goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

速読を受けていなかったら、

 きのう11月10日日曜10時半、見覚えのある男性が事務室に。 「松田さんにお話があってきました」 『あっ、たしかKさん。SEG関係の…、ブログに書かせてもらっているはずですが……』 「そうですそうです、覚えていただいていてありがとうございます。電話もしないでお邪魔してすみません。実は弁理士試験に合格しまして、ご挨拶におうかがいしました。事前に連絡してから . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分はまだまだやれる

※後記:  Zさんは、平成28年司法試験に最終合格した小西建次郎さんです。    Zさんは、慶應の法科大学院生。    今年の8月末に入会し、8月2回・9月10回・10月9回・11月1回の計22回、相当詰めて受講しています。 Zさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。         「Zさんの体験レッスンの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の能力の限界を伸ばしたいので

 Hさんは、司法試験受験生です。 今年6月17日に体験を受け、その場で入会した男性です。 5月の司法試験を終え、9月の結果待ちという状況での入会でした。 クリエイトの本『試験に受かる~』を、一通り自分で練習してみての体験受講でした。      「Hさんの体験レッスンの主なスコア13/6/17」たてサッケイド25 数字ランダム19・21 漢数字一行〇→405、三→139、一&ra . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者7名。21年連続54名に

  おととい9月10日(火)、平成25年司法試験合格者が発表されました。   最終合格者は2,049名。  そのなかに、7名の生徒さんがいました。  平成10年を上回る、過去最多の合格者です 内堀逸郎さん  木村佐知子さん  西村龍一さん  浜本孝也さん  林敬祐さん  深津幸紀さん  宮崎貴博さん  おめでとうござい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トレーニング後の勉強が進捗・はかどります

  弁理士試験受験生Sさんの受講130回・140回アンケートと、最新スコアです。  現在52歳です。 「効果を数値化するシステム」と入会時アンケートに記入したとき、Sさんは49歳でした。      「Sさんの受講130回目アンケート12/12/6」      マイナス・かなランダムが20位を推移している。限界なのか、まだ伸び代があるのかとふと思います。普段ほとんど読書 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最近資格取得熱が再燃しています

  フラッシュ暗算四段認定者Jさんの受講110回・120回アンケートと、最新スコアです。            「Jさんの受講110回目アンケート12/11/9」    マイナス・読字数が相変わらず伸びていないのは残念ですが,家で読む際の読字数はちょっとずつ上がってるように思います。ただ,家では一気に一冊読み切るというようなことはできません。かな・数字ランダ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者3名。20年連続47名に

 クリエイトの生徒さんからの平成24年司法試験合格者は、鈴木謙太郎さん・土屋裕太さんの2名でした。   もうひとり、大久保潤さんの合格が判明しましたのでお知らせいたします。  「永尾先生がスクール生だった頃にスクール生だった大久保です。長くかかりましたが、おかげ様で平成24年司法試験に合格できました。クリエイトで学んだ力をやっと出せました。本当にありがとうございました」 わざわざ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格体験記「日々の勉強の濃度が変わりました。特に、集中力が高まりました」

 一部先行アップしていました、鈴木謙太郎さんの司法試験合格体験記です。 タイトルは、こちらが本文から拾ったものです。 真  司法試験合格体験記 日々の勉強の濃度が変わりました。特に、集中力が高まりました  平成24年第7回新司法試験合格                              鈴木 謙太郎  1. 2012年9月11日   2012年9月11日、午後4時、「札幌市の00143」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トレーニングでは、頭のキレを磨くことができました

 今年の司法試験に合格した鈴木謙太郎さんから、お願いしていた合格体験記が送られてきました。 全文は2013年1月に当ブログにアップし、その後ホームページに、という順番になります。 今回は、一部を先にアップします。 文演の一部先行ブログアップは、室岡さんの文演アンケートでありましたが、体験記の先行アップは記憶にありません。 全8章中「資格試験に関する章」に関しては、1日も早いほうがよいのではないかと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

毎週毎週どこに通っているんだろうと思っていました

 Kさんは司法試験受験生です。 先週9月14日(金)に体験レッスンを受け、きのう19日(水)に入会しました。 体験レッスン受講理由欄には、「・司法試験、択一・論文のため。室岡さんのすすめがありました」とあります。          「Kさんの体験レッスンの主なスコア12/9/14」たてサッケイド16 数字ランダム14、17 漢数字一行〇→180、三 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者2名。20年連続46名に

    9月11日(火)、平成24年司法試験合格者が発表されました。   最終合格者は2,102名。  そのなかに、土屋裕太さんがいました。 土屋裕太さん、 おめでとうございます ここまでは、2012-09-13ブログのコピーです。 きのう6時、もう1人合格者が判明しました。 札幌会場で受験した鈴木謙太郎さんが、「ブログに掲載されていなかったので、忘れられたのかとさみしかった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格者1名。20年連続45名に

  9月11日(火)、平成24年司法試験合格者が発表されました。   最終合格者は2,102名。  そのなかに、土屋裕太さんがいました。   土屋裕太さん、  おめでとうございます  土屋さんは、第53期文演受講生のYさんです。 第53期文演受講生からは、公認会計士試験合格者の冨田大資さんがいます。 第53期生からは、公認会計士試験と司法試験両方の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

司法試験合格体験記 「クリエイトは他のどんな勉強よりもなくてはならないものであった」 

 きのう日曜3限、昨年司法試験に合格した室岡裕美さんが教室に。 最終合格してからも、わざわざ池袋まで通っている珍しいひとです。 最新スコアです。    「室岡さんの受講112回目の主なスコア12/6/17」たてサッケイド大106 かなBP208(2分)312(2分) 漢数字一行〇→10,800、四→10,080  たて一行ユニッ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

補習所の3年分のカリキュラムを1年で終わらせることができた

 最新の参考になる(励みになる)話題をできるだけ多くが、こちらのブログに対する考えです。 と、2010年公認会計士試験合格者冨田大資(とみた だいすけ)さんの受講56回目スコア紹介時、書きました。 その冨田さんが、きょう1限、受講100回目を迎えました。 100回目のスコアとアンケートです。 きっと、「参考になる(励みになる)話題」のはずです。 「冨田さんの受講100回目の主なスコア12/1/5」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

僕も、SEGで受けた速読は役立っています

 今週月曜、こんなことがありました。 以下、クワタさんからの業務報告メールです。ちなみに、こちらは、残念ながら公休でありました。 Zさん    : 松田さんはいらっしゃいますか?桑田   : 今日はお休みいただいてるんですが……。 Zさん    : 以前、SEGで「速読による能力訓練」を受講した者です . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »