教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
ストレス耐性がついた
Aさんは、国家公務員。
30代に入ったばかりの女性です。
クリエイトは、「個人のHPで速読を紹介していたのを読んで。そこからクリエイトのHPにきた」とのことです。
体験レッスンの受講理由は、「本をたくさん読みたいので。仕事で大量の文章を読む必要があるため」。
Aさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。
「Aさんの体験レッスンの主なスコア17/1/7」たてサッケイド15 数字ランダム19・19 漢数字一行〇→168、三→103、一→109 たて一行ユニット32・35 スピードチェック26・28 ロジカルテストAタイプ13/13(3分)・17/17(3分) イメージ記憶22/40(2分)39/40(2分) 初速1,000字/分・理解度A
「Aさんの入会時アンケート17/1/7」・「体験感想」視野の狭さ、目がうまく動かせてないことが分かった。・論理トレーニングが素早くできていないことを感じた。・「入会を決めた理由」仕事に必要な書類を素早く読む。・集中力を高める。・読書量を増やす。
以下は、Aさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「Aさんの受講10回目アンケート17/2/19」
マイナス・前半のトレーニングのスコアがなかなか伸びない。
プラス・文章を読むことに対する抵抗が軽減された。・たくさん小説を読むことができて、視野を広げることができた。・ストレス耐性がついた。
「Aさんの受講14回目の主なスコア17/3/1」 たてサッケイド29 数字ランダム22・23 漢数字一行〇→675、三→308、一→155 たて一行ユニット57・54 スピードチェック37・40(60秒) ロジカルCタイプ24/24(3分)・30/30(2分26秒) イメージ記憶18/40(1分30秒)34/40(1分) 倍速読書『ちょんまげぷりん』4,200字/分・理解度A-
月別受講回数は、1月3回・2月10回・3月1回の計14回です。
体験レッスンアンケートに「論理トレーニングが素早くできていない」とありましたが、受講6回目からBタイプにレベルアップ。
8回でBタイプをクリアし、受講14回目でCタイプに突入。なおかつ2P目を2分26秒で終了しています。
仕事柄、対応力抜群です
Aさん、本部で後輩とバッタリ会い、お茶をしたそうです。
後輩男性Sさんの「最近何か面白いことありますか?」の質問に、「速読に通っている」と。
Sさん、Aさんと一緒に数日後、体験レッスンを受けにきました。
Sさんの体験レッスン受講理由は、Aさんとほぼ同じ「仕事で書類を読む機会が多いため」でした。
「Sさんの体験レッスンの主なスコア17/2/12」たてサッケイド16 数字ランダム21・15 漢数字一行〇→220、三→135、一→200 たて一行ユニット32・35 スピードチェック28・28 ロジカルテストAタイプ19/19(3分)・18/19(3分) イメージ記憶17/40(2分)34/40(2分) 初速923字/分・理解度B
事情があり、1年間は職場を離れることができないため、来年1月の入会になるとのことでした。
1年後でも2年後でもかまいません。
どうぞクリエイトを話題の片隅にお願いします
生徒さんからのクチコミが最強ですから。
フツーに取り組んでいただければ、「教えてくれてありがとう」と感謝のことばを聞けるはずです。
ただ、「速読やってることは、かなーり人を見てい」っているに関しましては、いまだに続いています(ズル、まともでない、インチキ)から、どうぞ嫌な思いをされないようご注意ください
真
※クリエイト速読スクールHP
« 一つ一つの仕... | 頭の使い方を... » |
これからもスクーリング続けて、スコアを伸ばして、能力を高めていきたいです。よろしくお願いします。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。