教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
街が「こんなに広いのか」と感じた
あした11月23日(土)は、教室はお休みとなります
どうぞよろしくお願いいたします
Y君は、中高一貫私立高に通う高2男子です。
クリエイトは、50回通ったお母さんの紹介です。
まず、Y君の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Y君の体験レッスンの主なスコア19/3/23」たてサッケイド15 数字ランダム12・17 漢数字一行〇→196、三→102、一80 たて一行ユニット34・35 スピードチェック17・20ロジカルテストAタイプ6/10(3分)・8/10(3分)イメージ記憶20/40(2分)30/40(2分)初速529字/分・理解度C
「Y君の入会時アンケート19/3/23」 ・「体験感想」レッスンを受けて、自分には集中力がないのを痛感した。疲れたけれど、ためになると思った。・「入会を決めた理由」勉強(特に国語)に役立てたいと思ったから。・入試で良い結果を残したいと思ったから。
以下は、Y君の受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。
「Y君の受講10回目アンケート19/6/27」
マイナス・読字数が伸び悩んでいること。・ランダムのトレーニングがあまり上手くいっていないこと。
プラス・本を読む頻度が少しだけ多くなった。・現代文の読解が少しだけ速く読めるようになった気がする。・サッケイドやたて一行等々、数字が伸びてきたこと。
「Y君の受講20回目アンケート19/9/12」
マイナス・ランダムシートがなかなか上がらないことから、どのようにして容易に見つけられるようになるのか。・サッケイドシートで、今まで一つひとつジグザグに見てきたが、視野が広くなってきたので、2コいっぺんとか3コ2コのようにまとめて見てもよいでしょうか。
プラス・トレーニング後、池袋の街を見たとき、街が「こんなに広いのか」と感じた。・普段の読書で、視野が広くなったせいか、まとまりとして認識し、かつ速く読めるようになってきた。・母親と話してて、さりげなく放った一言が、「すごい記憶力」と讃えられた。
「Y君の受講30回目アンケート19/11/19」
マイナス・視野が広くなったのですが、広くなった分文字がハッキリと目に入ってくることがあまり感じられのですが、どうしたらよいでしょうか。・僕は現代文が苦手なのですが、どのように速読を活かしたらよいでしょうか。
プラス・ たて一行ユニットやスピードチェック、ロジカルテストといったものがかなり伸びた。・テストのとき、すごく集中できた。・勉強時、頭をロジカル状態(ロジカルテストと同じ頭)でやると、覚えていたものがすぐ取り出せるようになった。
「Y君の受講30回目の主なスコア19/11/19」 たてよこサッケイド7 数字ランダム37・35 漢数字一行〇→3,670、二→150 、七→58 たて一行ユニット101・104 スピードチェック20/40(50秒)・16/40(45秒) ロジカルテストBタイプ15/30(1分35秒)・20/30(1分37秒) イメージ記憶17/40(1分)31/40(45秒) イメージ読み65個(1分30秒) 倍速読書『みかづき』3,500字/分・理解度A※漢数字一行・スピードチェック・ロジカルは、前回のスコアです。
月別受講回数は、4月3回・5月3回・6月4回・7月4回・8月4回・9月2回・10月7回・11月3回の計30回です。
いいペースで通っています。9月は2回でしたが10月7回。
このままのペースであと20回通ってほしいです。
お母さんも50回受けた方ですのでわかると思いますが、いまはスピードチェックとロジカルの精度を上げてみてください。スピードチェックは、いまなら35問(1分)正解で十分です。Y君は終了後すぐスピードチェックの内容チェックをしてみてください。ロジカルも25/30(2分30秒前後)を目指してください。
初速529字/分・理解度C3,500字/分・理解度Aです
数年前ではなく、いま受けさせたお母さんの眼力に感謝ですね。
「本を読む頻度が高くなった」が最初で「本を読む頻度が少しだけ多くなった」に、「広くなった分文字が目に入ってくる」が最初で「広くなった分文字がハッキリと目に入ってくる」に書き換えられています。細かいところに注意が向く力があります。
構成などについて考えるために文演ですが、これから高3。
Y君の場合は速読優先でいいかもしれません。 真
« アクセスする... | 図書館に通い... » |