教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
自分が一番元気なのではないか
第4期朝トレアンケートからです。
大学1年生のJさんです。
Jさんの朝トレアンケート
1. クリエイトから会社(大学・自宅)までの時間をおしえてください。
・自宅からクリエイトは50分。クリエイトから大学までは20分です。
2.受講動機は?
・大学に入学してからクリエイトにほとんど通うことができていませんでした。夏休みに入って時間があるのでそろそろ行こうと思い、ブログを見たら朝トレをやっていることを知りました。やってみたいなという気持ちと母のすすめがあったからです。
3.5日間連続受講しての感想をお願いします。
・マイナス
・特にないです。
・プラス
・5日間連続で受けることで日に日に目の動きが良くなっているのを感じたことです。SEGで初めてトレーニングを受けたときに段々できるようになってワクワクする感じを思い出しました。記録としては序盤のスコアが上がったように思います。・朝トレが終わって移動するときに自分が一番元気なのではないかと思うくらい、今日も頑張ろうと明るい気持ちになれました。・私は公認会計士になることを目指して資格予備校に通っています。朝トレの後、予備校で勉強した際、テキストを読むスピードが速くなっていると感じました。勉強がしやすかったです。実感としては5日目の朝トレが終わった後が一番勉強しやすく、問題を解いていたとき気づいたら時間が経っていたという状況でした。
4. 開始時間は何時何分ならベストですか?
・今の時間がベストだと思います。
5. 10点満点で何点ですか? 足りない部分はどんなことですか?
・10点です。理由は、朝トレ後の勉強がとてもしやすかったからです。また、朝の時間は予定が入ることが少ないので5日間連続で通うことを考えると通いやすい時間帯だと思います。朝トレ5日間ありがとうございました。
「Jさんの受講71回目の主なスコア17/9/8」たてサッケイド140 数字ランダム59・64・61 漢数字一行三→6,480 、一→5,670、九→584 たて一行ユニット120・119 スピードチェック38・40(58秒)かなひろい79/80(70秒)ロジカルテストDタイプ12/24(3分)・16/22(3分) イメージ記憶17/40(30秒)25/40(20秒) 倍速読書『スメル男』9,100字/分 理解度A-
Jさんは、
・2014-04-12「シンプルなのに脳みそをたくさん働かせるようなこと」(SEG5日間講習)
・2015-02-09「周りがうるさくても気にならなくなった」(受講10回目アンケート)
・2015-08-02「学校の授業の50分がとても短く感じ、」(受講20回・30回目アンケート)
・2015-12-11「勉強のやる気も集中力も上がった」(受講40回・50回目アンケート)
・2015-09-27「「知らないことばかりでした」」(第64期文演1回目感想)
・2016-02-06「自分の環境に感謝したいです」(第64期文演アンケート)
に登場しています(ひょっとするともっとあるかもしれません)。
現在、早大商学部1年生です。
試みに、JさんのSEG最終日(2014/3/21)のスコアを載せてみます
「Jさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド31 数字ランダム35・37・40 数字BP15-1(1分)25-5(2分)漢数字一行三→576、一→432、九→284 たて一行60・56 ロジカルテストCタイプ9/10・11/12 スピードボード5×512/15(3分)・13/16(3分)イメージ記憶11/40(45秒)23/40(45秒)倍速読書2,800字/分・理解度B―栄東 新高1女子―
ごくごく平均的スコアです。最終回の倍速読書2,800字/分・理解度Bは遅い といっていいです。
もし、SEGだけで終えていたらJさんのイマはあるかもしれませんが、これから先に関してはそれほどのアドバンテージにはなっていない気がします。
Jさんに『勉強しやすくなってるでしょ』と朝トレ5回終了時に声をかけると、「ハイッ」と。
資格試験予備校に100万近く支払い、公認会計士の勉強を始めたJさん。
来年の秋には受験できると言ってました。
数年先には、会計士試験に合格しましたーの声を聞けそうです。
遅くとも、大学生のうちには論文合格してほしいです(プレッシャーを楽しんでくださいね)
何よりも、お母さんのバックアップ、見通しが素晴らしいですから。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 朝トレ第5期・... | 最終的に役立... » |