞を目的語にとる動詞の例を教えて頂く。
・動名詞をとる動詞が過去的な意味合いを持つのに対し、to不定詞をとる動詞は未来的な意味合いを持つことが多い。
<目的語にto不定詞・動名詞をとる動詞>
・ジャブのような日常会話のトレーニングの合間に文法の復習が入ると新鮮!。
いつもありがとうございます。
I.O.