教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
見開き全体が目に入るように
4月28日(木)・29日(金)は、教室は連休となりますどうぞよろしくお願いいたします
Tさんは、エネルギー関連企業に勤務するアラサー突入男子です。
クリエイトには、再入会。
まず、Tさんの再入会1回目スコアと再入会時アンケートです。
「Tさんの再入会1回目の主なスコア20/3/6」たてサッケイド18 数字ランダム21・18 漢数字一行〇→280、三→130、一→105 たて一行ユニット46・45 スピードチェック33・33 ロジカルテストAタイプ28/30(2分12秒)・39/41(3分)イメージ記憶5/40(2分)17/40(2分)倍速読書『メモの魔力』2,400字/分・理解度A-
「Tさんの再入会時アンケート20/3/6」 ・「再入会1回目感想」頭と目をたくさん使い、脳のトレーニングをした感じがした。・「入会を決めた理由」論理的な文章を、長い時間集中力を保ちながら読む体力をつけたい。・記憶力を強化したいと思った。
以下は、Tさんの受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。
「Tさんの受講10回目アンケート20/4/3」
マイナス・前半に行うシート訓練で、まだまだ広い視野で見るということができていない気がします。文字や数字を見つけるとき、時間が経ってくると、無意識のうちに視野を狭めてしまっています。
プラス・最初はイメージ記憶が特に苦手でしたが、最近は徐々に慣れてきて二つの言葉を見た瞬間に頭の中でそれらのつながりを作れるようになってきました。また、倍速読書訓練を繰り返すことにより、一冊の本を集中して読み切るための体力がついてきました。
「Tさんの受講20回目アンケート20/9/4」
マイナス・特にありません。
プラス・倍速読書訓練をするときの目の動かし方がスムーズになり、速く読めるようになってきました。・イメージ記憶が体験時と比べると、かなり良くなりました。
「Tさんの受講30回目アンケート20/11/4」
マイナス・特にありません。
プラス・本を読むとき、見開き全体が目に入るようになってきました。
「Tさんの受講37回目の主なスコア22/4/19」たてサッケイド94 数字ランダム52・64 漢数字一行〇→8,100、三→4,950、一→2,700 たて一行ユニット87・80 スピードチェック38・38 ロジカルテストDタイプ23/30(2分30秒)・22/30(2分35秒)スピードボード6×615/23(3分)・17/24(3分)イメージ記憶11/40(45秒)29/40(45秒) 倍速読書『教場』12,600字/分・理解度A-「漢数字一行Pシートの三が〇と同じくらいはっきりと見えてきた。次回からは、もっとスピードアップしたい」※スピードボードは、前回のスコアです。
Tさんの年別受講回数は、2020年30回・21年0回・22月7回の計37回です。
ロジカルDタイプには、受講16回で突入しています(最初の入会では、ロジカルCタイプ最終盤でした)。
「本を読むとき、見開き全体が目に入るようにな」るかどうかは、速読トレでは重要です。まずは、コチラ。プラス、中盤の理解/論理/記憶力トレが用意されているというプログラムです。
Tさんは、隣県の私大附属中3年のときクリエイトに入会しました。
2005年10月23日に入会し、2008年6月30日に50回を終えています。
最終50回のスコアは、たてよこ25 数字ランダム33・36 漢数字一行〇→6,480、六→360、三→1,440 たて一行ユニット110・106 スピードチェック40(51秒)・40(51秒) ロジカルテストCタイプ30/30(2分43秒)・30/30(2分46秒)スピードボード5×528/28(3分)・29/30(2分59秒)イメージ記憶23/40(1分)33/40(45秒)倍速読書『ジェネラル・ルージュの凱旋』6,750字/分・理解度A-「とても集中できました」でした。
15年後に再入会のTさん。
現在、Tさんは第79期文演受講生です。
文演は、この人には鬼に金棒になるはず。
宿題、完璧を目指してくださいね。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 吐き出す、修... | もう一度きち... » |