第53期文演(10/9/25~12/4)アンケートです。
Aさんは、システムエンジニアです。
Aさんの文演アンケート
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
A.1 目的は3つ持っていました。まず、一つ目は相手が何かを伝えようと表現したことの要点を的確に把握できるようになるためです。二つ目は相手に何かを伝える際に、要点をついた表現を出来るようになるためです。最後、三つ目は堂園さんに教えてもらった小説の楽しさをより味わうために、もっと深く読めるようになりたいからです。以上の3つが受講した目的になります。
Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
A.2 主にメールを書く際に、今までは出来るだけ●●●●●を多く使うことで、恥ずかしくない文にしているつもりでした。しかし、逆に今までの文が恥ずかしいという認識に、変わりました。
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
A.3-1 「授業前」 今までは、これほどまでに制限字数内でおさめることに、苦労したことはありませんでした。制限字数で困るときはいつも、字数を埋めることに四苦八苦するだけでした。しかし、今回はまだ書きたい部分があるにもかかわらず、字数内でおさめるためにどこかを削らなければならないという体験が出来ました。その削る部分と残す部分との判断の根拠として、原文を何度も読み直し、文の論理の流れを確認して、すすめていきました。ただし、その部分に集中し過ぎると、要約分全体での締める割合が多くなり過ぎてしまったり、逆に少なくなり過ぎてしまったりと、異なる部分で問題が出てきてしまい、苦しめられました。しかし、だからこそ貴重な体験が出来たと思っています。
A.3-2 「授業後」 最終授業で一番印象的だったことは、私の要約には重要なキーワードがひとつ、抜け落ちていることを指摘して頂いたことでした。この指摘には重要な意味がありました。それは私には読解力が不足しているということでした。お陰様で、私が講座終了後に取り組むべきことは、読解力向上であると認識が出来るようになりました。今年1年間で読解力をある程度押し上げていけるように頑張っていきたいと思います。
Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
A.4 同じ教室ですが、速読のときとは違う、ある種独特な緊張感がありました。毎回講義を受けるたびに、自分が文章に対して、ほとんど何も知らないということを、恐くなるぐらいに痛感させられました。今後、題材になっていたような作文を書いて、もっともっと文章を練習していきたいと、思います。本当にありがとうございました。今年もどうか宜しくお願い致します。
Aさんは、2009-10-05 「自分でやるのと教室でやるのはやっぱり違うな」に登場するAさんです。
Aさんの何より偉いのは、自分の知識不足を覆い隠さず、さらに勉強しようとしているところです。大柄な見かけによらず、繊細な神経をもっています。
「毎回講義を受けるたびに、自分が文章に対して、ほとんど何も知らないということを、恐くなるぐらいに痛感させられました」という見方をしている限り、まだまだ伸展性があるというものです。
ロジカルテストCタイプを2分19秒で終了する強い頭をもった上で、「何も知らない」と感じられるAさんだからこその伸びしろです。
きのう完全版アンケート3人到着しました(とりあえず、ブログチェックしていたことにホッとしています)。
Aさんはそのひとりでした。
これで未着は、開成君だけ。いい根性しています
未着故に彼について書いてしまいますと、彼は、第53期生では入会が最も古い生徒。受講25回目、中2のときにロジカルDに突入した子です。また、「塾というものには通っていない」と文演最終回話していました(習い事はクリエイトだけという10代、けっこういます)。
これ↑と、まとまった文章が書けることは別です。
「4つの質問」で高1のいまを過不足なく表現してもらいたいものです(ハードルが上がってしまったー)。 真
※クリエイト速読スクールHP