goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

日を追うごとに時間が短く感じる

 ・クリエイト速読スクール公式ブログが初めての方は、まずこちらからお願いします


 SEG夏期講習D3ターム(7/30(月)~8/3(金))アンケートからです。

 高2男子のQ君です。

 本人意思での受講です。

          
5日間のこの講座を受けて感じたのは、日を追うごとに時間が短く感じるということ。これは一つひとつの訓練への集中力が増したことの裏返しとも思われるが、頭脳に負荷をかけ、常に昨日の自分の記録を超えようとする挑戦がとても楽しかった。文系の自分にとって膨大な情報を素早く処理する力の増強が目的ではあったが、様々な側面から脳に刺激を与える様々な訓練によって、思考力や情報理解力や想像力など普段の勉強では身につかない多くの力がついたことは嬉しく思う。短い期間ではあったが、ここで学んだことを日常生活に少しでも生かして行きたい。

        「Q君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド52 数字ランダム44494847 数字BP18-1(1分)28-8(2分)漢数字一行三819、一→360、九→110 たて一行6360 ロジカルテストCタイプ13/15(3分)・10/17(3分)スピードボード5×516/17(3分)・14/15(3分)イメージ記憶15/40(45秒32/40(30秒)倍速読書8,000字/分・理解度A-―K校 高2男子―
 

 以下は、Q君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,500字A-・自分はイメージ記憶が得意。・かなひろい少し遅いかも・5日目どうなるか楽しみ(たてサッケイド1824 数字ランダム172319 
スピードチェック32333437 イメージ記憶28/40(2分)37/40(1分))
 2. 2,100字 ・ようやく速読らしくなってきた。あまり速く読めていないが練習していきたい。今日もイメージ記憶が調子良かった。満点を目指したい(スピードチェック3438  ロジカルA23/23(3分)・30/302分55秒)イメージボード△△イメージ記憶24/40(1分37/40(45秒))
 3. 7,000字A- イメージ記憶の限界に挑戦する感じが楽しい。・ロジカルのコツをつかめて良かった。・速読も少しは良くなったかもしれない(スピードチェック4054秒38 ロジカルA43/43(3分)・47/47(3分)イメージボード●◎◎◎ イメージ記憶16/40(45秒
27/40(30秒))
 4. 5,500字A  ・ロジカルテストのBに挑戦したが楽しかった。正解率を9割に落としてもう少しスピードをあげたい。あと1日で終わってしまうのがもったいない。・イメージ記憶力をもう少し上げられるよう明日も頑張りたい(スピードチェック4054秒 4057秒   ロジカルB20/21(3分)・23/23(3分)イメージボード◎◎○△ イメージ記憶14/40(45秒22/40(30秒 イメージ読み70個(2分))
 5. 8,000字A-・ロジカルCになったとたん遅くなってしまって悔しい。・イメージ記憶が全体的に上がったのが良かった。・イメージボード全問できて嬉しい
(スピードチェック英単324060秒)イメージボード◎◎◎◎

 受講前の速読への印象は、「いわゆるテレビで紹介されているような、パラパラと食いつくように読み流すもの」。

 受講目的は、「勉強の効率を上げるうえで、文章や情報がより速く、正確に頭に入るよう鍛えることを目的に」。

 効果的トレーニングは、ロジカルテストイメージボードイメージ記憶

 理由は、「ロジカル・イメージボード・イメージ記憶:どれもジャンルは違ってはいたが、共通していることとして「情報を頭の中だけで処理する」という訓練でこれらを通じて自らの思考回路や速度を鍛えることが出来、日常生活において応用できそうな部分を多く感じ取れたから」。


 Q君はもう大人です。

 何より礼儀正しいというか、自分のウチに籠もらないで朗らかに挨拶します。

 訓練も、全体がバランスよくできています。

 これからは、「日常生活において」「少しでも応用」していってほしいです。

 K校生、最近頓に多くなっています。   






        ※クリエイト速読スクールHP                            

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 倒せる神を増... 4時前に起きて... »