goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

地味なトレーニングだけど頭が痛い

 SEG冬期講習E2ターム(12/25(火)~12/129(土))アンケートからです。

 中3女子のTさんです(冬期講習取り上げ順です。Tさんは、20番目になります)

 お父さんのススメでの受講です。

          
初めてのSEG、初めての速読訓練で不安もあったけれど、楽しかったです。他の仲間の高いスコアに驚いて頑張らなければ! という意識が生まれた。先生が「自分の今のスコアを超えられるようにしよう」とおっしゃってくれたことがモチベーションにつながったし、本の面白さにも出会えた貴重な5日間だった。午前中に学校の冬期講習を受けていたけれど、日に日に集中力が高くなっていることを実感できた。明日から帰省でゆっくりできるのでたくさん本を読みたいと思う。5日間ありがとうございました。

         「Tさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド35 数字ランダム26363534 数字BP17-4(1分)23-1(2分)漢数字一行三218、一→145、九→108 たて一行5751 ロジカルテストCタイプ10/14(3分)・10/16(3分)スピードボード5×515/17(3分)・19/21(3分)イメージ記憶12/40(30秒26/40(30秒)倍速読書3,750字/分・理解度―S校 中3女子―
 

 以下は、Tさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1. 1,200字A-最後の読書でいつもよりも字が入ってきた感覚がある。地味なトレーニングだけど頭が痛い(たてサッケイド1721 数字ランダム151418 
スピードチェック25282932 イメージ記憶27/40(2分)34/40(1分))
 2. 2,100字B イメージ記憶は楽しい。ロジカルテストは絵が浮かぶのだが、それで良いのか。本面白い(スピードチェック2526  ロジカルA21/21(3分)・25/25(3分)イメージボード●△ イメージ記憶19/40(1分34/40(1分))
 3. 3,150A- 本面白かったです。スピードチェックは楽しいけどなかなか伸びない。読書が楽しくなってきた(スピードチェック3229 ロジカルA21/22(3分)・23/23(3分)イメージボード△
 4. 3,750字B  イメージボードができるようになって嬉しい。かなランダムが難しくて大変。ここで読む本は面白い(スピードチェック32 33   ロジカルB22/23(3分)・24/24(3分)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み75個(2分))
 5. 3,750字A  イメージボードがまた出来なくなってしまった。イメージ記憶楽しい。これからも続けたい
(スピードチェック英単2433 イメージボード○●○

 受講前の速読への印象は、「ただ目を速く動かして、とにかく先へ先へ強引に進めていくイメージ。正直、あまり面白くないものだと思っていた」。

 受講目的は、「親に紹介されて、集中力を上げることができるかなと思って受けてみた」。

 効果的訓練は、ロジカルテスト

 理由は、「ロジカル:文字を読んで処理して(イメージして)答えを出すという流れが読書と似ているなと思ったから。難しかったけれど、周りに刺激されて楽しく取り組めた」。

 中3女子で、ダデアル調の常体を使いこなそうとしています(混用しないほうがよいのですが、気持ちを伝えるときだけ敬体にしています

 「イメージ記憶楽しい。これからも続けたい」と書いていますので、Tさん、ぜひ「続け」てくださいね。


 こちらの推測ですが、きっと、「お父さん」のほうが強く関心をもってくれていそうです。

 親子多いです。とても多いです。  


 本日、2月23日現在の春期講習「速読による能力訓練」申し込み状況です。

  C3ターム(3月15日(金)~)30 残3
  D3ターム(3月22日(金)~)30 3
  E3ターム(3月28日(木)~)30 残3
               計90  残9

 となります      






         ※クリエイト速読スクールHP
       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自分に足りな... 動画を見てい... »