goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

頭に刻み込まれる感覚

 2023-10-06まだまだ上のレベルがあると知り、わくわくしました」のHさんについて。

 20代半ばの公認会計士受験生です。

 クリエイトは、瀧本さんのインタビューを読んで。

 
まず、Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

     
 Hさんの体験レッスンの主なスコア23/8/28」たてサッケイド23 数字ランダム1913 漢数字一行〇→225、三→111、一91 たて一行ユニット3437 スピードチェック2824 ロジカルテストAタイプ29/293分)・30/302分45秒)イメージ記憶23/40(2分)35/40(1分30秒)初速1,286字/分・理解度B+

 中盤のスコアが高いHさんです。

         
Hさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/9/4」 「体験感想」
いろいろな方法で頭を使う問題が用意されており、短時間ながら全力で頭を回転させるので疲れましたが、新鮮で楽しかったです。・体験レッスンのレベルだと割とすぐできるようになりそうだと思いましたが、まだまだ上のレベルがあると知り、わくわくしました。「入会を決めた理由」いろいろな分野の知識を得たいと思っているので、そのための読書の時間を短縮し、情報収集力が高くなればいいなと思い入会しました。

  以下は、Hさんの受講20回目アンケートと最新スコアです。

       「Hさんの受講20回目アンケート23/11/20
   
マイナス・序盤のトレーニングが徐々に伸びてきている気はするが、緩やかな成長でもどかしい。

   ・イメージ記憶が45秒-30秒になり、かなりキツくなった。気づいたら単語を二つ読むだけ読んでイメージしていなかったりして難しい。成長も微妙。

   ・本を読んでいる際、難しい内容や、面白くてしっかり読みたいと感じる部分の読む速さはあまり変わっていないように感じる。

   ・読書時に速く読もうとするとかなり疲れて、途中から遅くなる。

     プラス本を読んでいる時に文字が頭に入ってくる感覚が変わってきたように感じる。頭に刻み込まれる感覚。正しいのかわからないが。

   ・実際そんなに大事でない部分の読むスピードは変わってきたように感じる。

   ・文章を音読せずに読む癖がついてきた。今までだとそれでは頭に残らなかったが、徐々に残るようにもなってきた。

            Hさんの受講21回目の主なスコア23/11/24」たてサッケイド40 数字ランダム3935 かなBP72(2分)漢数字一行〇→1,200720 たて一行ユニット6058 スピードチェック4051秒)・38/4048秒)かなひろい40/511分)ロジカルテストDタイプ27/28(3分)・28/302分56秒)スピードボード6×625/302分54秒)・20/28(3分)イメージ記憶15/40(45秒29/40(30秒)倍速読書『青の炎7,000字/分・理解度ロジカルDタイプ・スピードボード6×6が3分以内に終わるようになってうれしい。2分30秒以内はまだみえないけどがんばりたい。倍速読書で面白いとどうしても遅くなってしまう。どうしたらいいものか

 月別受講回数は、9月11回・10月8回・11月2回計21回です。


 『Hさんは公認会計士試験の短答式をパスしています。/11/17(金)の論文式試験の発表待ちですから、受講12回目でロジカルDタイプ突入もムベなるかなです。/
合否の発表があれば、すぐ忙しくなるはず。/それまで、あと40日ほどでどれだけ通えるか、レベルを上げられるかに挑戦すればよいかと思います。/ロジカルテストGタイプ最速到達者は受講66回でのYさんです。目標にしてください』と、前回ブログに書きました。




 Hさんは、合格していました

 1か月ぶりにみえた11/20(月)に、クワタさんらが聞いたら「合格しました」と応えてくれたそうです

 教室に通う資格試験受験生は、Hさんの最新スコアをよく確認してみてください(体験レッスンスコアも、とくに中盤が高いです)

 また、Hさんは、先日お伝えしたようにもう少し通ってください。「読書時に速く読もうとするとかなり疲れて、途中から遅くなる」は、会計士試験にパスするHさんにしても、まだ訓練量の不足からくるものです。もうちょい改善して卒業してほしいです。



 できたら、文演もムリヤリ時間をつくって受けてほしいです。

 現在進行中の第84期文演は5回を終えて、欠席者は第1回に最初から出席できなかったSさんだけ。

 おとといの第5回は、こちらがユウさんのピアノ演奏会から帰った18時50分には全員が着席していました。

 ヤル気というか、受ける気満々の15名

 誰もが学べるようにつくっていますから、難関試験論文式合格者のHさんでもです。




 本日3限も、Hさんは受けにきていました。

 イメージ記憶が21/40(45秒30/40(30秒)。次回から30秒/30秒になります。  



 





            ※クリエイト速読スクールHP  
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大学に入学し... 勉強をたくさ... »